講演 - 内海 政春
-
産学官で進む宇宙港HOSPOを中心としたまちづくり
2024年10月10日,大樹町・スペースコタン(株)
-
研究取り組み紹介
2024年07月04日,コニカミノルタ(株)
-
宇宙輸送の革新におけるアカデミアの役割議論の状況
2024年06月26日,一般社団法人 宇宙旅客輸送推進協議会
-
拡大する宇宙への挑戦と北海道の宇宙未来像
2024年04月17日,北海道新聞
-
宇宙輸送の商業化に向けたアカデミアの役割と貢献
2024年03月06日,民間主導宇宙輸送コンソーシアム実行委員会
-
日本の宇宙産業の現状と未来について
2023年11月25日,北海道大学 P^3研究会
-
HBC宇宙カンファレンス「北海道から宇宙へ!ロケット開発の今とこれから」
2023年09月13日,NoMaps
-
室蘭工業大学から宇宙を変える
2023年03月26日,北海道博報堂・HBC北海道放送
-
高頻度往還飛行型宇宙輸送システム 第2回技術ロードマップワークショップ 「室蘭工業大学における取組み紹介」
2023年03月22日,宇宙航空研究開発機構/宇宙旅客輸送推進協議会
-
民間宇宙事業の”うねり”と高まる熱意
2023年03月06日,(株)コスモテック
-
国立大学法人 室蘭工業大学における 航空宇宙の研究開発への取り組み
2023年02月22日,コニカミノルタ(株)
-
宇宙ビジネスにおける産学連携と宇宙系人材の育成
2022年11月14日,北海道庁
-
民間主導の宇宙輸送の革新に向けた大学の果たす役割
2022年09月15日,日本マイクログラビティ応用学会
-
Strategic and Policy-making Discussions on Future Space Transportation System
2022年03月04日,33rd International Symposium on Space Technology and Science
-
北海道宇宙ビジネスセミナー
2021年12月20日,北海道庁
-
北海道における宇宙への夢
2021年11月01日,北海道庁 十勝総合振興局
-
超小型人工衛星「ひろがり」と北海道のロケットから見えてくる将来像
2021年10月21日,北海道道庁 十勝総合振興局
-
北海道における宇宙ビジネスビッグバン
2021年10月18日,室蘭テクノセンター
-
宇宙ロケット講座 事始め
2021年07月29日,大樹町・宇宙航空研究開発機構
-
北海道宇宙ビジネスセミナー
2020年12月14日,北海道庁