学会等発表 - 金沢 新哲

分割表示 >> /  全件表示  144 件中 1 - 144 件目
  1. Nanostructures of superconducting joint between multifilamentary Bi2Sr2Ca2Cu3O10+δ tapes based on incongruent melting method

    Takeharu Kato, Yasuo Adachi, Sintetsu Kanazawa, Daisaku Yokoe, Junko Ariga, Yoshinori Ynagisawa, Hideaki Maeda,37th International Symposium on Superconductivity (ISS2024),37th International Symposium on Superconductivity (ISS2024),2024年12月03日,Kanazawa,日本国

  2. Rare-earth-based superconducting wires with a multi-branched core

    Shintetsu Kanazawa, Chihiro Sekine, Hideki Kawaguchi,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  3. Observation of the microstructure of REBCO split wires

    Yuri Takemoto, Muhammad Hariz Luqman, Yuto Nakanishi, Akira Kageyama, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  4. Microstructure of multi-branched REBCO-coated conductor

    Yuto Nakanishi, Yuri Takemoto, Muhammad Hariz Luqman, Akira Kageyama, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  5. Measurement method of AC loss of REBCO-coated conductor

    Ryohei Nishiyama, Hirotoshi Yaguchi, Satoshi Shirakura, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  6. Measurement of critical currents for multi-branched REBCO-coated conductors

    Satoshi Shirakura, Hirotoshi Yaguchi, Ryohei Nishiyama and Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  7. Study of Microstructure for Artificially Cracked REBCO-Coated Conductors

    Muhammad Hariz Luqman, Akira Kageyama, Yuri Takemoto, Yuto Nakanishi and Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  8. Microstructure of REBCO Split Wires

    Akira Kageyama, Muhammad Hariz Luqman, Yuri Takemoto, Yuto Nakanishi, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  9. AC-loss of multi-cracked REBCO-coated conductor

    Hirotoshi Yaguchi, Ryohei Nishiyama, Satoshi Shirakura, and Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2024 Book of Abstracts,2024年06月22日,Muroran + Online,日本国

  10. 断続的なマイクロクラックを導入したREBCO多か線の開発研究

    金沢 新哲,第106回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第107回 2024年度春季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2024年05月23日,明星大学(東京都日野市)+Web,日本国

  11. Bi2223線材の小型コイルの永久電流測定

    奥村 太一, 西山 凌平, 影山 彰, 山崎 隼, 上坂 稜, 津川 大輝, 金沢 新哲,第106回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第106回 2023年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2023年12月04日,海峡メッセ下関(山口県下関市)+Web,日本国

  12. 圧力集中法により作製したREBCOスプリット線材の磁化測定の評価

    西山 凌平, 奥村 太一, 陰山 彰, 上坂 稜, 津川 大輝, 山崎 隼, 金沢 新哲,第106回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第106回 2023年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2023年12月04日,海峡メッセ下関(山口県下関市)+Web,日本国

  13. Study of AC-loss for REBCO coils winded by split wire using magnetic field simulation

    Ryo Uesaka, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023 Book of Abstracts,2023年11月25日,Muroran + Online,日本国

  14. Study of the microstructure for REBCO multi-core REBCO split wires

    Akira Kageyama, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023 Book of Abstracts,2023年11月25日,Muroran + Online,日本国

  15. Heat treatment effect on critical current for Bi2223 tapes toward elucidating the joint mechanism

    Daiki Tsugawa, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023 Book of Abstracts,2023年11月25日,Muroran + Online,日本国

  16. Measurement and Evaluation of Critical Current in REBCO Split Wires

    Hayato Yamazaki and Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2023 Book of Abstracts,2023年11月25日,Muroran + Online,日本国

  17. マルチジャンクション法によるBi2223線材間の接合の臨界電流とコイルの永久電流の測定評価

    金沢 新哲,第105回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第105回 2023年度春季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2023年05月31日,タワーホール船堀(東京都江戸川区)+Web,日本国

  18. 人工ピン入りEuBCOスプリット線コイルの液体窒素蒸発法による交流損失の測定評価

    金沢 新哲, 関根 ちひろ, 川口 秀樹,第105回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第105回 2023年度春季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2023年05月31日,タワーホール船堀(東京都江戸川区)+Web,日本国

  19. 冷凍機によるBi2223線材間の接合の臨界電流と臨界温度の測定

    金沢 新哲,関根 ちひろ,第104回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第104回 2022年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2022年12月07日,長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)+Web,日本国

  20. 引きさき法を用いて作製したREBCOスプリット線の臨界電流と磁化の測定評価

    福岡 美穂, 岩知道 大樹, 間所 風地, 伊賀 介星, 草野 海成, 吉川 翔馬, 金沢 新哲,第104回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第104回 2022年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2022年12月07日,長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)+Web,日本国

  21. 人工ピンなしのREBCO線材により作製したスプリット線材の評価

    草野 海成, 吉川 翔馬, 間所 風地, 伊賀 介星, 岩知道 大樹, 福岡 美穂, 金沢 新哲,第104回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第104回 2022年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2022年12月07日,長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)+Web,日本国

  22. 複数回の引きさき加工により作製したREBCOスプリット線材の臨界電流特性

    岩知道 大樹, 吉川 翔馬, 間所 風地, 伊賀 介星, 草野 海成, 福岡 美穂, 金沢 新哲,第104回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第104回 2022年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2022年12月07日,長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)+Web,日本国

  23. 引きさき法によるREBCOスプリット線材の作製と臨界電流特性

    吉川 翔馬, 岩知道 大樹, 間所 風地, 伊賀 介星, 草野 海成, 福岡 美穂, 金沢 新哲,第104回 低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第104回 2022年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2022年12月07日,長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)+Web,日本国

  24. Study of AC-loss for REBCO coils winded by split wire using magnetic field simulation and magnetization measurement

    Shoma Yoshikawa, Shintetu Kanazawa,35th International Symposium on Superconductivity (ISS2022),National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST),ISS2022 Abstract Wires and Bulk (WB),2022年11月29日,WINC AICHI,日本国

  25. Microscopic observation of DI DI-BSCCO wire junction by using JIM method

    Kakeru Ikeda Ikeda, Yoshihiro Nagai, Shintetsu Kanazawa and Yukihiro Kawamura,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2022,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2022 Book of Abstracts,2022年11月26日,Muroran + Online,日本国

  26. Oxygen annealing of Bi2223 tape for superconducting joint

    Kaisei Iga, Sintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2022,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2022 Book of Abstracts,2022年11月26日,Muroran + Online,日本国

  27. Study of oxygen annealing for superconducting for joint between REBCO-coated conductors

    Fuchi Madokoro, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2022,Muroran Institute of Technology,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2022 Book of Abstracts,2022年11月26日,Muroran + Online,日本国

  28. JIM法における超伝導線材接合条件に関する検討と観察

    池田 翔, 永井 美裕, 金沢 新哲, 川村 幸裕,令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,主催: 電子情報通信学会, 電気学会, 電気設備学会, 映像情報メディア学, 照明学会 の各北海道支部,IEEE札幌支部 共催: 北海学園大学,令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2022年11月05日,オンライン

  29. Simultaneous manufacturing of multiple junctions between Bi2223 tapes with rapid melt joining

    Shintetsu Kanazawa, Renzhong Piao, Yu Suetomi, Yoshinori Yanagisawa,27th International Conference on Magnet Technology (MT27),MT27 Contribution List,2021年11月15日,Fukuoka (Virtual conference),日本国

  30. Reduction of AC losses in REBCO split wire and coil without deterioration of critical current

    Shintetsu Kanazawa, Chihiro Sekine, Takashi Yamaguchi, Tatsuoki Nagaishi,27th International Conference on Magnet Technology (MT27),MT27 Contribution List,2021年11月15日,Fukuoka (Virtual conference),日本国

  31. Preparation of BSCCO powders for development of superconducting joint

    Sae Nishiyama, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2021,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2021,2021年10月27日,Virtual conference,日本国

  32. Improvement of critical current for joint between RE123-coated conductors by using YYb123 intermedium

    Shintetsu Kanazawa,15th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2021),EUCAS2021,2021年09月05日,Virtual conference,ロシア連邦

  33. REBCOスプリット線とコイルにおける臨界電流の改善と交流磁化損失の評価

    金沢 新哲、関根 ちひろ、山口高史、永石竜起,第101回低温工学・超電導学会研究発表会,低温工学・超電導学会,第101回 2021年度春季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2021年05月19日,オンライン,日本国

  34. マルチスポット加熱装置を使用したBi2223線材間の超伝導接合

    金沢 新哲,第101回低温工学・超電導学会研究発表会,低温工学・超電導学会,第101回 2021年度春季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2021年05月19日,オンライン,日本国

  35. Preparation of YxYb1-xBa2Cu3O7-σ bulk for superconducting joint between REBCO tapes with CJMB method

    Ka Kei Mun, Tomoya Murakami, Shintetsu Kanazawa, Naoki Momono,33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),2020年12月01日,Virtual conference/Tsukuba,日本国

  36. Preparation of BSCCO Bulk toward Superconducting Joint between Bi2223 Tapes

    Tomoya Murakami, Ka Kei Mun, Shintetsu Kanazawa,33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),2020年12月01日,Virtual conference/Tsukuba,日本国

  37. Critical current and screening current field of RE123 split wire

    Shintetsu Kanazawa,Tomoya Murakami, Yukihiro Kawamura, Chihiro Sekine, Takashi Yamaguchi, Tatsuoki Nagaishi,33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),2020年12月01日,Virtual conference/Tsukuba,日本国

  38. Electrical conducting properties of hetero junction between RE123-coated conductor and Bi2223 tape with and without inter medium of Ag microlayer

    Shintetsu Kanazawa,33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),33rd International Symposium on Superconductivity (ISS2020),2020年12月01日,Virtual conference/Tsukuba,日本国

  39. Low-resistant joint technologies for high-temperature superconducting wires to use in persistent current mode of NMR magnet system

    Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2020,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2020,2020年10月28日,Virtual conference,日本国

  40. Study of YxYb1-xBa2Cu3O7-σ bulks for superconducting joint between REBCO-coated conductors

    Ka Kei Mun, Tomoya Murakami, Shintetsu Kanazawa, Naoki Momono,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2020,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2020,2020年10月28日,Virtual conference,日本国

  41. Study of Bi2234 bulk for joint between superconducting Bi2223 tapes

    Tomoya Murakami, Ka Kei Mun, Shintetsu Kanazawa,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2020,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2020,2020年10月28日,Virtual conference,日本国

  42. Improvement of critical current in superconducting joint between multi-filamentary Bi2223 tapes

    Shintetsu Kanazawa, Renzhong Piao, Yu Suetomi, Yuta Endo, Yuichi Matsutake, Tsuyoshi Yagai, Yoshinori Yanagisawa, Hideaki Maeda,Applied superconductivity conference 2020,Applied superconductivity conference 2020,2020年10月24日,Virtual conference,アメリカ合衆国

  43. Bi2Sr2Ca2Cu3O10+δ接合線材の微構造解析

    安達 康夫、横江 大作、加藤 丈晴、金沢 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明,日本顕微鏡学会第76回学術講演会,公益社団法人 日本顕微鏡学会,日本顕微鏡学会第76回学術講演会 Web 要旨集,2020年05月25日,紙上開催

  44. Interface microstructure and critical current of joint between Bi2223 tapes fabricated by both JIM and multi-junction methods

    S. Kanazawa,T. Kato, D. Yokoe, Y. Adachi, Y. Yanagisawa, H. Maeda,10th ACASC/2nd Asian-ICMC/CSSJ Joint Conference,10th ACASC/2nd Asian-ICMC/CSSJ Joint Conference Program,2020年01月06日,Okinawa Convention center, Okinawa,日本国

  45. Progress in technical development of a persistent-mode 1.3 GHz (30.5 T) NMR magnet in the JST-Mirai Program

    Y. Yanagisawa, R. Piao, M. Takahashi, T. Yamazaki, Y. Suetomi, T. Yoshida, S. Takahashi, T. Takao, Y. Matsutake, T. Yagai, K. Ohki, T. Yamaguchi, T. Nagaishi, Y. Takeda, J. Shimoyama, S. Kanazawa, G. Nishijima, H. Kitaguchi, S. Matsumoto, Y. Miyoshi, M. Yoshikawa, M. Hamada, K. Saito, T. Noguchi, H. Ueda, K. Hachitani, H. Suematsu, Y. Ishii, H. Maeda,10th ACASC/2nd Asian-ICMC/CSSJ Joint Conference,10th ACASC/2nd Asian-ICMC/CSSJ Joint Conference Program,2020年01月06日,Okinawa Convention center, Okinawa,日本国

  46. Study of hetero junction between RE123 and Bi2223 tapes with JIM method

    Shintetsu Kanazawa,32nd International Symposium on Superconductivity (ISS2019),ISS2019 Program,2019年12月03日,Miyako messe, Kyoto,日本国

  47. Development of artificial cracked RE123-coated conductor for realizing compatibility of critical current improvement and diamagnetism reduction

    Shintetsu Kanazawa, Yukihiro Kawamura, Chihiro Sekine,32nd International Symposium on Superconductivity (ISS2019),ISS2019 Program,2019年12月03日,Miyako messe, Kyoto,日本国

  48. 高温超伝導線材間の低抵抗接合に関する開発研究

    金沢新哲,令和元年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会,電子情報通信学会,電気設備学会,映像情報メディア学会,照明学会 各北海道支部/IEEE札幌支部,令和元年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集 ,2019年11月09日,室蘭工業大学

  49. Bi2223 persistent current coil with superconducting joint fabricated by JIM method

    Shintetsu Kanazawa, Yu Suetomi 2 , Renzhong Piao, Yoshinori Yanagisawa, Hideaki Maeda, Yasuteru Mawatari, Toshihiro Kuzuya, Yukihiro Kawamura, Atsunori Kamegawa, Chihiro Sekine, Shinji Hirai,International Conference on Magnet Technology (MT26),MT26 Abstracts, Timetable and Presentations,2019年09月22日,Hyatt Regency Hotel, Vancouver,カナダ

  50. Extra fine filamentation with width below 100 μm by ESPC method in RE123 split wire

    Shintetsu Kanazawa, Toshihiro Kuzuya, Naoki Momono, Yukihiro Kawamura, Chihiro Sekine,International Conference on Magnet Technology (MT26),MT26 Abstracts, Timetable and Presentations,2019年09月22日,Hyatt Regency Hotel, Vancouver,カナダ

  51. Joint properties for RE123-coated conductor in CJMB method

    Shintetsu Kanazawa, Yasuteru Mawatari, Toshihi-ro Kuzuya, Yusuke Amakai, Yoshinori Tayu, Naoki Momono, Shinji Hirai, Yoshinori Yanagisawa,International Conference on Magnet Technology (MT26),MT26 Abstracts, Timetable and Presentations,2019年09月22日,Hyatt Regency Hotel, Vancouver,カナダ

  52. Study of hetero junction between RE123 and Bi2223 tapes with JIM method

    Shintetsu Kanazawa,14th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2019),EUCAS2019,2019年09月01日,Scottish Event Campus (SEC), Glasgow,グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  53. 極細多芯構造を有するREBCOスプリット線の特性

    金 新哲,川村 幸裕,関根 ちひろ,第98回 低温工学・超電導学会研究発表会,低温工学・超電導学会,第98回 2019年度春季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2019年05月28日,茨城県つくば市,日本国

  54. 内部スプリット法によるREBCO多芯テープ線の開発

    金 新哲、川村 幸裕、関根 ちひろ,第97回低温工学・超電導学会研究発表会,低温工学・超電導学会,第97回 2018年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2018年11月19日,山形,日本国

  55. JIM法によるBi2223多芯線材間の超電導接合

    金 新哲、松竹 優一、持田 寛希、谷貝 剛、末富 佑、朴 任中、柳澤 吉紀,第97回低温工学・超電導学会研究発表会,低温工学・超電導学会,第97回 2018年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2018年11月19日,山形,日本国

  56. REBCO線材間のヘテロ接合に関する研究

    金 新哲,第97回低温工学・超電導学会研究発表会,低温工学・超電導学会,第97回 2018年度秋季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2018年11月19日,山形,日本国

  57. Superconducting Joint for Rare Earth System High-temperature Superconducting wires

    Xinzhe Jin, Yasuteru Mawatari, Toshihiro Kuzuya, Yusuke Amakai, Yoshinori Tayu, Naoki Momono, and Shinji Hirai,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018 Book of Abstracts,2018年11月08日,Usu-gun,日本国

  58. Persistent Current Coil toward Development of a High-field NMR

    Xinzhe Jin, Yasuteru Mawatari, Toshihiro Kuzuya, Yukihiro Kawamura, Atsunori Kamegawa, Chihiro Sekine and Shinji Hirai,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018 Book of Abstracts,2018年11月08日,Usu-gun,日本国

  59. Low AC Loss Coil by Micro-fine & Multi-filamentary REBCO Split Wire

    Xinzhe Jin, Yukihiro Kawamura, Atsunori Kamegawa, Chihiro Sekine,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018 Book of Abstracts,2018年11月08日,Usu-gun,日本国

  60. Critical Temperature of a High-Strength DI-BSCCO Type HTI-NX Superconducting Wire Probed by Resistivity

    Radzmalyn Binti Ibrahim, Yukihiro Kawamura, Xinzhe Jin and Chihiro Sekine,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018 Book of Abstracts,2018年11月08日,Usu-gun,日本国

  61. Numerical Investigation of a Dynamic Protection Method for Meter-Class REBCO No-Insulation Pancake Coils

    Tao Wang, Kaizhong Ding, Shuangsong Du, Xinzhe Jin,Applied superconductivity conference 2018,ASC2018,2018年10月28日,Seattle,アメリカ合衆国

  62. Developments in manufacturing method and equipment for the RE123 split wire (multi-core coated conductor) with inner split technology

    Xinzhe Jin, Yasuteru Mawatari, Toshihiro Kuzuya, Yusuke Amakai, Yoshinori Tayu, Naoki Momono, Shinji Hirai, Yoshinori Yanagisawa, Hideaki Maeda,Applied superconductivity conference 2018,ASC2018,2018年10月28日,Seattle,アメリカ合衆国

  63. Superconducting joint between RE123-coated conductors with CJMB method

    Xinzhe Jin, Yasuteru Mawatari, Toshihiro Kuzuya, Yusuke Amakai, Yoshinori Tayu, Naoki Momono, Shinji Hirai, Yoshinori Yanagisawa, and Hideaki Maeda,Applied superconductivity conference 2018,ASC2018,2018年10月28日,Seattle,アメリカ合衆国

  64. Superconducting joint between multi-filamentary Bi2223 tapes by incongruent melting

    Xinzhe Jin, Yu Suetomi, Renzhong Piao, Yoshinori Yanagisawa, Hideaki Maeda, Yasuteru Mawatari, Toshihiro Kuzuya, Yukihiro Kawamura, Atsunori Kamegawa, Chihiro Sekine, Shinji Hirai,Applied superconductivity conference 2018,ASC2018,2018年10月28日,Seattle,アメリカ合衆国

  65. Microstructure of joint interface between high-temperature superconducting wires

    X. Jin, T. Kato, D Yokoe, and Y. Yanagisawa,International Symposium on Microscopy and Microanalysis of Materials 2018 (ISMMM2018),International Symposium on Microscopy & Microanalysis of Materials (ISMMM) 2018 Program Book,2018年10月17日,Fukuoka,日本国

  66. 溶融バルク成長法を用いた高強度接合による無限長高温超電導線材の実現可能性について

    金 新哲,低温工学・超電導学会 東北・北海道支部研究会/第3回材料研究会シンポジウム,超伝導体の強磁場応用と補強技術・機械的特性,2018年08月07日,盛岡,日本国

  67. Mechanical strengths of joints for RE123-RE123 coated conductors and Bi2223-Bi2223 tapes fabricated by CJMB method

    Xinzhe Jin, Yoshinori Yanagisawa, Hideaki Maeda,9th Workshop on Mechanical and Electromagnetic Properties of Composite Superconductors (MEM18),Program and Abstracts of the 9th Workshop on Mechanical and Electromagnetic Properties of Composite Superconductors MEM18,(頁 35),2018年06月17日,Andong,大韓民国

  68. Bi2223多芯線材間の分解溶融を利用した超電導接合

    金 新哲、末富 佑、朴 任中、柳澤 吉紀、前田 秀明,第96回低温工学・超電導学会研究発表会,低温工学・超電導学会,第96回 2018年度春季 低温工学・超電導学会研究発表会 講演概要集,2018年05月28日,東京,日本国

  69. Application Study on High-temperature Superconducting Wire for Smart MRI/NMR

    Xinzhe Jin,BIT’s 4th Annual World Congress of Smart Materials-2018 (WCSM-2018),BIT Group Global Ltd.,BIT’s 4th Annual World Congress of Smart Materials-2018,2018年03月06日,Osaka,日本国

  70. CJMB法によるGd123線間の超伝導接合の臨界電流

    金 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明,2017年度秋季(第95回)低温工学・超電導学会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第95回 2017年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,(頁 106-106),2017年11月21日,高知,日本国

  71. Application study of rare earth materials on superconducting joint technology

    Xinzhe Jin,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2017,室蘭工業大学 環境調和材料工学研究センター,Muroran-IT Rare Earth Workshop 2017 Book of Abstracts,2017年10月18日,Tokyo,日本国

  72. Measurement of persistent current Gd123 coil for superconducting joint fabricated by CJMB method

    Xinzhe Jin, Yoshinori Yanagisawa, Hideaki Maeda,25th International Conference on Magnet Technology (MT25),MT25 Conference 2017 - Timetable, Abstracts, Orals and Posters (Book of Abstracts),2017年08月27日,Amsterdam

  73. CJMB法によるGd123線材間の超伝導接合と永久電流コイル測定

    金 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明,2017年度春季(第94回)低温工学・超電導学会,公益社団法人 低温工学・超電導学会,第94回 2017年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,(頁 14-14),2017年05月22日,東京,日本国

  74. Deployment of a high-temperature superconductivity application research project of Leading Initiative for Excellent Young Researchers (LEADER) in Muroran Institute of Technology

    Xinzhe Jin,29th International Superconductivity Symposium (ISS2016),National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST),ISS2016 Program & Abstracts,2016年12月13日,Tokyo,日本国

  75. Progress of the development for superconducting joint between RE123-coated conductors by CJMB method

    Xinzhe Jin, Hideaki Maeda,1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference,International Cryogenic Materials Conference in Asia (Asian ICMC), Cryogenics and Superconductivity Society of Japan (CSSJ),1st Asian ICMC-CSSJ 50th Anniversary Conference,2016年11月07日,Kanazawa,日本国

  76. Study on strain distribution in high-temperature superconducting coils by using synchrotron X-ray diffraction

    Xinzhe Jin, Kozo Osamura, Shutaro Machiya, Kentaro Kajiwara, Takahisa Shobu, Hideaki Maeda,9th International Conference on Processing & Manufacturing of advanced Materials,9th International Conference on Processing & Manufacturing of advanced Materials,2016年05月29日,Graz,オーストリア共和国

  77. NMR開発に向けたRE123スプリッティング線材・コイルの応力耐性に関する基礎評価

    金 新哲、小黒 英俊、松田 徹朗,第92回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第92回 2015年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2015年12月02日,Himeji,日本国

  78. 高フープ応力耐性と低遮蔽電流性を両立するHTSコイル技術に向けて(2) 〜高強度Bi-2223コイルの遮蔽電流の単芯/多芯モード転移〜

    許 一、中込 秀樹、井口 聖威也、高尾 智明、濱田 衛、松本 真治、西島 元、末松 浩人、柳澤 吉紀、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第92回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第92回 2015年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2015年12月02日,Himeji,日本国

  79. An idea of inner splitting technology for a RE123 multi-core coated conductor and its demonstration

    Xinzhe Jin, Tetsuro Matsuda, Yugo Oshima, Hidetoshi Oguro, Hideaki Maeda,24th International Conference on Magnet Technology (MT24),MT24 Conference 2015,2015年10月18日,Seoul,大韓民国

  80. Operational issues for no-insulation REBCO layer wound coilsused with a LTS coil at 4.2 K

    Kyoko Yanagisawa, Yoshinori Yanagisawa, Seiya Iguchi, Yi Xu, TomoakiTakao, Hideki Nakagome, Mamoru Hamada, ShinjiMatsumoto, Hiroto Suematsu, Xinzhe Jin, Masato Takahashi, Hideaki Maeda,24th International Conference on Magnet Technology (MT24),MT24 Conference 2015,2015年10月18日,Seoul,大韓民国

  81. High resolution NMR measurements for a 400 MHz (9.39 T)LTS/REBCO NMR magnet with a best mix use of fieldcorrection technologies

    Renzhong Piao, Seiya Iguchi, Yoshinori Yanagisawa, Hideki Nakagome,Tomoaki Takao, Mamoru Hamada, Shinji Matsumoto, Hiroto Suematsu, Xinzhe Jin, Masato Takahashi, Hideaki Maeda,24th International Conference on Magnet Technology (MT24),MT24 Conference 2015,2015年10月18日,Seoul,大韓民国

  82. Electromagnetic hoop stress test for a strong Bi-2223conductor coil ~Toward a compact super-high field NMR magnet~

    Yi Xu, Seiya Iguchi, Yoshinori Yanagisawa, Hideki Nakagome, TomoakiTakao, Mamoru Hamada, Shinji Matsumoto, Gen Nishijima, Hiroto Suematsu, Xinzhe Jin, MasatoTakahashi, Hideaki Maeda,24th International Conference on Magnet Technology (MT24),MT24 Conference 2015,2015年10月18日,Seoul,大韓民国

  83. Progress of the HTS magnet technology for a compact super-high field NMR magnet operating beyond 1 GHz

    Yoshinori Yanagisawa, Seiya Iguchi, Renzhong Piao, Yi Xu, Kyoko Yanagisawa, Tomoaki Takao, Hideki Nakagome, Mamoru Hamada, Shinji Matsumoto, Gen Nishijima, Kenjiro Hashi, Atsushi Goto, Shinobu Ohki, Takashi Noguchi, Tadashi Shimizu, Hiroto Suematsu, Xinzhe Jin, Masato Takahashi, Hideaki Maeda,24th International Conference on Magnet Technology (MT24),MT24 Conference 2015,2015年10月18日,Seoul,大韓民国

  84. Epoxy impregnation effect on strain distribution in Bi2223 coils by synchrotron X-ray diffraction

    Xinzhe Jin, Kozo Osamura, Shutaro Machiya, Kentaro Kajiwara, Takahisa Shobu, Hideaki Maeda,24th International Conference on Magnet Technology (MT24),MT24 Conference 2015,2015年10月18日,Seoul,大韓民国

  85. Crystalline joint by RE123 peritectic bulk between the solid Gd123 coated conductors

    Xinzhe Jin, Yoshinori Yanagisawa, Yoshiki Takano, Hideaki Maeda,24th International Conference on Magnet Technology (MT24),MT24 Conference 2015,2015年10月18日,Seoul,大韓民国

  86. Towards super-high field and ultra-compact size NMR magnets operated beyond 1 GHz

    Y. Yanagisawa, M. Takahashi, T. Yamazaki, X. Jin, R. Piao, H. Nakagome, S. Iguchi, T. Takao, K. Kominato, M. Hamada, K. Hashi, G. Nishijima, S. Matsumoto, T. Noguchi, S. Ohki, A. Goto, M.K. Pandey, Y. Nishiyama, R. Tanaka, T. Nemoto, T. Miyamoto, H. Suematsu, T. Miki, K. Saito, T. Shimizu, H. Maeda,European congress on magnetic resonance 2015 (EUROMAR2015),EUROMAR2015,2015年07月05日,Prague,チェコ共和国

  87. HTSマグネットを用いたNMR/MRI開発における要素技術 (1) REBCO多芯テープ線材の開発における内部スリット技術のアイデアとその実証

    金 新哲、大島 勇吾、柳澤 吉紀、前田 秀明、小黒 英俊、松田 徹朗,第91回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第91回 2015年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2015年05月27日,Tsukuba,日本国

  88. NMRへの応用を目指したESBS法REBCO多芯テープ線材より作製したコイルの遮蔽電流磁場に関する評価

    松田 徹郎、金 新哲、高橋 雅人、柳澤 吉紀、前田 秀明、岡村 哲至,第91回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第91回 2015年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2015年05月27日,Tsukuba,日本国

  89. HTSマグネットを用いたNMR/MRI開発における要素技術 (2) 低包晶点Yb123バルクの結晶成長を利用いたGd123テープ線間のブリッジ接続

    金 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明、高野 良紀,第91回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第91回 2015年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2015年05月27日,Tsukuba,日本国

  90. 1GHz以上の高磁場&高均一度NMR/MRI開発向け要素技術の開発研究(1)REBCO多芯テープ線材の開発研究

    金 新哲、大島 勇吾、柳澤 吉紀、前田 秀明、小黒 英俊,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  91. 1 GHzを上回る超高磁場・コンパクトNMR磁石の実現に向けて(4) 〜小型1.2 GHz NMR磁石の基本設計と磁場補正技術〜

    井口 聖威也、梶田 健太朗、朴 任中、柳澤 吉紀、濱田 衞、高尾 智明、中込 秀樹、松本 真治、末松 浩人、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  92. 1 GHzを上回る超高磁場・コンパクトNMR磁石の実現に向けて(3) 〜高強度Bi-2223コイルのフープ応力試験〜

    許 一、井口 聖威也、柳澤 吉紀、濱田 衞、高尾 智明、中込 秀樹、松本 真治、末松 浩人、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  93. 1 GHzを上回る超高磁場・コンパクトNMR磁石の実現に向けて(2) 〜400 MHz (9.39 T) LTS/REBCO NMR磁石における高分解能NMR測定〜(JEOL RESONANCE)

    朴 任中、中込 秀樹、井口 聖威也、高尾 智明、柳澤 吉紀、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明、濱田 衞、松本 真治、末松 浩人,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  94. 1 GHzを上回る超高磁場・コンパクトNMR磁石の実現に向けて(1) 〜高温超伝導コイルを使用した超高磁場NMR磁石開発の展望〜

    柳澤 吉紀、井口 聖威也、朴 任中、濱田 衞、高尾 智明、中込 秀樹、松本 真治、末松 浩人、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  95. REBCO多芯テープ線材の作製方法と評価

    金 新哲、松田 徹郎、柳澤 吉紀、高橋 雅人、前田 秀明、小黒 英俊,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  96. 1GHz以上の高磁場&高均一度NMR/MRI開発向け要素技術の開発研究(3)マグネットの永久電流モードを目指したCJMB法によるGd123テープ線の超伝導接続

    金 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明、高野 良紀,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  97. 1GHz以上の高磁場&高均一度NMR/MRI開発向け要素技術の開発研究(2)REBCO多芯テープ線材より作製したコイルの評価

    松田 徹郎、金 新哲、許 一、柳澤 吉紀、高橋 雅人、前田 秀明、岡村 哲至,第90回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第90回 2014年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年11月05日,Fukushima,日本国

  98. 低温工学・超伝導工学における国際情勢と動向について―ASC:HTSマグネット

    金 新哲,2014年第3回冷凍部会(公開)例会―国際会議報告会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会 冷凍部会 ,2014年度 冷凍部会 年間講演集,2014年09月19日,Shizuoka,日本国

  99. Superconducting Joint for REBCO Wires with a New Method

    X. Jin, R. Piao, Y. Yanagisawa, H. Maeda,Applied superconductivity conference 2014,ASC2014,2014年08月10日,Charlotte,アメリカ合衆国

  100. Reduction of screening current-induced magnetic field of REBCO coils by the use of multi-filamentary conductors

    Y. Xu, Y. Yanagisawa, X. Jin, H. Nakagome, H. Maeda,Applied superconductivity conference 2014,ASC2014,2014年08月10日,Charlotte,アメリカ合衆国

  101. Magnetization Measurements of Scribing REBCO Wires for future NMR development

    X. Jin, Y. Oshima, R. Piao, Y. Yanagisawa, H. Maeda,Applied superconductivity conference 2014,ASC2014,2014年08月10日,Charlotte,アメリカ合衆国

  102. 低融点REBCOバルクを介したREBCO線材の新しい接続方法

    金 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明,第89回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第89回 2014年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年05月26日,Tokyo,日本国

  103. 2 mm幅のREBCO線材で巻いたパンケーキコイルにおける遮蔽電流磁場の顕著な低減効果

    許 一、柳澤 吉紀、金 新哲、中込 秀樹、前田 秀明,第89回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第89回 2014年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年05月26日,Tokyo,日本国

  104. ~ 1GHzを上回る超高磁場・コンパクトNMR磁石の実現に向けて (3) ~ 内層補正コイル方式400 MHz LTS/REBCO NMR磁石における高分解能NMR測定

    朴 任中、中込 秀樹、井口 聖威也、高尾 智明、柳澤 吉紀、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明、濱田 衛、松本 真治、末松 浩人,第89回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第89回 2014年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年05月26日,Tokyo,日本国

  105. ~ 1GHzを上回る超高磁場・コンパクトNMR磁石の実現に向けて (2) ~ 内層補正コイル方式400 MHz LTS/REBCO NMR磁石における磁場の均一化

    井口 聖威也、朴 任中、柳澤 吉紀、濱田 衛、高尾 智明、中込 秀樹、松本 真治、末松 浩人、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第89回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第89回 2014年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年05月26日,Tokyo,日本国

  106. ~ 1GHzを上回る超高磁場・コンパクトNMR磁石の実現に向けて (1) ~ LTS/REBCO NMR磁石に必要とされる磁場補正のベストミックス技術

    柳澤 吉紀、井口 聖威也、朴 任中、濱田 衛、高尾 智明、中込 秀樹、松本 真治、末松 浩人、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第89回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第89回 2014年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年05月26日,Tokyo,日本国

  107. 結晶成長を利用したREBCO線材の接続体の評価

    金 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明,第89回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第89回 2014年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年05月26日,Tokyo,日本国

  108. 高磁場NMRシステムに向けたスクライビングREBCO線材の開発研究

    金 新哲、柳澤 吉紀、前田 秀明,第89回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第89回 2014年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2014年05月26日,Tokyo,日本国

  109. 非絶縁REBCOパンケーキコイルにおける熱暴走からの自律的な回復メカニズムの解明

    柳澤 吉紀、佐藤 耕太、柳澤 杏子、中込 秀樹、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第88回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,THERMEC'2013,2013年12月04日,Nagoya,日本国

  110. スクライビングREBCO線材で巻いたダブルパンケーキコイルにおける遮蔽電流磁場

    許 一、柳澤 吉紀、金 新哲、中込 秀樹、高橋 雅人、前田 秀明,第88回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第88回 2013年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年12月04日,Nagoya,日本国

  111. 非絶縁REBCOパンケーキコイルにおける電流分布モード転移の数値解析

    柳澤 杏子、佐藤 耕太、柳澤 吉紀、中込 秀樹、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第88回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第88回 2013年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年12月04日,Nagoya,日本国

  112. 遮蔽電流の影響下で効果的に機能するラジアル超伝導シムコイルの開発

    井口 聖威也、柳澤 吉紀、濱田 衛、高尾 智明、朴 任中、中込 秀樹、松本 真治、末松 浩人、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第88回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第88回 2013年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年12月04日,Nagoya,日本国

  113. 400 MHz (9.4 T) LTS/REBCO NMR磁石における遮蔽電流磁場のヒステリシス

    朴 任中、中込 秀樹、前田 秀明、高橋 雅人、柳澤 吉紀、金 新哲、濱田 衛、松本 真治、末松 浩人,第88回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第88回 2013年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年12月04日,Nagoya,日本国

  114. 非絶縁REBCOパンケーキコイルにおける臨界電流分布が電流フローモード転移に与える影響

    佐藤 耕太、柳澤 杏子、柳澤 吉紀、中込 秀樹、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第88回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第88回 2013年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年12月04日,Nagoya,日本国

  115. Recent R&D of superconducting wires for high-field magnet

    Xinzhe Jin, Tatsushi Nakamoto, Kiyosumi Tsuchiya, Akira Yamamoto, Toru Ogitsu, Michinaka Sugano, Stefanus Harjo, Abe Jun, Gong Wu, Takaaki Iwahashi, Akihiro Kikuchi, Takao Takeuchi, Yoshinori Yanagisawa, Masato Takahashi, Hideaki Maeda,8th International Conference on Processing & Manufacturing of advanced Materials,第88回 2013年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年12月02日,Las Vegas,アメリカ合衆国

  116. Strain behavior of RHQ-Nb3Al wire in axial tensile stress by neutron diffraction measurement

    Xinzhe Jin, Tatsushi Nakamoto, Kiyosumi Tsuchiya, Toru Ogitsu, Akira Yamamoto, Akihiro Kikuchi, Takao Takeuchi, Stefanus Harjo, Tsutomu Hemmi, Takayoshi Ito, Yo Tomota,23rd International Conference on Magnet Technology (MT23),MT23 Conference 2013,2013年07月14日,Boston,アメリカ合衆国

  117. Towards next generation ultra-high field NMR: Suppression of Catastrophic Thermal Runaway for a REBCO Insert Coil of the LTS/REBCO NMR Magnet Operated at 400-600 MHz (9.4 -14.1 T)

    Y. Yanagisawa, A. Takizawa, H. Nakagome, M. Hamada, S. Matsumoto, T. Kiyoshi, H. Suematsu, X. Jin, M. Takahashi, and H. Maeda,23rd International Conference on Magnet Technology (MT23),MT23 Conference 2013,2013年07月14日,Boston,アメリカ合衆国

  118. Systematic investigation on the mechanism of preventing degradation in the REBCO coil performance

    Tetsuro Matsuda, Xinzhe Jin, Yoshinori Yanagisawa, Kota Sato, Renzhong Piao, Hideki Nakagome, Masato Takahashi, and Hideaki Maeda,23rd International Conference on Magnet Technology (MT23),MT23 Conference 2013,2013年07月14日,Boston,アメリカ合衆国

  119. Development and operation of a LTS/REBCO NMR magnet operated at 400 MHz (9.4 T)

    Y. Yanagisawa, R. Piao, H. Nakagome, M. Hamada, S. Matsumoto, T. Kiyoshi, H. Suematsu, A. Takizawa, X. Jin, M. Takahashi, H. Maeda,23rd International Conference on Magnet Technology (MT23),MT23 Conference 2013,2013年07月14日,Boston,アメリカ合衆国

  120. 5ミクロンの極薄ポリイミド皮膜によるREBCO コイル電流密度の極大化

    柳澤 吉紀、佐藤 耕太、中込 秀樹、長門 豊和、上林 裕之、松田 徹郎、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第87回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第87回 2013年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年05月13日,Tokyo,日本国

  121. サーマルグリッド法によるREBCOコイル熱暴走損傷の防止

    柳澤 杏子、佐藤 耕太、柳澤 吉紀、中込 秀樹、福田 竜彦、高尾 智明、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第87回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第87回 2013年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年05月13日,Tokyo,日本国

  122. REBCOコイルの特性劣化メカニズムの系統的研究

    松田 徹郎、金 新哲、柳澤 吉紀、佐藤 耕太、朴 任中、中込 秀樹、高橋 雅人、前田 秀明,第87回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第87回 2013年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年05月13日,Tokyo,日本国

  123. REBCOコイルが切り拓く超伝導コイルシステムの新時代へ向けてー世界初のLTS/REBCO NMR システムにおける多次元NMRー

    柳澤 吉紀、朴 任中、中込 秀樹、小湊 健太郎、濱田 衛、松本 真治、木吉 司、末松 浩人、金 新哲、高橋 雅人、前田 秀明,第87回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第87回 2013年度春季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2013年05月13日,Tokyo,日本国

  124. パルス中性子を用いたRHQ-Nb33Al線材の常温での引張ひずみ特性

    金 新哲、中本 建志、土屋 清澄、山本 明、荻津 透、菅野 未知央、ハルヨ ステファヌス、阿部 淳、ゴン ウー、岩橋 孝明、菊池 章弘、竹内 孝夫,第86回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第86回 2012年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2012年11月07日,Morioka,日本国

  125. RHQ-Nb3Al線材のA15相熱処理での中性子回折測定

    金 新哲、中本 建志、土屋 清澄、山本 明、荻津 透、ハルヨ ステファヌス、辺見 努、伊藤 崇芳、菊池 章弘、竹内 孝夫,第86回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第86回 2012年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2012年11月07日,Morioka,日本国

  126. Neutron Diffraction Measurement of A15 Phase Transformation in RHQ-Nb3Al Superconducting Wire at High Temperature

    Xinzhe Jin, Tatsushi Nakamoto, Kiyosumi Tsuchiya, Toru Ogitsu, Akira Yamamoto, Akihiro Kikuchi, Takao Takeuchi, Stefanus Harjo, Tsutomu Hemmi, Takayoshi Ito, Yo Tomota,Applied superconductivity conference 2012 ,ASC 2012,2012年10月07日,Portland,アメリカ合衆国

  127. 低温変形中のその場中性子回折の開発

    ハルヨ ステファヌス、中本 建志、金 新哲、岩橋 孝明、菅野 未知央、阿部 淳、辺見 努、相澤 一也,鉄鋼協会・金属学会両会合同第164回秋季講演大会,一般社団法人 日本鋼鉄協会, ,2012年09月17日,Matsuyama,日本国

  128. High-temperature Neutron Diffraction of RHQ-Nb3Al Wire

    Xinzhe Jin, Tatsushi Nakamoto, Stefanus Harjo, Takayoshi Ito, Toru Ogitsu, Kiyosumi Tsuchiya, Akira Yamamoto, Akihiro Kikuchi, Takao Takeuchi, Tsutomu Hemmi,6th workshop of Mechanical-Electromagnetic Properties of Superconducting Materials,MEM11,2011年12月05日,Okinawa,日本国

  129. RHQ-Nb3Al線材における臨界電流の軸方向引張歪み依存性

    金 新哲、中本 建志、荻津 透、土屋 清澄、山本 明、菊池 章弘、竹内 孝夫、小黒 英俊、淡路 智,第85回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会,第85回 2011年度秋季 低温工学・超電導学会 講演概要集,2011年11月09日,Kanazawa,日本国

  130. Tensile Strain Dependence of Critical Current in RHQ-Nb3Al Wires

    Xinzhe Jin, Hidetoshi Oguro, Tatsushi Nakamoto, Satoshi Awaji, Toru Ogitsu, Kiyosumi Tsuchiya, Akira Yamamoto, Akihiro Kikuchi, Takao Takeuchi,22nd International Conference on Magnet Technology (MT-22),MT22 Conference 2011,2011年09月12日,Marseille,フランス共和国

  131. Strain Measurements of Superconductors with a 50 kN Cryogenic Load Frame by a Neutron Diffractometer at J-PARC TAKUMI

    Xinzhe Jin, Tatsushi Nakamoto, Kiyosumi Tsuchiya, Akira Yamamoto, Akihiro Kikuchi, Takao Takeuchi, Stefanus Harjo, Takayoshi Ito, Tsutomu Hemmi, Hidetoshi Oguro, Satoshi Awaji,22nd International Conference on Magnet Technology (MT-22),MT22 Conference 2011,2011年09月12日,Marseille,フランス共和国

  132. 次世代加速器用高磁場超伝導磁石に向けたRHQ-Nb3Al超伝導線材の応力歪み研究

    金 新哲、中本 建志、荻津 透、土屋 清澄、山本 明、菊池 章弘、竹内 孝夫、ハルヨ ステファヌス、辺見 努、伊藤 崇芳、小黒 英俊、淡路 智,第12回高エネ研メカ・ワークショプ/第3回先端加速器・機械工学・超伝導低温技術研究会, ,2011年06月02日,Tsukuba,日本国

  133. Nb3Al歪み測定の最近の解析結果

    金 新哲、中本 建志、荻津 透、土屋 清澄、山本 明、菊池 章弘、竹内 孝夫、ハルヨ ステファヌス、辺見 努、伊藤 崇芳、小黒 英俊、淡路 智,第1回超伝導材料の応力・ひずみ効果に関する量子ビーム応用研究会/LHD計画共同研究合同会議,公益社団法人 低温工学・超伝導学会, ,2011年05月30日,Toki,日本国

  134. 中性子回折によるRHQ-Nb3Al超伝導素線の残留歪み測定

    金 新哲、徐 慶金、中本 建志、荻津 透、土屋 清澄、山本 明、菊池 章弘、竹内 孝夫、ハルヨ ステファヌス、辺見 努、伊藤 崇芳、小黒 英俊、淡路 智,第83回低温工学・超電導学会研究発表会,公益社団法人 低温工学・超伝導学会, ,2010年12月01日,Kagoshima,日本国

  135. Electrical and Magnetic Properties of (Sr1-xRxF)FeAs (R=La, Nd)

    Ryosuke Suganuma, Xinzhe Jin, Tadataka Watanabe, Kouichi Takase, Yoshiki Takano,International Conference on Magnetism 2009, ,2009年07月26日,Karlsruhe,ドイツ連邦共和国

  136. フッ素置換した層状オキシプニクタイドLaOMPn(M=Fe,Co,Ni;Pn=As)における電気伝導性

    目崎 雄二、金 新哲、渡辺 忠孝、高瀬 浩一、高野 良紀,日本希土類学会第26回希土類討論会,日本希土類学会, ,2009年05月28日,Sapporo,日本国

  137. 層状オキシプニクタイドLa1-xSrxOMAs(M=transition metals)の新規超伝導物質の探索

    菅沼 亮佑、金 新哲、渡辺 忠孝、高瀬 浩一、高野 良紀,日本希土類学会第26回希土類討論会,日本希土類学会, ,2009年05月28日,Sapporo,日本国

  138. 層状オキシプニクタイドLnOMPn(Ln=希土類元素、M=遷移金属元素、Pn=プニクトゲン元素)の結晶構造と電気伝導及び磁性

    金 新哲、伊藤 真陽、増渕 俊仁、渡辺 忠孝、高瀬 浩一、高野 良紀,日本物理学会2008年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集,2008年09月20日,Morioka,日本国

  139. Electrical and Magnetic Properties of Layered Oxypnictide LaOCoPn (Pn = P, As)

    Xinzhe Jin, Toshihiro Masubuchi, Tadataka Watanabe, Kouichi Takase, Yoshiki Takano,25th International conference on Low Temperature Physics (LT25),International Union of Pure and Applied Physics (IUPAP), ,2008年08月06日,Amsterdam,オランダ王国

  140. 層状オキシプニクタイドLnOMPn(Ln=希土類元素、M=遷移金属元素、Pn=プニクトゲン元素)の結晶構造と電気伝導及び磁性

    金 新哲、伊藤 真陽、増渕 俊仁、渡辺 忠孝、高瀬 浩一、高野 良紀,日本希土類学会第25回希土類討論会,日本希土類学会, ,2008年05月29日,Tokyo,日本国

  141. 層状オキシプニクタイドLaOFeSbの結晶構造と電気伝導及び磁性

    金 新哲、伊藤 真陽、増渕 俊仁、渡辺 忠孝、高瀬 浩一、高野 良紀,日本物理学会第63回年次大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集,2008年03月22日,Higashi Osaka,日本国

  142. 希土類インターカレーションしたCdPS3の光ルミネッセンスと磁化

    増渕 俊仁、権守 英輔、金 新哲、青池 将之、高瀬 浩一、高橋 由美子、高野 良紀,日本希土類学会第23回希土類討論会,日本希土類学会, ,2006年05月30日,Tokyo,日本国

  143. MnPS3へのピリジン短時間インターカレーション

    金 新哲、増渕 俊仁、高橋 由美子、高瀬 浩一、高野 良紀,日本物理学会2005年秋季大会,一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集,2005年09月12日,Kyoto,日本国

  144. Magnetism and Interlayer Distance of MnPS3 Controlled by Intercalation and Applying High Pressure

    Toshihiro Masubuchi, Xinzhe Jin, Kazuko Koyama, Yumiko Takahashi, Kouichi Takase, Yoshiya Uwatoko, Yoshiki Takano, Kazuko Sekizawa,24th International Conference on Low Temperature Physics (LT24),the International Union of Pure and Applied Physics (IUPAP), ,2005年08月10日,Orlando, Florida,アメリカ合衆国

このページの先頭へ▲