|
Komuro Masato
|
Research field 【 display / non-display 】
-
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Structure engineering and earthquake engineering
-
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Building structures and materials
-
Steel Structure
Graduate school・Graduate course, etc. 【 display / non-display 】
-
Muroran Institute of Technology
1994,Master's program,Graduate School, Division of Engineering,建設システム工学専攻,Completed,Japan
Graduate school・major, etc. 【 display / non-display 】
-
Muroran Institute of Technology
1992,Faculty of Engineering,Department of Civil Enginnering and Architecture,Graduate,Japan
Degree 【 display / non-display 】
-
Doctor of Engineering
限界状態設計法に基づいた半剛結鋼骨組の合理的設計手法開発に関する研究
Academic Society 【 display / non-display 】
-
Japanese Society of Steel Construction
-
JCI: Japan Concrete Institute
-
AIJ: Architectural Institute of Japan
-
JSCE: Japan Society of Civil Engineers
-
公益社団法人 砂防学会
Academic prize 【 display / non-display 】
-
構造工学シンポジウム論文賞
2004.05.11,土木学会構造工学委員会
-
Highly Commendable Papers Award 2017
2017.06.16,IAPS(International Association of Protective Structures)
-
JSCE Structural Engineering Award
2023.03.31,14th Shock & Impact Loads on Structures (2023)
社会基盤施設の高度化 / 長寿命化
Purpose of Research
社会基盤施設の健全度評価手法の確立我が国では高度成長期に建設された膨大な社会基盤施設が存在する。今後は,これらの社会基盤施設をいかに長く使い続けるかが重要となる。そのための簡易診断技術の開発や適切な補強・補修法の確立を目指している。
Summary of Research
たとえば,アラミド繊維シートによる円形鋼製橋脚の局部座屈抑制法の開発従来の補強方法(コンクリート充填や補剛リブ増設)では,鋼製橋脚の強度が上昇するため,その基礎(土台)部分に損傷が発生する,重機による大規模は補強工事が必要になるなど難しい面が多々あった。しかし,アラミド繊維シートを座屈防止のために鋼管構造物に巻く工法によって,強度の上昇を抑え,変形性能を向上させる方法を種々の実験により導き出し,作業性・施工性に優れる補修・補強工法の開発に成功した。
Features / Benefits of Research
1.Point of research | 2.Research of novelty |
---|---|
|
|
3.Primacy of Technology | 4.Situation of patent-related |
|
|
Books 【 display / non-display 】
-
鋼橋の設計・評価技術の高度化,JSSCテクニカルレポート,No. 114
(社)日本鋼構造協会,(社)日本鋼構造協会,第1編 補剛板の終局強度と使用強度,(p.261),2018.08
-
鋼橋の性能評価と強度設計の合理化,JSSCテクニカルレポート,No.105
(社)日本鋼構造協会,(社)日本鋼構造協会,第1編 補剛板の耐荷力,(p.209),2015.11
-
Introduction to Shock-Resisitant Design of Buildings
日本建築学会,丸善出版,第8章 設計事例,(p.226),2015.01,978-4-8189-0624-2
-
鋼橋の強度設計の合理化,JSSCテクニカルレポート,No.98
(社)日本鋼構造協会,(社)日本鋼構造協会,第2編 補剛版,(p.193),2013.03
-
Semi-rigid Connections Handbook
Wai-Fah Chen,Norimitsu Kishi,and Masato Komuro,J. Ross Publishing,Inc.,(p.1300),2011.01,978-1932159998
Papers 【 display / non-display 】
-
Numerical Analysis of Ultimate State of Reinforced Concrete Slabs under Low-Velocity Impact
Dandan Zheng, Masato Komuro, Norimitsu Kishi, Tomoki Kawarai,ACI Structural Journal,vol.121,(5),(p.97 ~ 108),2024.05
-
SBHS500材における繰返し弾塑性挙動のモデル化に関する検討
唐澤海宏,田村洋,小室雅人,宮嵜靖大,田中賢太,鋼構造論文集,vol.31,(121),(p.27 ~ 42),2024.03
-
落石防護擁壁上に設置された高曲げ剛性を有する落石防護柵支柱の耐衝撃挙動に関する数値解析的検討
林茂樹, 小室雅人,岸徳光,瓦井智貴,高田柊,構造工学論文集 A,vol.70A,(p.1031 ~ 1040),2024.03
-
コンクリート基礎上に設置した落石防護柵の耐衝撃挙動および安定性に関する有限要素モデルの妥当性検討
瓦井智貴,小室雅人,岸徳光,山澤文雄,久井昭史,構造工学論文集 A,vol.70A,(p.1041 ~ 1052),2024.03
-
光学ストランドとIoT技術による計測システムの長大橋梁に関する維持管理への適用性検討
淡路雄一郎,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,井内彰宏,鋼構造年次論文報告集,vol.31,(p.19 ~ 26),2023.11
International conference proceedings 【 display / non-display 】
-
Numerical evaluation method on impact-resistance capacity of simply supported RC slabs under low-velocity impact loading
Norimitsu Kishi, Masato Komuro, Tomoki Kawarai, and Dandan Zheng,27th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology (SMiRT 27) ,2024.03,Yokohama
-
Impact response behavior of RC beams strengthened in flexure with FRP sheets having equal axial stiffness under low-velocity impact loading
Norimitsu Kishi, Masato Komuro, and Tomoki Kawarai,11th International Symposium on Impact Engineering (ISIE2023),Article Number:171,2023.12,Perth
-
Absorbing effects of cushion rubber on load-carrying behavior of RC beams strengthened in flexure with FRP sheet under impact loading
Kentaro Suzuki, Masato Komuro, Tomoki Kawarai, and Norimitsu Kishi,11th International Symposium on Impact Engineering (ISIE2023),Article Number:199,2023.12,Perth
-
Numerical simulation on dynamic behavior of diamond-shaped wire net under drop-weight impact loading
Masato Komuro, Tomoki Kawarai, and Norimitsu Kishi,11th International Symposium on Impact Engineering (ISIE2023),Article Number:187,2023.12,Perth
-
Applicability of numerical analysis method on steel posts in rockfall protection fence anchored in plain concrete retaining wall under impact loading
Shigeki Hayashi, Masato Komuro, Tomoki Kawarai, and Norimitsu Kishi,11th International Symposium on Impact Engineering (ISIE2023),Article Number:184,2023.12,Perth
Editorial and Commentary 【 display / non-display 】
Research reports 【 display / non-display 】
-
緩衝ゴム試験体に対する静的および重錘落下衝撃載荷実験
今野久志,佐藤京,小室雅人,岸徳光,久慈茂樹,余野智哉,第13回 構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集,(13),Article Number:5,2022.01
-
重錘落下を受ける従来型落石防護柵模型の耐衝撃挙動に関する数値シミュレーション
小室雅人,瓦井智貴,今野久志,服部桃加,荒木恒也,第13回 構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集,Article Number:36,2022.01
-
落石防護擁壁の回転および衝撃力に関する基礎的検討
山澤文雄,今野久志,安中新太郎,小室雅人,岸徳光,第13回 構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集,(p. ~ 11),2022.01
-
実規模擁壁に貫通させた落石防護柵支柱の曲げが卓越する場合における静荷重及び衝撃荷重載荷実験
林茂樹,岡本淳敏,近藤里史,小室雅人,岸徳光,第13回 構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集,Article Number:16,2022.01
-
緩衝ゴムを設置したRC梁の耐衝撃挙動
鈴木健太郎,小室雅人,岸徳光,瓦井智貴,三上浩,第13回 構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集,Article Number:17,2022.01
Presentaion at conference, meeting, etc. 【 display / non-display 】
-
既設トンネルから分岐する新設トンネルの構造安全性に関する数値解析的検討
久井昭史,小室雅人,瓦井智貴,牛渡裕二,岸徳光,令和5年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第80号,(p.C-03),2024.02.03,札幌市,Japan
-
SBHSを用いた円形鋼製橋脚の繰返し弾塑性挙動に関する数値解析的研究
長岡芽晟,小室雅人,田村洋,宮嵜靖大,田中賢太,令和5年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第80号,(p.A-44),2024.02.03,札幌市,Japan
-
光学ストランドと IoT 技術を併用した計測システムによるせん断ひずみ成分に着目した白鳥大橋の振動応答特性
淡路雄一郎,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,小林暁,片岡敏行,令和5年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第80号,(p.A-43),2024.02.03,札幌市,Japan
-
中柱のCFT柱の本数を変化させた基盤に強制変位を受ける地下鉄施設構造物の動的挙動に関する数値シミュレーション
岸徳光,瓦井智貴,小室雅人,永井泰圭,園田恵一郎,令和5年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第80号,(p.A-42),2024.02.03,札幌市,Japan
-
一端がピン支持され他端が基礎上に自由落下する場合におけるRC梁の弾塑性衝撃応答解析
栗橋大洋,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,佐藤京,久慈茂樹,余野智哉,令和5年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第80号,(p.A-41),2024.02.03,札幌市,Japan
Class subject in charge 【 display / non-display 】
-
維持管理工学(前半8週)
2024,Department
-
土木構造力学Ⅱ
2024,Department
-
土木工学概論(前半8週)
2024,Department
-
土木構造力学Ⅰ(後半8週)
2024,Department
-
土木工学創造演習(後半8週・週2回開講)
2024,Department