学会等発表 - 小室 雅人

分割表示  456 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. 根入れ深さの異なる落石防護柵支柱の衝撃荷重載荷実験に関する数値シミュレーション

    小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,高田柊,林茂樹,土木学会第78回年次学術講演会,(公社)土木学会,第78回年次学術講演会講演概要集,(頁 I_23),2023年09月14日,広島大学東広島キャンパス,日本国

  2. 衝撃荷重載荷時における落石防護柵に関する数値解析手法の妥当性検討

    久井昭史,小室雅人,瓦井智貴,武藏義信,中村拓郎,岸徳光,土木学会第78回年次学術講演会,(公社)土木学会,第78回年次学術講演会講演概要集,(頁 I_18),2023年09月14日,広島大学東広島キャンパス,日本国

  3. 温度を変化させた緩衝ゴム試験体に関する重錘落下衝撃載荷実験

    余野智哉,久慈茂樹,佐藤京,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,土木学会第78回年次学術講演会,(公社)土木学会,第78回年次学術講演会講演概要集,(頁 CS10-107),2023年09月14日,広島大学東広島キャンパス,日本国

  4. 大学生・高専生の鋼構造分野への就職意識調査について

    平沢秀之,松尾優子,小室雅人,宮森保紀,齊藤剛彦,金澤健,小幡卓司,松本高志,古川陽,佐藤太裕,渡辺力,瓦井智貴,門田峰典,土木学会第78回年次学術講演会,(公社)土木学会,第78回年次学術講演会講演概要集,(頁 CS1-25),2023年09月14日,広島大学東広島キャンパス,日本国

  5. 2主桁橋が落下した場合における段差防止構造の耐衝撃挙動に関する数値解析的検討

    栗橋大洋,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,佐藤京,余野智哉,久慈茂樹,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-17),2023年01月29日,札幌市,日本国

  6. 鋼繊維補強無孔性コンクリートパネルを側面に接着したRC梁の静荷重および衝撃荷重載荷実験

    松原涼,小室雅人,瓦井智貴,河野克哉,岸良竜,溝口愛実,小島克仁,岸徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-18),2023年01月29日,札幌市,日本国

  7. 鋼繊維補強無孔性コンクリートパネルを用いた落石防護擁壁の耐衝撃性向上効果に関する重錘衝突実験

    瓦井智貴,小室雅人,河野克哉,岸良竜,溝口愛実,小島克仁,松原涼,岸徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-19),2023年01月29日,札幌市,日本国

  8. 実規模落石防護柵支柱の静的耐荷性状に関する載荷方法の影響

    近藤里史,小室雅人,林茂樹,岡本淳敏,瓦井智貴,佐藤昌志,竹内観月,岸徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-20),2023年01月29日,札幌市,日本国

  9. 落石防護柵支柱の根入れ深さを変化させた場合における衝撃耐荷性状

    林茂樹,小室雅人,岡本淳敏,近藤里史,瓦井智貴,佐藤昌志,竹内観月,岸徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-21),2023年01月29日,札幌市,日本国

  10. 根入れ深さを変化させた落石防護柵支柱に関する衝撃応答解析

    竹内観月,小室雅人,瓦井智貴,林茂樹,岸徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-22),2023年01月29日,札幌市,日本国

  11. コンクリート基礎上に設置した落石防護柵の耐衝撃挙動に関する数値解析的検討

    久井昭史,小室雅人,瓦井智貴,山澤文雄,中村拓郎,岸 徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-23),2023年01月29日,札幌市,日本国

  12. 温度を変化させた緩衝ゴム試験体に関する重錘落下衝撃載荷実験

    余野智哉,久慈茂樹,小室雅人,瓦井智貴,佐藤京,岸徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-24),2023年01月29日,札幌市,日本国

  13. 緩衝ゴムを設置した静的に剥離破壊型で終局に至るAFRPシート接着曲げ補強RC梁の衝撃荷重載荷実験

    鈴木健太郎,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-25),2023年01月29日,札幌市,日本国

  14. T20積載車両走行時における白鳥大橋の挙動性状に関する一検討

    淡路雄一郎,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,井内彰宏,齊藤嘉之,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-41),2023年01月29日,札幌市,日本国

  15. 4径間連続PC箱桁橋の固有振動特性評価に関する現地振動実験

    小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,須田典一,川瀬良司,赤代惠司,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-42),2023年01月29日,札幌市,日本国

  16. 4径間連続PC箱桁橋の固有振動特性評価に関する数値解析的検討

    牛渡裕二,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,須田典一,伊藤浩,五十嵐元次,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-43),2023年01月29日,札幌市,日本国

  17. 大学生・高専生の鋼構造分野への進路選択に関するアンケート調査と結果について

    平沢秀之,松尾優子,小室雅人,宮森保紀,齊藤剛彦,金澤健,小幡卓司,松本高志,古川陽,佐藤太裕,令和4年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会,(公社)土木学会北海道支部 ,土木学会北海道支部論文報告集第79号,(頁 A-46),2023年01月29日,札幌市,日本国

  18. 光ファイバ技術とIoT技術を併用した長大橋の挙動性状把握に関する一検討

    岸徳光,小室雅人,瓦井智貴,福原潤二,髙野眞司,川村雅洋,土木学会第77回年次学術講演会,(公社)土木学会,第77回年次学術講演会講演概要集,(頁 I-202),2022年09月15日,京都大学吉田キャンパス,日本国

  19. 衝突位置の異なる貫通型落石防護柵支柱の弾塑性衝撃応答解析

    竹内観月,小室雅人,瓦井智貴,林茂樹,岸徳光,土木学会第77回年次学術講演会,(公社)土木学会,第77回年次学術講演会講演概要集,(頁 I-313),2022年09月15日,京都大学吉田キャンパス,日本国

  20. 擁壁底部まで埋設させた落石防護柵支柱に関する実規模衝撃荷重載荷実験

    近藤里史,佐藤昌志,林茂樹,小室雅人,瓦井智貴,岸徳光,土木学会第77回年次学術講演会,(公社)土木学会,第77回年次学術講演会講演概要集,(頁 I-312),2022年09月15日,京都大学吉田キャンパス,日本国

このページの先頭へ▲