|
大鎌 広 オオカマ ヒロシ
|
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
北見工業大学工学部講師
1992年04月01日 ~ 1993年06月30日
-
北見工業大学工学部助教授
1993年07月01日 ~ 2000年12月31日
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Deep learning for solving the Boltzmann equation of electrons in weakly ionized plasma
S Kawaguchi, K Takahashi, H Ohkama and K Satoh,PLASMA SOURCES SCIENCE & TECHNOLOGY,29巻,(頁 1 ~ 11),Article Number:025021,2020年02月
-
Image acquisition and processing using a PCcluster toward real-time solar image improvement
Noriaki Miura, Naoki Kodama, Hiroshi Ohkama, Hideaki Odagiri, Naoshi BabaHiroshi Kita, Reizaburou Kitail Satoru Ueno, Kiyoshi Ichimoto and Takashi Sakura,Proc. SPIE,Vol. 6027巻,(頁 0417 ~ 006),2005年
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
雑草検出を可能とする深層学習モデル
山下 直紀,電気情報関係学会北海道支部連合大会,電子情報通信学会,電気情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 80),2021年11月06日,北海道・北見市
-
画像処理を用いたレーザ光照射位置データの取得自動化システムの作製
高橋 虎太郎,電気情報関係学会北海道支部連合大会,電子情報通信学会,電気情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 73),2021年11月06日,北海道・北見市
-
アブラムシ駆除のためのニューラルネットワークを用いた順位方向特徴量による位置検出
田向 晃宗,電気情報関係学会北海道支部連合大会,電子情報通信学会,電気情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 70),2021年11月06日,北海道・北見市
-
Bag-of-Featuresに順位方向特徴量を用いた指先位置検出
小泉 祐人,電気情報関係学会北海道支部連合大会,電子情報通信学会,電気情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 69),2021年11月06日,北海道・北見市
-
ノンパラメトリック検定に基づく回転変化に頑健なKeypoint Detector
加藤 裕哉,電気情報関係学会北海道支部連合大会,電子情報通信学会,電気情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 50),2020年11月07日
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
計算機工学Ⅱ(特設)
2022年度,学部
-
プログラミング応用演習(特設)
2022年度,学部
-
統計的データ処理(電気電子工学コース)
2022年度,学部
-
工学演習
2022年度,学部
-
統計的データ処理(電気系コース)
2022年度,学部
公開講座等 【 表示 / 非表示 】
-
電子回路としてのコンピュータ【認定番号】平21-10003-55895号
2009年08月02日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,教員免許状更新講習,講演