研究報告 - 塩谷 浩之

分割表示 >> /  全件表示  15 件中 1 - 15 件目
  1. 画像処理に基づく活性汚泥の自動評価システムの開発

    三上佳亮,髙松友輔,卯子澤優斗,鈴木元樹,塩谷浩之,電子情報通信学会技術研究報告,122巻,384号,(頁 136 ~ 140),2023年02月

  2. 鱗特徴に基づくサケの年齢判定に関する検討

    西山幹泰,鈴木元樹, 塩谷浩之, 映像情報メディア学会技術報告,47巻,6号,(頁 231 ~ 234),2023年02月

  3. 室蘭イタンキ浜鳴り砂検出アプリケーションの精度検証

    西山幹泰, 阿部大輔, 三好琉聖, 鈴木元樹, 塩谷浩之, 馬場俊光,室蘭工業大学 地方創生研究開発センター 研究報告,32巻,(頁 6 ~ 7),2022年07月

  4. マルチカメラを用いた画像処理に基づくボウリングボールの追跡システムの開発

    クーシャオチェン, 堺良輔, 鈴木元樹, 塩谷浩之,映像情報メディア学会技術報告,46巻,6号,46巻,6号,(頁 389 ~ 392),2022年02月

  5. 画像処理とニューラルネットを用いたシロサケ年齢査定の検討

    吉田勝宣,保尊良真,塩谷浩之,山口 文,石田良太郎,卜部浩一,電子情報通信学会 信学技報, vol. 120, no. 364, IE2020-45,120巻,364号,(頁 49 ~ 54),2021年02月

  6. タイコグラフィにおける位相回復の停滞回避に関する検討

    小澤 怜,前原洋祐,髙岡 旭,塩谷浩之,電子情報通信学会 信学技報, vol. 120, no. 364, IE2020-45,120巻,364号,(頁 25 ~ 30),2021年02月

  7. 複素位相回復アルゴリズムに関する検討

    市橋克哉, 塩谷浩之, 前原洋祐, 山﨑順, 郷原一寿,電子情報通信学会 技術研究報告,116巻,495号,(頁 137 ~ 142),2017年03月

  8. 位相回復像群による球殻構造の内部解析

    山本大稀, 市橋克哉, 塩谷浩之, 広林茂樹, 郷原一寿,電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会),115巻,459 号,(頁 41 ~ 46),2016年02月

  9. 高い周波数分解能解析を用いた局所的な画像修復法

    犬塚祐也, 坂下和樹, 長谷川昌也, 廣林茂樹, 参沢匡将, 塩谷浩之,電子情報通信学会技術研究報告,115巻,308号,(頁 1 ~ 5),2015年11月

  10. 位相回復像群による球殻構造の中心推定

    市橋克哉, 山本大稀, 塩谷浩之, 広林茂樹, 郷原一寿,電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会),115巻,308号,(頁 35 ~ 40),2015年11月

  11. 欠損領域を含むフーリエ強度からの位相回復における動的サポート構成法の比較検討

    市橋克哉, 塩谷浩之, 前原洋祐, 郷原一寿,電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会),114巻,460号,(頁 107 ~ 112),2015年02月

  12. 欠損領域を含むフーリエ強度からのアンサンブル位相回復

    市橋克哉, 塩谷浩之, 前原洋祐, 郷原一寿,電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会),114巻,293号,(頁 39 ~ 44),2014年11月

  13. 回折イメージングにおける情報論的実像推定

    塩谷浩之, 八反田俊輔, 前原洋祐, 郷原一寿,電子情報通信学会技術研究報告(画像工学研究会),112巻,291号,(頁 23 ~ 28),2012年11月

  14. エスコート分布とα尤度を用いたMLPの学習

    塩谷 浩之, 伊達 惇,電子情報通信学会技術研究報告,NC2000巻,51号,(頁 1 ~ 7),2001年

  15. 統計的学習と情報量の関係についての考察

    塩谷浩之 小松 隆行 伊達惇 佐藤義治,北海道大学工学部研究報告,第175号号,(頁 107 ~ 112),1995年

このページの先頭へ▲