Presentaion at conference, meeting, etc. - Shioya Hiroyuki
-
自律浮沈水浄化粒子の挙動解析
三原義広,鈴木元樹,淺木優樹,香川明慧,小山 一人,羽田典久,塩谷浩之,日本分析化学会 第72年会,日本分析化学会,日本分析化学会第72年会アブストラクト集,(p.107),2023.09.13,熊本市,Japan
-
Study on Optimization of Student-class Formation Based on Neural Network and Genetic Algorithm
浅井智哉,鈴木元樹,塩谷浩之,第31回インテリジェント・システム・シンポジウム FAN 2023 in Fukuoka,日本機械学会,第31回インテリジェント・システム・シンポジウム FAN 2023 予稿集,2023.09.08,福,Japan
-
ボウリング競技における 3D 人物姿勢推定を用いたフォーム解析システムの開発
KHOO SHAO CHUEN,鈴木元樹,塩谷浩之,第31回インテリジェント・システム・シンポジウム FAN 2023 in Fukuoka,日本機械学会,第31回インテリジェント・システム・シンポジウム FAN 2023 予稿集,2023.09.07,福岡,Japan
-
ボウリング競技の投球姿勢データの相関分析による動作特徴量の抽出に関する検討
平瑛光,鈴木元樹,塩谷浩之,第31回インテリジェント・システム・シンポジウム FAN 2023 in Fukuoka,日本機械学会,第31回インテリジェント・システム・シンポジウム FAN 2023 予稿集,2023.09.07,福岡,Japan
-
ボウリングの投球姿勢習得を目的としたモーションデータを用いた動作特徴量の抽出に関する検討
平瑛光,飯坂極,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2024,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2024予稿集,2024.12.01,北見市,Japan
-
活性汚泥の状態評価における 顕微鏡映像のシーン分類に関する基礎検討
三上佳亮,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2024,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2024予稿集,2024.12.01,北見市,Japan
-
Dynamic Time Warpingに基づく最短経路探索を用いたボウリングの投球動作の分析
青木大和,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2024,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2024予稿集,2024.12.01,北見市,Japan
-
データ拡張に基づく物体検出モデルを用いた定点カメラ画像における霧領域の検出
安田壮汰,鈴木元樹,塩谷浩之,佐藤トモ子,館山一孝,三枝昌弘,情報処理北海道シンポジウム2024,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2024予稿集,2024.12.01,北見市,Japan
-
ボウリングにおけるモーショーンデータを用いたストライド長の算出に関する検討
川口将人,平瑛光,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2024,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2024予稿集,2024.12.01,Japan
-
画像処理を用いたボウリングボールの回転軸と回転数の推定に関する検討
三上佳亮,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2023,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2023予稿集,2023.10.14,札幌市,Japan
-
北海道沿岸海域における漁場3D空間の情報可視化に関する検討
大西優輝,木全智也,鈴木伊織,鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2023,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2023予稿集,2023.10.14,札幌市,Japan
-
モーションセンサを用いたボウリングにおける投球フォームの可視化アプリケーション
茂木大地,坂口萩平,鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2023,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2023予稿集,2023.10.14,札幌市,Japan
-
Development of superimposing system of bowling ball trajectory in bowling lane video
SHAOCHUEN KHOO,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(p.781-782),2023.03.02
-
サケの成長分析のための鱗の年輪構造抽出
李昊,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(p.561-562),2023.03.02
-
サッカーのパス・トラップ動作における姿勢解析のためのモーションキャプチャを用いた動作特徴量の抽出に関する検討
正木直樹,三村瑠郁,小泉信郎,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(p.507-508),2023.03.02
-
物体検出を用いたボウリングレーン上のオイルパターン可視化に関する検討
堺良輔,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(p.779-780),2023.03.02
-
生徒属性に基づく学級編成の最適化に関する検討
浅井智哉,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(p.873-874),2023.03.02
-
北海道沿岸海域における藻場と海底地形の3D可視化に関する検討
工藤太一,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(p.591-592),2023.03.02
-
異常検知によるボウリング投球姿勢分析に関する検討
平瑛光,日原祐希,鈴木元樹,塩谷浩之,情報処理学会第85回全国大会,情報処理学会第85回全国大会講演論文集,(p.989-990),2023.03.02
-
ボウリング競技における時系列クラスタリングを用いた投球動作の分析
日原祐希,平瑛光,鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2022,講演論文集,(p.51-54),2022.10.15,北海道,札幌市
-
下水処理場における微生物検査業務の効率化のため物体検出に基づく微生物検出
卯子澤優斗,高松友輔,鈴木元樹,塩谷浩之,日置岳彦,情報処理北海道シンポジウム2022,講演論文集,(p.181-182),2022.10.15,北海道, 札幌市
-
下水処理場における微生物検査効率化のためのフロック評価システムの開発
三上佳亮,高松友輔,鈴木元樹,塩谷浩之,日置岳彦,情報処理北海道シンポジウム2022,講演論文集,(p.177-178),2022.10.15,北海道, 札幌市
-
物体検出および直線検出を用いたボウリング競技におけるオイルパターンの可視化に関する検討
堺良輔,鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2022,講演論文集,(p.85-86),2022.10.15,北海道, 札幌市
-
画像処理を用いたサケ鱗画像の形状計測に関する検討
李昊,鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2022,講演論文集,(p.77-78),2022.10.15,北海道, 札幌市
-
カルマンフィルタを用いたボウリングレーン映像におけるボール軌道可視化アプリケーションの開発
クーシャオチェン,鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2022,講演論文集,(p.71-72),2022.10.15,北海道, 札幌市
-
極座標展開と線形補間に基づくサケ鱗の休止帯画像を用いた年齢の判定
西山幹泰,鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2022,講演論文集,(p.63-64),2022.10.15,北海道, 札幌市
-
Application of N-Beats-based Models for Forecasting and Early Warning in Sewage Treatment Process
Z. Yue, G. Suzuki, and H. Shioya,インテリジェント・システム・シンポジウム 2022,講演論文集,(p.310-315),2022.09.21,兵庫県,神戸市
-
鳴り砂を対象とした物体検出アプリケーションと利活用
西山幹泰, 阿部大輔, 三好琉聖, 鈴木元樹, 塩谷浩之, 馬場俊光,第54回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会北海道支部,第54回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会講演論文集,(p.9-10),2022.03.06
-
北海道沿岸海域における漁業情報の3D可視化に関する検討
山本将人, 工藤太一, 鈴木元樹, 塩谷浩之, 和泉雅博,情報処理学会第84回全国大会,情報処理学会,情報処理学会 第84回全国大会講演論文集,(p.817-818),2022.03.03,オンライン,Japan
-
マルチカメラを用いた画像処理に基づくボウリングボールの追跡システムの開発
クー シャオチェン・堺 良輔・鈴木元樹・塩谷浩之,電子情報通信学会・映像メディア研究会 研究会,電子情報通信学会・映像メディア研究会,映像情報メディア学会技術報告,46巻,6号,(p.389-392),2022.02.22,オンライン,Japan
-
線形回帰を用いたボウリングボールの評価
堺 良輔, クーシャオチェン, 神 優貴, 鈴木 元樹, 塩谷 浩之,令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電子情報通信学会北海道支部,令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集,2021.11.06,オンライン,Japan
-
k平均法を用いたサケ鱗サンプルのラベリングに関する検討
李昊, 西山幹泰, 鈴木元樹, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2021,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2021 講演アブストラクト,2021.10.09,オンライン,Japan
-
A Study on Collaborative Prediction and Analysis of Fish Catch in Hokkaido from Multiple Scales by Using Neural Network and ARIMA Model
Yue Zhang, Masato Yamamoto, Genki Suzuki, Hiroyuki Shioya,FAN 2021 第31回インテリジェント・システム・シンポジュウム,計測自動制御学会,FAN2021予稿集 ,2021.09.21,オンライン,Japan
-
サケ年齢判定のための鱗サンプルからのニューラルネットによる画像抽出に関する検討
西山幹泰,鈴木元樹,塩谷浩之,第20回女王科学技術フォーラム(FIT2021),情報処理学会,FIT2021 第20回情報科学技術フォーラムの講演論文集,(p.121-122),2021.08.25,オンライン,Japan
-
サケの漁獲量の分析および3D可視化に関する検討
山本将人,張 月,鈴木元樹,塩谷浩之,和泉雅博,第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021),情報処理学会,第20回情報科学技術フォーラム講演論文集,(p.331-332),2021.08.25,オンライン,Japan
-
個別の生徒事情を考慮した教室クラス編成の最適化に関する検討
田嶋剛大,髙岡 旭,塩谷浩之,第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021),情報処理学会,第20回情報科学技術フォーラム講演論文集,2021.08.25,オンライン,Japan
-
モーションキャプチャによる舞踊の「止め」のニューラルネット検出に関する検討
神 優貴・鈴木元樹・塩谷浩之,第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021),情報処理学会,第20回情報科学技術フォーラム講演論文集,(p.75-78),2021.08.25,オンライン,Japan
-
Development of Age Determination Technique Part 2; Image Processing for the Age Determination Based on the Annuli of Chum Salmon Scale
Masanobu Yoshida, Hiroyuki Shioya, Yasuyuki Miyakoshi, Fumi Yamaguchi, and Hirokazu Urabe,The Third NPAFC-IYS Virtual Workshop on Linkages between Pacific Salmon Production and Environmental Change,North Pacific Anadromous Fish Commission,Workshop Booklet including abstracts of The Third NPAFC-IYS Virtual Workshop on Linkages between Pacific Salmon Production and Environmental Change,(p.85-85),2021.05.25,Virtual workshop (Japan, Korea and Russia ),Canada
-
Predicting the Port-catch Volume of Salmon at Eastern Hokkaido
Yue Zhang, Hiroyuki Shioya, and Masaaki Wada,The Third NPAFC-IYS Virtual Workshop on Linkages between Pacific Salmon Production and Environmental Changes,North Pacific Anadromous Fish Commission,Workshop Booklet including abstracts,(p.82-82),2021.05.25,Virtual workshop (Japan, Korea and Russia ),Canada
-
Development of Age Determination Technique Part 1; Neural-network Based Prediction of Chum Salmon Age by the Scale Images
Ryoma Hoson, Hiroyuki Shioya, Yasuyuki Miyakoshi, Fumi Yamaguchi, and Hirokazu Urabe,The Third NPAFC-IYS Virtual Workshop on Linkages between Pacific Salmon Production and Environmental Change ,North Pacific Anadromous Fish Commission,Workshop Booklet including abstracts,(p.84-84),2021.05.25,Virtual workshop (Japan, Korea and Russia ),Canada
-
慣性式MoCapによる舞踊における「止め」の検出に関する検討
神 優貴, 柴田 傑, 塩谷 浩之,情報処理学会北海道シンポジュウム2020,情報処理学会北海道支部,情報処理学会北海道シンポジュウム2020予稿集,2020.11.21,北海道,Japan
-
鳴り砂を対象とした物体検出アプリケーションの開発
西山 幹泰, 橋本 瑞希, 横谷 拓磨, 渡邊 唯人, 小澤 怜, 塩谷 浩之, 高岡 旭,情報処理学会北海道シンポジュウム2020,情報処理学会北海道支部,情報処理学会北海道シンポジュウム2020予稿集,(p.169-172),2020.11.21,北海道,Japan
-
ホップフィールドネットワークを用いた学校におけるクラス編成の最適化に関する検討
田嶋 剛大, 市橋 克哉, 高岡 旭, 塩谷 浩之,情報処理学会北海道シンポジュウム2020,情報処理学会北海道支部,情報処理学会北海道シンポジュウム2020予稿集,(p.225-226),2020.11.21,北海道,Japan
-
下水処理施設におけるデータ管理と分析法に関する検討
○塚本 蔵人, 大澤 知弥, 高岡 旭, 塩谷 浩之(室工大院), 柳本 光皓, 日置 岳彦, 大森 康弘,情報処理学会北海道シンポジュウム2020,情報処理学会北海道支部,情報処理学会北海道シンポジュウム2020予稿集,(p.189-190),2020.11.21
-
数法則ニューラルネットワークによる下水処理施設の運転管理効率化の検討
大澤 知弥, 塚本 蔵人, 高岡 旭, 塩谷 浩之(室工大院), 柳本 光皓, 日置 岳彦, 大森 康弘,情報処理学会北海道シンポジュウム2020,情報処理学会北海道支部,情報処理学会北海道シンポジュウム2020予稿集,(p.187-188),2020.11.21,北海道,Japan
-
Predicting Port-Catch Volume at Eastern Hokkaido Using Neural Networks
ZHANG YUE、塩谷 浩之、和田 雅昭,2020年度人工知能学会全国大会,人工知能学会,1N4-GS-13-03,2020.06.09,熊本,Japan
-
タイコグラフィ位相回復における計算の効率化に関する検討
野川 翔太,市橋 克哉,塩谷 浩之,前原 洋祐,山﨑 順,郷原 一寿,第34回信号処理シンポジュウム,電子情報通信学会,第34回信号処理シンポジュウム講演集,2019.11.13,鳥取,Japan
-
入所者の食品摂取管理に向けたデータ作 成に関する検討
源大知, 塩谷 浩之,情報処理シンポジュウム2019,情報処理学会北海道支部,情報処理シンポジュウム2019予稿集,2019.10.05,札幌,Japan
-
ニューラルネットによるサケの年齢形質 の抽出に関する検討
○保尊良真, 塩谷浩之,情報処理シンポジュウム2019,情報処理学会北海道支部,情報処理シンポジュウム2019予稿集,2019.10.05,札幌,Japan
-
K 平均によるサポート構成法を用いたタ イコグラフィ
小澤怜, 市橋克哉, 前原洋祐, 塩谷浩之, 郷原一寿,情報処理シンポジュウム2019,情報処理学会北海道支部,情報処理シンポジュウム2019予稿集,2019.10.05,札幌,Japan
-
画像処理を用いたサケの鱗における年齢 形質判定に関する検討
吉田勝宣, 塩谷浩之, 卜部浩一, 山口文,第34回信号処理シンポジュウム,情報処理学会北海道支部,情報処理シンポジュウム2019予稿集,2019.10.05,札幌,Japan
-
機械学習プラットフォームの小規模利用 における耐障害性と負荷 分散のための 設計と開発に関する検討
竹内健人, 塩谷浩之,情報処理シンポジュウム2019,情報処理学会北海道支部,情報処理シンポジュウム2019予稿集,2019.10.05
-
Diffractive imaging and information science
Hiroyuki Shioya ,JSAP-OSA Joint Symposia 2019,応用物理学会,Optical Society of America,JSAP-OSA Joint Symposia 2019 Abstracts,(p.18-18),2019.09.18,Sapporo
-
K-means based object-support construction for phase retrieval
*Hiroyuki Shioya, Katsuya Ichihashi, and Ryo Ozawa, Yosuke Maehara, Kazutoshi Gohara,The 30th Anniversary of the Optical Society of Korea Optics and Photonics Congress 2019,Optical Society of Korea, Optical Society of America, Optical Society of Japan,Proceedings of The 30th Anniversary of the Optical Society of Korea Optics and Photonics Congress 2019,(p.31-31),2019.06.14,Busan
-
Using Hatchery-Release Data of Eastern Hokkaido to Predict Returns of Chum Salmon
Yosuke Maehara, Hiroyuki Shioya, Kiyoshi Kasugai, Makoto Fujiwara, Yasuyuki Miyakosh,SCIS&ISIS2018 with ISWS2018,Proceedings of SCIS&ISIS2018 with ISWS2018,2018.12.05,Toyama ,Japan
-
CNTモデルを用いた回折イメージングにおける動的サポート構成
野川翔太,市橋克哉,前原洋祐,塩谷浩之,郷原一寿,第33回 信号処理シンポジウム,電子情報通信学会,第33回 信号処理シンポジウム 講演論文集,2018.11.06,東京,Japan
-
地方路線バスの運行最適化に関する検討
藤田優貴,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
Predicting the Port Catch Volume of Salmon by Using RNNs
Yue Zhang and Hiroyuki Shioya,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
筋電位を用いたボウリングの投球データ判別手法の検討
岩田昌樹,柴田傑,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06
-
ビジュアルなデータによるニューラルネットワークの認識精度向上の可能性
深井美沙,塩谷浩之,栗原正仁, 小山聡,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
RNNを用いたバイタルデータの学習と予測に関する検討
保尊良真,市橋克也,村端省吾,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
知識モデルとノイズを導入したサケ来有数予測の検討
前原洋祐,塩谷浩之,春日井潔,宮腰靖之,藤原真,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
非整数次フーリエ変換を用いた複素画像暗号化に関する検討
澤田拓弥,塩谷浩之,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
CNTモデルを用いた3次元回折イメージングにおける動的サポート構成法の検討
野川翔太,吉田勝宜,市橋克也,前原洋祐,塩谷浩之,郷原一寿,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
RetinaNetによる鳴り砂の構成物検出に関する検討
小澤怜,林純一,塩谷浩之,関根ちひろ,情報処理北海道シンポジウム2018,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2018予稿集,2018.10.06,北見市,Japan
-
ボウリング投球動作の分類のための筋電位データの特徴抽出
岩田昌樹,柴田傑,塩谷浩之,情報処理学学会第80回全国大会,情報処理学会,情報処理学学会第80回全国大会講演予稿集,(p.251-252),2018.03.14
-
サケのふ化放流データの学習に関する検討
小林 賢哉,佐藤 寛, 塩谷 浩之, 春日井 潔,情報処理学学会第80回全国大会,情報処理学会,情報処理学学会第80回全国大会講演予稿集,(p.291-292),2018.03.13,東京,Japan
-
逐次型位相回復法による回復像分布の検討
中川翔太,市橋克哉,塩谷浩之,前原洋祐,郷原一寿,第32回 信号処理シンポジウム,電子情報通信学会,:第32回 信号処理シンポジウム 講演論文集,(p.115-116),2017.11.10,盛岡市,Japan
-
欠損領域を含むフーリエ強度からのタイコグラフィ法に関する検討
市橋克哉,塩谷浩之,前原洋祐,山﨑順,郷原一寿,第32回 信号処理シンポジウム,電子情報通信学会,第32回 信号処理シンポジウム 講演論文集,(p.469-499),2017.11.09,盛岡,Japan
-
位相回復像による球殻構造の形成法に関する検討
中川翔太,市橋克哉,塩谷浩之,前原洋祐,郷原一寿,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気情報関係学会 北海道支部,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(p.159),2017.10.29,函館,Japan
-
サケのふ化放流・海象データを用いた回帰学習モデル
小林賢哉,佐藤寛己,塩谷浩之,春日井潔,岸上順一,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気・情報関係学会北海道支部,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(p.135),2017.10.29,函館,Japan
-
ウェアラブルセンサデータを用いたCNNによる技判定に関する検討
佐藤寛己,塩谷浩之,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気・情報関係学会北海道支部,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(p.128),2017.10.29,函館,Japan
-
深層学習を用いた医療事象マッチングのためのバイタルデータの不完全性に関する検討
中島一樹,塩谷浩之,鈴木貴士,井上潤,吉川景輔,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気・情報関係学会北海道支部,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(p.90),2017.10.28,函館,Japan
-
畳み込みニューラルネットワークを用いた けん玉の技判定における検討
佐藤 寛己,塩谷 浩之,2017 年 電子情報通信学会総合大会,電子情報通信学会,2017 年 電子情報通信学会総合大会 予稿集,(p.83-83),2017.03.22,名古屋,Japan
-
深層学習モデルを用いた医療事象マッチングのための 適切なバイタルデータ確保に関する検討
中島一樹,塩谷浩之,鈴木貴士,井上潤,吉川景輔,2017 年 電子情報通信学会総合大会,電子情報通信学会,2017 年 電子情報通信学会総合大会予稿集,(p.140-140),2017.03.22,名古屋,Japan
-
サケのふ化放流データを用いた回帰学習モデル
小林賢哉,佐藤寛己,塩谷浩之,春日井 潔,岸上順一,2017 年 電子情報通信学会総合大会,電子情報通信学会,2017 年 電子情報通信学会総合大会予稿集,(p.142-142),2017.03.22,名古屋,Japan
-
欠損領域を含むフーリエ強度からの複素位相回復に関する検討
市橋克哉,塩谷浩之,前原洋祐,山崎順,郷原一寿,2017 年電子情報通信学会総合大会,電子情報通信学会,2017 年電子情報通信学会総合大会予稿集,(p.43-43),2017.03.22,名古屋,Japan
-
タイコグラフィ法における逐次平均化回復像分布の検討
市橋克哉,塩谷浩之,前原洋祐,山崎順,郷原一寿,科研費 新学術 3D活性サイト科学 第五回成果報告会,科研費 新学術 3D活性サイト科学,科研費 新学術 3D活性サイト科学 第五回成果報告会要旨集,(p.32-32),2017.03.04,静岡,Japan
-
サケの放流‐回帰関係解析への深層学習応用の試み
春日井 潔,塩谷 浩之,白井 賢志,岸上 順一,馬場 勝寿,2016年度日本水産増殖学会第15回大会,日本水産増殖学会,2016年度日本水産増殖学会第15回大会予稿集,(p.18-18),2016.11.03,三重市,Japan
-
ふ化場データ利活用によるサケマス回帰率の学習モデル
小林 賢哉,佐藤 寛己,白井 賢志,春日井 潔,岸上 順一,馬場 勝寿,塩谷 浩之,情報処理北海道シンポジウム 2016,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム 2016予稿集,2016.10.01,釧路市,Japan
-
畳み込みニューラルネットワークを用いた技識別に関する検討
佐藤寛己, 塩谷浩之,情報処理北海道シンポジュウム2016,情報処理学会北海道支部,情報処理北海道シンポジュウム2016予稿集,(p.141-142),2016.10.01,釧路,Japan
-
バイタルデータにおける症例分析のための医療事象学習
中島一樹,塩谷浩之,鈴木貴士,井上潤,吉川景輔,情報処理北海道シンポジュウム2016,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジュウム2016予稿集,(p.157-158),2016.10.01
-
フーリエ位相回復における欠損パターン補完法
市橋克哉, 塩谷浩之, 前原洋祐, 郷原一寿,情報処理北海道シンポジウム2016,情報処理北海道支部,情報処理北海道シンポジウム2016予稿集,(p.191-192),2016.10.01
-
アンサンブル欠損補完の複素位相回復への適用
市橋克哉,前原洋祐,塩谷浩之,島岡勇記,山﨑 順,郷原一寿 ,3D活性サイト科学 第四回成果報告会,科研費 新学術 3D活性サイト科学,3D活性サイト科学 第四回成果報告会要旨集,(p.70-70),2016.09.10,大阪,Japan
-
疲労時における表情変化の検出に関する研究
小林 将康,塩谷 浩之,沖井 廣宣,平成24年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,情報電気関係学会北海道支部,平成24年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会CD-ROM,2012.10,札幌
-
Generalization performance of Kansei-distance-map ensemble learning
川田 結衣,塩谷 浩之 (室工大),平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,情報電気関係学会北海道支部,平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会論文集,(p.CD-ROM),2010.10.23,北海道・札幌
-
Fourier-Phase Reconstruction from Incomplete Data of Inverse Space
H. Shioya and K. Gohara,FANシンポジウム2010,日本知能情報ファジィ学会,2010インテイリジェントシンポジウム予稿集,(p.CD-ROM),2010.09.25,東京都・東京
-
A study on Sparse CT algorithm using evolutionary computation
大江 将悟 /渡邉 真也 /塩谷 浩之,FANシンポジウム2010,日本知能情報ファジィ学会,2010インテイリジェントソンポジュウム予稿集,(p.CD-ROM),2010.09.25,東京都・東京
-
A study on sparse CT algorithms using the Fourier phase retrieval
Y Nishida S. Wanatanbe H. Shioya and K. Gohara,FANシンポジウム2010,日本知能情報ファジィ学会,2010インテイリジェントシンポジウム予稿集,(p.CD-ROM),2010.09.25,東京都・東京
-
Phase retrieval based on an evolutionary multicriterion optimisation method
Shinya Watanabe,Hiroyuki Shioya and Kazutoshi Gohara,IEEE World Congress on Computational Intelligence,IEEE,2010 IEEE World Congress on Computational Intelligence (CEC2010),2010.06,スペイン バルセロナ,Spain
-
A study on a MEN-type phase retrieval using thenoise-contaminated Fourier intensities
鈴木元彦 塩谷浩之 前原洋祐 郷原一寿,平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気・情報関係学会北海道支部,平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会論文集,(p.CD-ROM),2009.10.17,北海道・北見
-
Gross error robust estimation for distance mapping learning networks
齋藤拓真 塩谷浩之 内田真人 沖井廣宣,平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気・情報関係学会北海道支部,平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会論文集,(p.CD-ROM),2009.10.17,北海道・北見
-
A study on phase retrieval based on evolutionary computation
塩谷浩之 渡邉真也 郷原一寿,The 19th Intelligent System Symposium FAN 2009,日本知能情報ファジィ学会,第19回インテリジェント・システム・シンポジウム予稿集,(p.CD-ROM),2009.09.17,福島県・会津
-
A consideration on data learning from a cognitive-like approach
塩谷浩之,前原洋祐,内田真人,電気学会,電気学会研究会 一般産業研究会,電気学会研究会資料 一般産業研究会「エージェントの様相」,(p.pp 9-12),2008.12.08,福岡県・九州(九工大)
-
Image Retrieval of Breast Tumor Images Using Color and Texture Features
田原久嗣,塩谷浩之,沖井広宣,平成20年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電子情報通信学会,平成20年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会論文集,P.124,(p.P124),2008.10.25,北海道・札幌
-
An Information-Theoretic Approach to Fourier Phase Retrieval
塩谷浩之,.郷原一寿,FANシンポジュウム2008,計測自動制御学会,第18回インテリジェントシンポジュウム予稿集,(p.391-322),2008.10.23,広島県・広島
-
A study on the quantification of cocktail data using a distance mapping
奥谷勝行,塩谷浩之,工藤康生,沖井廣宣,第10回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第10回日本感性工学会大会,予稿集CD-ROM,(p.CD-ROM,ファイル 11C-08),2008.09.08,東京都・東京
-
Mixture Model based Representation of Information Integration
口頭発表 Hiroyuki Shioya ( 著者 Masato Uchida,Hiroyuki Shioya,Yousuke Maehara),SCIS&ISIS 2008,JSOFT,IEEE,Proceedings of SICS&ISIS 2008,2008.09,Nagoya
-
Noise Tolerance of an On-Line Adaptive Learning System using a Mixture of Bayesian Networks
D. Kitakoshi ( 共著者 H. Shioya and R. Nakano),SCIS&ISIS 2008,JSOFT,IEEE,Proceedings of SICS&ISIS 2008,2008.09,Nagoya
-
Diffractive Imaging based on an Information-theoretic Method
塩谷浩之,郷原一寿,電子情報通信学会 ニューロ・コンピューティング研究会,電子情報通信学会,IEICE-NC2007-89,(p.pp. 13-18),2008.01.15,北海道・札幌
-
An Information-theoretic Approach to Phase Retrieval
塩谷浩之,郷原一寿,日本顕微鏡学会第63回学術講演会,日本顕微鏡学会,日本顕微鏡学会第63回学術講演会発表要旨集,(p.P84),2007.05.20,新潟・新潟
-
Complex-Valued Information Theory Information-based Approach to Structure Analysis of Materials
塩谷浩之 郷原一寿,電子情報通信学会 ニューロ・コンピューティング研究会,電子情報通信学会,通信学会 技術研究報告 NC 2007 01,(p.P1-6),2007.01.25,北海道・登別市
-
A Study of the Use of Ensemble Method for Phase Retrieval
前原洋祐(室蘭工大)・川原宏太(北大)・塩谷浩之(室蘭工大)・郷原一寿(北大),電子情報通信学会 ニューロ・コンピューティング研究会,電子情報通信学会,通信学会 技術研究報告 NC 2007 01,(p.pp. 13-17),2007.01.25,北海道・登別市
-
A study of the generalized phase retrieval algorithm
渡邉 誠・塩谷浩之(室蘭工大)・郷原一寿(北大),電子情報通信学会 ニューロ・コンピューティング研究会,電子情報通信学会,通信学会 技術研究報告 NC 2007 01,(p.pp. 7-11),2007.01.25,北海道・登別市
-
An Information-based Approach to Phase Retrieval
塩谷浩之,電子情報通信学会 ニューロ・コンピューティング研究会,電子情報通信学会,電子情報通信学会 技術研究報告 NC,2006.01.23,北海道・札幌