Presentaion at conference, meeting, etc. - MIZOBATA Kazuhide
-
Development Plan of a Small-scale Supersonic Flight Experiment Vehicle in Cooperation between Universities
Kazuhide MIZOBATA, Ryojiro MINATO, Nobuhiro TANATSUGU, Hiroyuki KIMURA(博), Takehiro HIMENO(東大), Hiroaki KOBAYASHI(JAXA), Takayuki KOJIMA(JAXA), Sigeru ASO(九大), Yasuhiro TANI(九大), and Takakage ARAI(府立大),25th International Symposium on Space Technology and Science,Japan Society for Aeronautical and Space Sciences,25th International Symposium on Space Technology and Science,2006.07,Kanazawa,Japan
-
Flight Trajectory Analysis of a Small-Scale Supersonic Flight Experiment
Hiroyuki KIMURA(博), Syota HADA(修), Kazuhide MIZOBATA, Ryojiro MINATO, Nobuhiro TANATSUGU,25th International Symposium on Space Technology and Science,Japan Society for Aeronautical and Space Sciences,25th International Symposium on Space Technology and Science,2006.07,Kanazawa,Japan
-
Development Status of the Compressor for a Supersonic Turbojet Engine
湊亮二郎,日本航空宇宙学会第37期年会講演会,日本航空宇宙学会,日本航空宇宙学会第37期年会講演会,2006.04,東京都・調布
-
Development Plan of a Small-scale Supersonic Unmanned Vehicle in Corporation of Universities
溝端一秀、湊亮二郎、棚次亘弘、木村博幸(博)、姫野武洋(東大)、小林弘明(JAXA)、小島孝之(JAXA)、麻生茂(九大)、谷泰寛(九大)、新井隆景(阪府大),第3回HASTIC学術講演会,北海道宇宙科学技術創成センター,第3回HASTIC学術講演会,(p.27-32),2006.03,札幌
-
Study on Supersonic Internal Flows with Pseudo Shock Waves
貝原陽平(修)、杉山弘、溝端一秀、湊亮二郎、武藤洋平(修),平成17年度衝撃波シンポジウム,衝撃波研究会,平成17年度衝撃波シンポジウム,2006.03,神奈川県・横浜
-
Fundamental Study on Shock Wave Phenomena in a Bubbly Liquid
谷口陽一(修)、杉山弘、溝端一秀、湊亮二郎,平成17年度衝撃波シンポジウム,衝撃波研究会,平成17年度衝撃波シンポジウム,2006.03,神奈川県・横浜
-
Aerodynamic Design, Wind Tunnel Tests, and Flight Capability Predictions of a Small-scale Supersonic Flight Experiment Vehicle
木村博幸(博)、羽田尚太(修)、溝端一秀、湊亮二郎、棚次亘弘、谷泰寛(九大)、麻生茂(九大)、入門朋子(JAXA)、本郷素行(JAXA),第3回HASTIC学術講演会,北海道宇宙科学技術創成センター,第3回HASTIC学術講演会,(p.37-40),2006.03,札幌
-
Development Plan of a Small-scale Supersonic Unmanned Vehicle at Muroran Institute of Technology
湊亮二郎,溝端一秀,棚次亘弘,木村博幸,日本航空宇宙学会第2回サイレント超音速機研究会,日本航空宇宙学会第2回サイレント超音速機研究会,2006.02
-
大学連携による小型超音速無人飛行機の開発構想
溝端一秀、湊 亮二郎、棚次亘弘、木村博幸(博)、姫野武洋(東大)、小林弘明(JAXA)、小島孝之(JAXA)、麻生 茂(九大)、谷 泰寛(九大)、新井隆景(阪府大),第49回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第49回宇宙科学技術連合講演会,2005.11,広島県・広島
-
小型超音速無人飛行機の飛行経路解析
木村博幸(博)、羽田尚太(修)、溝端一秀、湊 亮二郎、棚次亘弘,第49回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第49回宇宙科学技術連合講演会,2005.11,広島県・広島
-
小型超音速無人飛行機の機体空力設計と風洞試験
谷 泰寛(九大)、麻生 茂(九大)、溝端一秀、湊亮二郎、棚次亘弘、木村博幸(博)、羽田尚太(修)、本郷 素行(JAXA),第49回宇宙科学技術連合講演会,日本航空宇宙学会,第49回宇宙科学技術連合講演会,2005.11,広島県・広島
-
超音速インテークの内部流動に関する研究
浅利元紀(修)、杉山弘、溝端一秀、湊亮二郎、井上貴仁(修),日本機械学会北海道支部第44回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第44回講演会,2005.10,北海道・室蘭
-
気泡液体中の衝撃波現象に関する基礎的研究
谷口陽一(修)、杉山弘、溝端一秀、湊亮二郎,日本機械学会第83期流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会第83期流体工学部門講演会,2005.10,金沢県・金沢
-
超音速矩形ダクト内のマッハ4 擬似衝撃波の構造と壁面せん断応力分布
貝原陽平(修)、杉山弘、溝端一秀、湊亮二郎、東條啓(修)、武藤洋平(修),日本機械学会第83期流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会第83期流体工学部門講演会,2005.10,金沢県・金沢
-
小型超音速飛行実験機の概念設計と成立性解析
木村博幸(博)、溝端一秀、棚次亘弘,日本機械学会北海道支部第44回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第44回講演会,2005.10,北海道・室蘭
-
擬似衝撃波を伴う超音速内部流動に関する研究(マッハ4擬似衝撃波の構造と振動現象)
貝原陽平(修)、杉山弘、溝端一秀、湊亮二郎、東條啓(修)、武藤洋平(修),日本機械学会北海道支部第44回講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道支部第44回講演会,2005.10,北海道・室蘭
-
Study on Shock Wave and Turbulent Boundary Layer Interaction in a Square Duct at Mach 2 and 4
Hiromu Sugiyama, Ryojiro Minato, Kazuhide Mizobata, Akira Tojo(修) and Yohei Muto(修),7th International Symposium on Experimental and Computational Aerothermodynamics of Internal Flows,Hosei University,7th International Symposium on Experimental and Computational Aerothermodynamics of Internal Flows,2005.09,Tokyo,Japan
-
航空宇宙機システム研究センターについて
棚次 亘弘、溝端 一秀、杉山 弘、田頭 孝介,航空宇宙輸送に革新をもたらすための飛行実験シンポジウム,室蘭工業大学,航空宇宙輸送に革新をもたらすための飛行実験シンポジウム,2005.06,北海道・室蘭・登別
-
気球を利用したエアブリージングエンジンの飛行実験について
藤田和央(JAXA)、澤井 秀次郎(JAXA)、小林 弘明 (JAXA)、溝端 一秀,航空宇宙輸送に革新をもたらすための飛行実験シンポジウム,室蘭工業大学,航空宇宙輸送に革新をもたらすための飛行実験シンポジウム,2005.06,北海道・室蘭・登別
-
高速軌道走行装置
溝端 一秀、木幡 行宏、棚次 亘弘、杉山 弘,航空宇宙輸送に革新をもたらすための飛行実験シンポジウム,室蘭工業大学,航空宇宙輸送に革新をもたらすための飛行実験シンポジウム,2005.06,北海道・室蘭・登別