基本情報

写真a

長谷川 靖

ハセガワ ヤスシ


担当専攻 博士前期課程

環境創生工学系専攻

担当専攻 博士後期課程

工学専攻

担当学科

システム理化学科

職名

教授

電子メールアドレス

メールアドレス

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 水圏生命科学

  • 生化学

研究分野キーワード 【 表示 / 非表示

  • ホタテガイ貝殻

出身大学院・研究科等 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学大学院

    1991年,博士後期,理学研究科,化学第二専攻,修了,日本国

出身学校・専攻等 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学

    1981年,理学部,化学第二学科,卒業,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 理学博士

    血管大動脈平滑筋ミオシンアイソフォームの構造と機能

所属学会 【 表示 / 非表示

  • マリンバイオテクノロジー学会

  • 日本生化学会

  • 日本水産学会

 

アコヤガイ貝殻等の水産系廃棄物の有機物の有効利用法の開発

研究開発の目的

廃棄された貝殻や水産系廃棄物を有効資源として再利用する

研究開発の概要

真珠層に含まれる成分が記憶障害改善、老化抑制することを見出し実用化に向けて研究を行っている
研究紹介

研究開発の特徴/利点

1.研究のポイント 2.研究の新規性
  • 真珠層に含まれる成分が記憶障害改善、老化抑制することを見出し実用化に向けて研究を行っている
  • 真珠層に含まれる成分が記憶障害改善、老化抑制することを見出し実用化に向けて研究を行っている
3.従来の技術に比べての優位性 4.特許関連の状況
  • 顕著な老化抑制作用を示すことから期待される
 

著書 【 表示 / 非表示

  • はじめての生命科学

    菊地慎太郎、長谷川靖他,三共出版,2009年01月

  • 水産資源の先進的有効利用-ゼロエミッションをめざして

    長谷川靖、部田茜、劉云春,エヌ・ティー・エス出版,「水産系廃棄物ホタテガイ貝殻に含まれる生物活性,2005年

論文 【 表示 / 非表示

  • Effect of Nacre Extract from Pearl Oyster Shells against Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia in Senescence-Accelerated Mouse P8 (SAMP8)

    Omachi T, Hasegawa Y,Journal of Functional Foods,2024年

  • Effects of scallop mantle toxin on intestinal microflora and intestinal barrier function in mice

    Xiong Geng *, Ran Lin, Yasushi Hasegawa, Luo Meng Chao, Huayan Shang, Jingjing Yang, Weina Tian, Wenting Ma, Miaomiao Zhuang, Jian Rong Li,Toxins,2024年

  • Oral administration of nacre extract from pearl oyster shells has anti-aging effects on skin and muscle, and extends the lifespan in SAMP8 mice

    Hana Yamamoto, Nanami Shimomura, Yasushi Hasegawa ,pharmaceuticals,2024年

  • Sulfated Polysaccharides Isolated From the Nacre Extract Suppress Chronic Scopolamine Administration-Induced Amyloid-beta Deposition

    Mayumi Wako 1, Kanae Ohara 1 and Yasushi Hasegawa,,Applied Sciences,2024年

  • Characterization and Stability of a Novel Toxin in Scallop Mantle Tissue

    Nabuki Maeda , Takahiro Yumoto , Geng Xiong , Yasushi Hasegawa *,Foods,12巻,2023年09月

全件表示 >>

国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示

  • Optimization of substrate to culture and image live cells for surface plasmon microscopy

    Ipsita Chakraborty, Daiki Matsubayashi, Tomoki Omachi, Yasushi Hasegawa, and Hiroshi Kano,, SPIE.Digital Library,12202巻,2022年

  • Effect of Nacre Extract against emotional disfunction in Senescence-Accelerated mouse model (SAMP8)

    ohmati T, Hasegawa Y,Joint symposium on pharmacognosy,(頁 95 ~ ),2021年09月

  • Bioactive substance from Pearl oyster nacre improves d-galactose-induced memory impairment

    Kazuma Oura, Tomonori Matuyama, Yasushi Hasegawa,Marine biotechnology conference 2019,2019年09月

  • Identification of a bioactive substance from pearl oyster nacre improving scopolamine-induced memory impairment

    Hikaru Yamagami, Tatsuya Fuji, and Yasushi Hasegawa,Marine biotechnology conference 2019,2019年09月

  • Action mechanism of memory impairment by intake of calcium carbonate

    Misa Kitamura, Ami Sugiura, Tatsurou Inoue, Yasushi Hasegawa,JSED,2019年03月

全件表示 >>

論説・解説 【 表示 / 非表示

  • アルツハイマー型老人性痴呆症に関する最新の知見

    北口暢哉、長谷川靖,日本薬学会誌,29巻,(頁 860 ~ 866),1993年

研究報告 【 表示 / 非表示

  • リグニンスルホン酸による食後高血糖抑制作用

    門田有起哉、中川絵里奈、川南諭、長谷川靖,室蘭工大紀要,66号,2017年03月

  • ホタテガイ貝殻に含まれる脂肪分解促進因子

    長谷川靖,基盤研究C 報告書,2011年

  • ホタテガイ貝殻に含まれる脂肪分解促進因子

    長谷川靖,科学研究費 基盤研究C 報告書,2008年

  • ホタテガイ貝殻に含まれる脂肪分解促進因子の健康食品としての開発

    長谷川 靖,ノーステック財団研究報告書,2006年

  • ホタテガイ貝殻に含まれる生理活性物質の同定と有効利用

    長谷川 靖,科研費 基盤研究 C報告書,2005年

全件表示 >>

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • Effects of Nacre extract against Behavioral and Phycological Symptoms in Dementia (BPSD) in Senesence-Accelerated mouse P8 (SAMP8)

    Tomoki Omachi, Yamato Yotsuya, Nanami Shimomura, Hana Yamamoto, Yasushi Hasegawa*,Joint Symposium on Environmental Engineering – SEOULTECH & Muroran Institute of Technology,Joint Symposium on Environmental Engineering – SEOULTECH & Muroran Institute of Technology,2025年01月10日,大韓民国

  • Evaluation of the Effect of Nacre Extract on Diabetic encephalopathy Using KK-Ay Mice

    Zhang Heng, Yamato Yotsuya, Yasushi Hasegawa*,Joint Symposium on Environmental Engineering – SEOULTECH & Muroran Institute of Technology,Joint Symposium on Environmental Engineering – SEOULTECH & Muroran Institute of Technology,2025年01月10日,日本国

  • アコヤガイ貝殻真珠層抽出成分のアミロイドβ沈着抑制作用

    大原奏衣、若生真由美、長谷川靖,日本生薬学会第70年会,日本生薬学会第70年会,2024年09月15日

  • 真珠層抽出物がミトコンドリア機能改善に対する効果

    趙 岩、長谷川靖,日本生薬学会第70年会,日本生薬学会第70年会,2024年09月15日

  • 老化モデルマウスの老化、寿命に対するアコヤガイ貝殻真珠層抽出成分の効果

    川南桃子 長谷川靖,老化促進モデルマウス学会,老化促進モデルマウス学会,2024年09月07日

全件表示 >>

受託研究の実績 【 表示 / 非表示

  • その他

    2018年08月28日,0(円)

  • 公益法人等

    2005年12月14日,環境分野,2000000(円)

科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示

  • ホタテガイ外套膜組織に含まれる毒物質の同定と作用機構

    2016年度 ~ 2018年度,基盤研究(C),16K07865

  • ホタテガイ貝殻に含まれる脂肪分解促進因子の構造、機能解明

    2008年度 ~ 2010年度,基盤C一般,20580218

  • 水産系廃棄物ホタテガイ貝殻より単離した脂肪分解促進因子の構造および作用機構の解明

    2006年度 ~ 2007年度,基盤C一般,18580201

  • ホタテガイ貝殻に含まれる生理活性物質の同定とその有効活用

    2003年度 ~ 2004年度,基盤C一般,15580176

特許取得 【 表示 / 非表示

  • ホタテガイ貝殻又はその抽出物からなる脂肪分解促進剤

    特願2005-025419,特開2006-213606

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 化学・生物学概論(Aクラス)

    2024年度,学部

  • 化学・生物学概論(Bクラス)

    2024年度,学部

  • 生物物質化学(Cクラス)

    2024年度,学部

  • 生物物質化学(Bクラス)

    2024年度,学部

  • 生物物質化学(Aクラス)

    2024年度,学部

全件表示 >>

 

公開講座等 【 表示 / 非表示

  • 遺伝子組み換え実験

    2024年09月29日,安居研究者グループ,企画

  • 遺伝子組み換え実験

    2023年11月26日,安居研究者グループ,企画

  • 遺伝子実験

    2023年03月06日,こども夢基金,企画

  • 遺伝子組み換え実験

    2023年01月23日,子供夢基金,企画

  • 遺伝子組み換え実験

    2022年12月15日,子供夢基金,企画

全件表示 >>

講演 【 表示 / 非表示

  • ホタテガイ貝殻の有効利用

    2003年03月01日,JAYクラスター会

  • ホタテガイ貝殻の有効利用

    2002年09月01日,小樽商大・室蘭工大

  • アルツハイマー病に関する最新の知見

    1999年,北海道理科教育研究会

学会・研究会の主催等 【 表示 / 非表示

  • 農芸化学会

    委員

学会委員会 【 表示 / 非表示

  • Asian pacific journal of tropical medicine editorial board

    2022年04月01日 ~ 2025年03月31日,委員,Asian pacific journal of tropical medicine,全国

  • Asian Pacific Journal of Tropical medicine Editorial Board

    2020年04月01日 ~ 2025年03月31日,論文査読,Asian Pacific Journal of Tropical medicine,その他

  • Asian Pacific Journal of Tropical medicine Editorial Board

    2018年04月01日 ~ 2019年03月31日,委員,Asian Pacific Journal of Tropical medicine ,全国

国際研究協力活動 【 表示 / 非表示

  • ホタテガイ新規貝毒の中国での調査

    中国,中国渤海大学,2022年04月 ~ 2025年03月