著書 - 木幡 行宏

分割表示 >> /  全件表示  11 件中 1 - 11 件目
  1. 交通地盤工学入門

    石川達也,佐藤研一,木幡行宏,桃谷尚嗣,阿部長門,河井克之,峯岸邦夫,久利良夫,宮本慎太郎,坪川将丈,関根悦夫,竹内康,川端伸一郎,川名太,松田圭大,山中光一,鎌田修,小関裕二,高橋茂樹,丸山記美雄,渡邉一弘,桑野玲子,早野公敏,中村貴久,川崎祐征,岡安崇史,地盤工学会,(頁 300),2025年03月,9784886444417

  2. 舗装工学ライブラリー13b 路床・路盤材料の特性と評価

    木幡行宏,関根悦夫,竹内康,佐藤研一,小関裕二,坂本寿信,坪川将丈,公益社団法人 土木学会,第1章 概説,第4章 路床・路盤材料の室内試験における評価方法と材料特性,(頁 125),2015年10月,978-4-8106-0769-7

  3. 実務に役立つ地盤工学Q&A(第二巻)

    木幡行宏ほか,編集:実務に役立つ地盤工学Q&A(第二巻)編集委員会,(公社)地盤工学会,丸善,結晶質火山灰の工学的特性,(頁 303),2009年05月,978-4-88644-080-8

  4. 土木技術と国際標準・認証制度-わが国土木分野の国際標準化戦略はどうあるべきか?-

    土木学会,2008年

  5. 鉄道構造物等設計標準・同解説-開削トンネル-

    運輸省鉄道局監修,鉄道総合技術研究所編,丸善,2001年

  6. 土木技術と国際標準

    土木学会,2001年

  7. 鉄道構造物等設計標準・同解説-省力化軌道用土構造物-

    運輸省鉄道局監修,鉄道総合技術研究所編,丸善,2000年

  8. 土質試験の方法と解説-第1回改訂版-

    地盤工学会,2000年

  9. 地盤工学ハンドブック

    地盤工学会,1999年

  10. 新規制定地盤工学会基準・同解説「地盤材料の変形特性を求めるための繰返し三軸試験方法(JGS T 542-1995)」

    地盤工学会,1996年

  11. 新規制定地盤工学会基準・同解説「土のK0圧密非排水三軸圧縮(K0CUC)試験方法(JGS T 525-1996)」,「土のK0圧密非排水三軸伸張(K0CUE)試験方法(JGS T 526-1996)」

    地盤工学会,1996年

このページの先頭へ▲