Presentaion at conference, meeting, etc. - Sawada Ayaka
-
金属酸化物のアンモニア吸着脱離特性
佐川ともえ,澤田紋佳,第34回化学工学・粉体工学研究発表会,第34回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2025.01.31,函館,Japan
-
アルカリ金属添加触媒によるバイオディーゼル製造に対する担体の影響
古野志歩,フレルチローン・ムンフゲレル,澤田紋佳,第34回化学工学・粉体工学研究発表会,第34回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2025.01.31,函館,Japan
-
鉄系ゼオライト触媒の調製と一酸化二窒素分解特性
藤澤龍昇,澤田紋佳,第34回化学工学・粉体工学研究発表会,第34回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2025.01.31,函館,Japan
-
コバルト添加天然ゼオライト触媒による一酸化二窒素反応
古野志歩,澤田紋佳,化学工学会山形大会2023(3支部合同大会),化学工学会東北支部,化学工学会山形大会2023,2023.08.09,山形,Japan
-
銅―セリウム系天然ゼオライト触媒の表面構造解析
澤田紋佳,棚橋容子,高瀬舞,第39回希土類討論会,希土類学会,希土類,2023.05.31,札幌,Japan
-
天然ゼオライトの酸性水溶液処理と鉄添加触媒の一酸化二窒素分解活性
澤田紋佳,春日拓音,第32回化学工学・粉体工学研究発表会,第32回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2023.01.28,北見,Japan
-
一酸化二窒素分解用鉄添加ゼオライト触媒の調製と分解活性
藤澤龍昇,澤田紋佳,化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会,化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会 要旨集,2023.01.24,オンライン,Japan
-
触媒材料への適用を目指した北海道産天然ゼオライトのイオン交換処理
春日拓音,岡本省吾,高瀬舞,馬渡康輝,澤田紋佳,化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会,化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会 要旨集,2022.01.25,オンライン,Japan
-
銅添加天然ゼオライト触媒の一酸化二窒素分解活性に対するセリウム添加の影響
棚橋容子,澤田紋佳,化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会,化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会 要旨集,2022.01.25,オンライン,Japan
-
天然ゼオライト担持Cu-Ce系触媒の一酸化二窒素分解活性に対する担体の影響
棚橋容子,春日拓音,澤田紋佳,第128回触媒討論会,第128回触媒討論会 要旨集,2021.09.16,オンライン,Japan
-
遷移金属添加天然ゼオライト触媒による一酸化二窒素分解反応
棚橋容子,春日拓音,澤田紋佳,第127回触媒討論会,第127回触媒討論会 要旨集,2021.03.16,オンライン,Japan
-
一酸化二窒素分解用天然ゼオライト触媒の活性に対する遷移金属添加の影響
棚橋容子,春日拓音,澤田紋佳,第30回化学工学・粉体工学研究発表会,第30回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2021.01.22,オンライン,Japan
-
含浸-物理混合法を用いた鉄添加ゼオライト触媒の一酸化二窒素分解活性と混合条件の関係
小田真夕,澤田紋佳,第30回化学工学・粉体工学研究発表会,第30回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2021.01.22,オンライン,Japan
-
一酸化二窒素分解用鉄添加ゼオライト触媒の活性種形成―調製条件の影響―
小田真夕,春日拓音,澤田紋佳,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,第29回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2020.01.25,苫小牧市,Japan
-
3段縦型攪拌槽の交換流量に及ぼす縦横比の影響
小寺司馬,澤田紋佳,島津昌光,大平勇一,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,第29回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2020.01.25,苫小牧市,Japan
-
セリウム(III)化合物共存下での参加プラセオジムの生成に及ぼすpHの影響
林睦,澤田紋佳,島津昌光,大平勇一,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,第29回化学工学・粉体工学研究発表会 要旨集,2020.01.25,苫小牧市,Japan
-
Preparation of Fe-exchanged zeolite catalysts and nitrous oxide decomposition
A. Sawada, M. Oda, M. Shimadzu, Y. Ohira,18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE2019),18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE2019),2019.09,Sapporo,Japan
-
藍藻スピルリナの従属栄養培養に及ぼす共存微生物の影響
金勤醇,安居光國,大平勇一,島津昌光,澤田紋佳,化学工学会横浜大会 2019,化学工学会横浜大会 2019,2019.08,横浜市,Japan
-
種々の触媒調製法による鉄添加ゼオライト触媒の一酸化二窒素分解活性とキャラクタリゼーション
小田真夕,澤田紋佳,島津昌光,大平勇一,第59回オーロラセミナー,第59回オーロラセミナー,2019.07.22,栗山町,Japan
-
Research and design of food equipment for Hokkaido
Y. Ohira, A. Sawada, M. Shimadzu, T. Shimazaki,The 27th Annual Meeting International Congress on Nutrition and Integrative Medicine 2019,The 27th Annual Meeting International Congress on Nutrition and Integrative Medicine 2019,2019.07,Sapporo,Japan
-
Utilization of Natural Zeolite Mined in Hokkaido
A. Sawada, M. Shimadzu, Y. Ohira,The 27th Annual Meeting International Congress on Nutrition and Integrative Medicine 2019,The 27th Annual Meeting International Congress on Nutrition and Integrative Medicine 2019,2019.07,Sapporo,Japan
-
Effects of preparation method on N2O decomposition activities of Fe-zeolite catalysts
M. Oda, A. Sawada, M. Shimadzu, Y. Ohira,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019 (JSED2019),2019.03.01,Muroran,Japan
-
天然ゼオライト触媒の調製と一酸化二窒素分解反応
澤田紋佳,門田康太郎,島津昌光,大平勇一,第28回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第28回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨,2019.01.26,北見,Japan
-
プロリントランスポーターPut4のリジン応答ソーティングに関与するキナーゼの探索
武蔵晃彦,平間亮介,村上瑛夢,澤田紋佳,大平勇一,関藤孝之,島津昌光,平成30年度公益社団法人日本農芸化学会 北海道支部第2回学術講演会,成30年度公益社団法人日本農芸化学会 北海道支部第2回学術講演会,2018.12,札幌市,Japan
-
浮力秤量法によるドデカン中の水滴径分布測定
澤田紋佳,島津昌光,大平勇一,平野博人,日本機械学会 第95期 流体工学部門講演会(2018年室蘭),一般社団法人 日本機械学会,第96期流体工学部門講演会プログラム,2018.11.30,室蘭,Japan
-
Measurement of droplet size distribution in W/O emulsion by buoyancy weighing-bar method
澤田紋佳,島津昌光,大平勇一,平野博人,化学工学会第50回秋季大会,化学工学会,化学工学会第50回秋季大会研究発表講演プログラム集,2018.09.20,鹿児島,Japan
-
Preparation of nitrous oxide decomposition catalysts using zeolites
澤田紋佳,菅野貴彦,島津昌光,大平勇一,化学工学会室蘭大会2018,化学工学会北海道支部,化学工学会室蘭大会2018,2018.08.21,室蘭,Japan
-
3段縦型攪拌槽の交換流量に及ぼすタービン翼ディスクの影響
坪野佑亮,島崎剛,島津昌光,澤田紋佳,大平勇一,化学工学会室蘭大会2018,化学工学会北海道支部,化学工学会室蘭大会2018,2018.08.20,室蘭,Japan
-
ホッキ貝用泡沫分離装置のスケールアップと現地試験
竹原禎稀,鈴木高士,三小田和宏,三小田吉邦,島崎剛,島津昌光,澤田紋佳,大平勇一,化学工学会室蘭大会2018,化学工学会北海道支部,化学工学会室蘭大会2018,2018.08.20,室蘭,Japan
-
Design of food-related equipment by technologies in Hokkaido
Y. Ohira, A. Sawada, M. Shimadzu, T. Shimazaki,The 26th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicine,The 26th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicine,2018.07,Sapporo,Japan
-
室蘭工業大学と新冠農業実習
松本健,澤田紋佳,北海道教育学会第62回研究発表大会,北海道教育学会,北海道教育学会第62回研究発表大会,2018.03.03,室蘭,Japan
-
Effects of Pretreatment for Measurement of Spherical Particle Size and Distribution by the Buoyancy Weighing-bar Method
K. Takahashi, T. Shiga, A. Sawada, M. Shimadzu, Y. Ohira,H. Hirano,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018 (JSED2018),2018.03.02,Muroran,Japan
-
ゼオライト触媒による一酸化二窒素分解反応
澤田紋佳,菅野貴彦,島津昌光,大平勇一,第27 回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第27回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨,2018.01.26,函館,Japan
-
プロリントランスポーターPut4のリジン応答ソーティングに機能するキナーゼの探索
平間亮介, 武蔵晃彦, 村上瑛夢, 澤田紋佳, 大平勇一, 関藤孝之, 島津昌光,農芸化学会北海道支部第2回講演会,農芸化学会北海道支部第2回講演会,2017.12.03,札幌,Japan
-
Environmental Catalyst Design and Natural Zeolite Applications
A. Sawada,Joint Symposium on Mechanical - Industrial Engineering, and Robotics 2017,Chiang Mai University, Muroran Institute of Technology,MIER2017,2017.11.16,Chiang Mai,Thailand
-
新規水素化脱硫触媒の低温合成とこれからの展開
澤田紋佳,大平勇一,化学工学会第49回秋季大会,化学工学会,化学工学会第49回秋季大会研究発表講演プログラム集,2017.09.22,名古屋,Japan
-
浮力秤量法による速度平均径におよぼす粒径分布の影響
澤田紋佳,島津昌光,大平勇一,平野博人,化学工学会第49回秋季大会,化学工学会,化学工学会第49回秋季大会研究発表講演プログラム集,2017.09.20,名古屋,Japan
-
ホッキ貝用泡沫分離装置の交換流量
竹原禎稀,鈴木高士,三小田和宏,三小田吉邦,島崎剛,島津昌光,澤田紋佳,大平勇一,化学工学会東京大会2017,化学工学会関東支部,化学工学会東京大会2017,2017.08.09,東京,Japan
-
Research and design of food-related equipment
Y. Ohira, A. Sawada, M. Shimadzu, T. Shimazaki,The 25th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicine,The 25th Annual Meeting of International Congress on Nutrition and Integrative Medicine,2017.07,Sapporo,Japan
-
乾燥球形粒子の粒径測定に及ぼす減圧処理の効果
志賀武尊,島崎剛,島津昌光,澤田紋佳,山中真也,大平勇一,平野博人,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第26回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨,2017.01.28,札幌,Japan
-
酸化プラセオジムの生成温度に及ぼすセリウム化合物の影響
高本圭樹,島崎剛,島津昌光,澤田紋佳,山中真也,大平勇一,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第26回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨,2017.01.28,札幌,Japan
-
2段縦型撹拌槽の交換流量に及ぼすフローパターンの影響
佐野航,島崎剛,島津昌光,澤田紋佳,山中真也,大平勇一,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第26回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨,2017.01.28,札幌,Japan
-
ゼオライト担持リン化ロジウム触媒による水素化脱硫反応とその特性
澤田紋佳,大平勇一,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第26回化学工学・粉体工学研究発表会 講演要旨,2017.01.27,札幌,Japan
-
Preparation of High Active Ruthenium Sulfide Catalyst for Hydrodesulfurization
Y. Kanda, T. Araki, A. Sawada, M. Sugioka, Y. Uemichi,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2016,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2016,2016.03,Muroran,Japan
-
Hydrodesulfurization Proper-ties of Na-form ZSM-5-supported Rhodium Phosphide Catalysts
A. Sawada, Y. Kanda, M. Sugioka, Y. Uemichi,International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals 2015,2015.06,Sapporo,Japan
-
Low Temperature Synthesis of Rhodium Phosphide on Al2O3 and Catalytic Activity for Hydrodesulfurization
Y. Kanda, Y. Matsukura, A. Sawada, Y. Uemichi,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2015,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2015,2015.03,Muroran,Japan
-
Hydrodesulfurization properties of ZSM-5 zeolite-supported rhodium phosphide catalysts: Effects of support acidity
A. Sawada, Y. Kanda, M. Sugioka, Y. Uemichi,The Seventh Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT7),Catalysis Society of Japan,TOCAT7 Program and Abstracts,(p.108),2014.06,Kyoto,Japan
-
Synthesis of Rhodium Phosphide Hydrodesulfurization Catalyst Promoted by Sodium Addition
A. Sawada, Y. Kanda, M. Sugioka, Y. Uemichi,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2014,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2014,2014.03,Muroran,Japan
-
Preparation of High Performance Cu-Zn Adsorbent for Hydrogen Sulfide Removal
Y. Kanda, A. Sawada, Y. Matsukura, M. Sugioka, Y. Uemichi,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2014,Muroran Institute of Technology,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Prevention Research 2014,2014.03,Muroran,Japan