基本情報

写真a

太田 香

オオタ カオル


生年月日

1984年02月

所属センター等1

コンピュータ科学センター

担当専攻 博士前期課程

情報電子工学系専攻

担当専攻 博士後期課程

工学専攻

担当学科

システム理化学科

職名

教授

電子メールアドレス

メールアドレス

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 情報ネットワーク

研究分野キーワード 【 表示 / 非表示

  • モバイルネットワーク

  • 高度交通システム

  • クラウドコンピューティング

  • ワイヤレスセンサネットワーク

  • スマートグリッド

出身大学院・研究科等 【 表示 / 非表示

  • オクラホマ州立大学

    2008年07月,修士,大学院,コンピュータサイエンス学専攻,修了,アメリカ合衆国

  • 会津大学

    2012年03月,博士後期,コンピュータ理工学研究科,コンピュータ・情報システム学専攻,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 修士

  • 博士(コンピュータ理工学)

職歴 【 表示 / 非表示

  • ウォータールー大学(カナダ) 客員研究員

    2010年04月 ~ 2011年03月

  • 会津大学大学院 日本学術振興会特別研究員(DC2)

    2011年04月 ~ 2012年03月

  • 東北大学大学院 日本学術振興会特別研究員(PD)

    2012年04月 ~ 2013年03月

所属学会 【 表示 / 非表示

  • Association for Computing Machinery (ACM)

  • The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

  • 電子情報通信学会

  • 日本工学アカデミー

学術賞 【 表示 / 非表示

  • Highly Cited Researchers 2019

    2019年11月19日,Clarivate Analytics

  • Highly Cited Researcher 2021

    2021年11月16日,Clarivate Analytics

  • Highly Cited Researcher 2022

    2022年11月15日,Clarivate Analytics

  • 令和5年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    2023年04月07日,文部科学省

  • 第五回輝く女性研究者賞(科学技術振興機構理事長賞)

    2023年11月19日,科学技術振興機構

全件表示 >>

 
 

著書 【 表示 / 非表示

  • Advances in Computer Science and Engineering

    Kaoru Ota, Mianxiong Dong, Long Zheng, Jun Ma, Li Li, Daqiang Zhang, Minyi Guo,INTECH,Next Generation Self-learning Style in Pervasive Computing Environments,2011年03月

  • Ubiquitous Computing

    Mianxiong Dong, Long Zheng, Kaoru Ota, Jun Ma, Song Guo, Minyi Guo,INTECH,Caching in Ubiquitous Computing Environments: Light and Shadow,2011年02月

  • Pervasive Computing

    Daqiang Zhang, Minyi Guo, Lei Liu, Maosheng Zhong, Xiangyang Liu, Kaoru Ota, Xiaodong Zhu,Nova Science,A Reference Model for Context-awareness in Pervasive Computing Environments,2011年01月

  • Multi-core Hardware-Software Design and Verification Techniques

    Long Zheng, Mianxiong Dong, Minyi Guo, Song Guo, Kaoru Ota, Jun Ma,Bentham Science,TRoCMP: An Approach to Energy Saving for Multi-core Systems,2011年01月

論文 【 表示 / 非表示

  • Efficient Online Resource Management in MEC: A Chance-Constrained Approach for Handling Uncertain Demands

    Kailin Wang, Xun Shao, Heli Zhang, Kaoru Ota, Xi Li, Mianxiong Dong,IEEE Transactions on Vehicular Technology,73巻,(頁 16711 ~ 16724),2024年11月

  • Optimizing Resource Allocation and Request Routing for AI-Generated Content (AIGC) Services in Mobile Edge Networks With Cell Coupling

    Tao Deng, Dongyu Chen, Juncheng Jia, Mianxiong Dong, Kaoru Ota, Zhanwei Yu, Di Yuan,IEEE Transactions on Vehicular Technology,73巻,(頁 17911 ~ 17916),2024年11月

  • Joint Computation Offloading and Multidimensional Resource Allocation in Air–Ground Integrated Vehicular Edge Computing Network

    Shichao Li, Laha Ale, Hongbin Chen, Fangqing Tan, Tony Q. S. Quek, Ning Zhang, Mianxiong Dong, Kaoru Ota,IEEE Internet of Things Journal,11巻,(頁 32687 ~ 32700),2024年10月

  • RIS-Enabled Integrated Sensing, Computing, and Communication for Internet of Robotic Things

    Jiale Shu, Kaoru Ota, Mianxiong Dong,IEEE Internet of Things Journal,11巻,(頁 32503 ~ 32513),2024年10月

  • Privacy-Preserving for Blockchain-Enabled Cold-Chain Logistics System With IoV and Linkable Ring Signature

    Yang Zhang, Yu Tang, Chaoyang Li, Mianxiong Dong, Min Huang, Hua Zhang, Kaoru Ota,IEEE Transactions on Vehicular Technology,73巻,(頁 12585 ~ 12596),2024年09月

全件表示 >>

国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示

  • Federal Knowledge Graph Embedding Based on Incentive Mechanism

    Lijun Chen, Yudong Zhang, Xia Xie, Mianxiong Dong, Kaoru Ota,The 20th IFIP International Conference on Network and Parallel Computing (NPC 2024),2024年12月,Haikou, China

  • MKPL: Multi-Dimensional Knowledge-Embedded Prompt Learning for Few-Shot Malware Family Recognition

    Yuxin Zhang, Shuilin Li, Gaolei Li, Xiaoyu Yi, Jianhua Li, Mianxiong Dong, Kaoru Ota,The 26th IEEE International Conferences on High Performance Computing and Communications (HPCC 2024),2024年12月,Wuhan, China

  • Intelligent Telemetry: P4-Driven Network Telemetry and Business Intelligence Aviation Platform

    Jing Gao, Fanqin Zhou, Mianxiong Dong, Lei Feng, Kaoru Ota, Zijian Li, Jiawei Fan,The 20th IFIP International Conference on Network and Parallel Computing (NPC 2024),2024年12月,Haikou, China

  • InviINS: Invisible Instruction Backdoor Attacks on Peer-to-Peer Semantic Networks

    Xiao Yang, Gaolei Li, Mianxiong Dong, Kaoru Ota, Jun Wu, Jianhua Li,The 22nd IEEE International Symposium on Parallel and Distributed Processing with Applications (ISPA 2024),2024年10月,Kaifeng, China

  • ActIPP: Active Intellectual Property Protection of Edge-Level Graph Learning for Distributed Vehicular Networks

    Xiao Yang, Gaolei Li, Mianxiong Dong, Kaoru Ota, Chaofeng Zhang, Xiting Peng, Jianhua Li,The 22nd IEEE International Symposium on Parallel and Distributed Processing with Applications (ISPA 2024),2024年10月,Kaifeng, China

全件表示 >>

研究報告 【 表示 / 非表示

  • ドローン操縦者のためのブロックチェーンを用いたワンタイムパスワード認証システムの開発

    早稲田翔太郎,小川祐紀雄,董冕雄,太田香,電子情報通信学会技術研究報告,123巻,398号,(頁 95 ~ 100),2024年02月

  • 隊列走行における協調センシングのための環境雑音を利用した独立振動子の位相同期の実験的研究

    三浦晃裕,小川祐紀雄,董冕雄,太田香,電子情報通信学会技術研究報告,123巻,398号,(頁 89 ~ 94),2024年02月

  • 複数の動的な無線ネットワークに接続するSCTP上の音声通信システムの開発と性能評価

    五十嵐隆介,谷口航太,小川祐紀雄,太田香,董冕雄,電子情報通信学会技術研究報告,123巻,342号,(頁 1 ~ 6),2024年01月

  • テンポラル・ネットワークの解析手法を用いた車車間通信を経由して感染するコンピュータウィルスの広がりの評価

    渡邊 勇志,小川 祐紀雄,太田 香,董 冕雄,電子情報通信学会技術研究報告,123 巻,317号,(頁 13 ~ 18),2023年12月

  • ネットワーク上の進化ゲームを用いた情報の局所性がユーザの行動様式の変化に与える影響の評価

    柴田 みほ,小川 祐紀雄,太田 香,董 冕雄,電子情報通信学会技術研究報告,123巻,317号,(頁 7 ~ 12),2023年12月

全件表示 >>

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • Center of Excellence(CoE)を目指して​

    太田 香,2025年 電子情報通信学会 総合大会,2025年 電子情報通信学会 総合大会,2025年03月25日

  • 非侵襲アプローチによるAIを用いた排尿機能解析の可能性

    太田 香,M&Dデータ科学センターシンポジウム【医療分野におけるAI技術開発】,M&Dデータ科学センターシンポジウム【医療分野におけるAI技術開発】,2025年01月23日

  • コンピュータ科学で繋がる多様性社会:北海道から始まる新たな未来

    太田 香,北海道地区会議学術講演会「北海道から多文化共生を考える」,北海道地区会議学術講演会「北海道から多文化共生を考える」,2024年11月17日

  • programmer != otaku //プログラミングが拓く私たちの未来

    太田 香,PyLadies Caravan in 室蘭,PyLadies Caravan in 室蘭,2024年11月09日

  • 敵対的生成ネットワークによる生成画像の特徴に関する一考察

    徐 銘澄, 早稲田 翔太郎, 三浦 晃裕, 小川 祐紀雄, 董 冕雄, 太田 香,令和6年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和6年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会,2024年11月02日

全件表示 >>

受託研究の実績 【 表示 / 非表示

  • 独立行政法人

    2024年02月01日,1950000(円)

  • 独立行政法人

    2021年10月01日,26260000(円)

科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示

  • 次世代無線システムの超低消費電力化を目指した通信制御技術

    2022年度 ~ 2024年度,基盤研究(C),22K11989

  • AI-empowered Point Cloud Video Streaming

    2020年度 ~ 2023年度,基盤研究(B),20H04174

  • Achieving 1-week Lifetime for 100/1000/10000 Meter Emergency Communications

    2019年度 ~ 2022年度,若手研究,19K20250

  • Quality of Green (QoG), Quality of Experience (QoE) and Quality of Protection (QoP) for Mobile Cloud Networking

    2015年度 ~ 2017年度,若手研究(B),15K15976

  • 次世代高度交通システムのための高機能データフォワーディングアルゴリズム

    2013年度 ~ 2014年度,研究活動スタート支援,25880002

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 基盤情報学演習

    2024年度,学部

  • プログラミング演習(Bクラス)

    2024年度,学部

  • プログラミング演習(Aクラス)

    2024年度,学部

  • 情報学ゼミナール

    2024年度,学部

  • 情報ネットワーク(後半8週)

    2024年度,学部

全件表示 >>

 

公開講座等 【 表示 / 非表示

  • コンピュータ科学センターの「これまで」と「これから」

    2024年02月10日,室蘭工業大学同窓会および同窓会札幌支部,講演

  • 今さら聞けない!?インターネットのしくみ

    2023年11月29日,登別ときめき大学,講演

  • 研究者という選択~色々な可能性を考えてみよう~

    2023年11月17日,国際ソロプチミスト室蘭,講演

  • ドローンを用いた災害支援に関する研究開発:実装例のご紹介

    2021年02月18日,国際ソロプチミストSI室蘭,オンライン(Zoom),講演

  • Edge Computing and Social IoT (SIoT)

    2020年12月11日,西安電子科技大学,オンライン(Zoom),講演

全件表示 >>

技術セミナー 【 表示 / 非表示

  • 先端ICTと私たちの挑戦 ~サステナブルな社会実現のために~

    2021年11月19日,室蘭工業大学同窓会札幌支部,講演

  • ドローンとLPWANを用いた災害支援に関する研究開発

    2021年08月23日,室蘭建設業協会災害対策委員会,一般社団法人室蘭建設業協会,講演

学会・研究会の主催等 【 表示 / 非表示

  • The 21st IEEE International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing (UIC 2024)

    フィジー,委員長

  • 2024 International Conference on Artificial Intelligence of Things and Systems (AloTSys 2024)

    中国杭州,委員長

  • The 13th IEEE/CIC International Conference on Communications in China (ICCC 2024), Workshop

    中国杭州,委員長

  • IEEE International Conference on Communications Technology (ICCT 2023), Internet-of-Things & Sensor Networks Symposium

    中国無錫市,委員長

  • The 16th International Conference on Green, Pervasive, and Cloud Computing (GPC 2021)

    中国海口,委員長

全件表示 >>

学会委員会 【 表示 / 非表示

  • IEEE Transactions on Parallel and Distributed Systems (TPDS)

    2024年01月01日 ~ 継続中,委員,IEEE Computer Society,その他

  • IEEE Transactions on Mobile Computing (TMC)

    2024年01月01日 ~ 継続中,委員,IEEE Computer Society,その他

  • IEEE ComSoc Asia Pacific WICE Outstanding Achievement Award Committee Member

    2024年01月01日 ~ 2024年12月31日,委員,IEEE Communications Society,その他

  • Selection Committee of the 2024 ComSoc Student Competition

    2024年01月01日 ~ 2024年12月31日,委員,IEEE Communication Society,その他

  • Selection Committee of the 2023 ComSoc Student Competition

    2023年09月01日 ~ 2023年11月30日,委員,IEEE Communication Society,その他

全件表示 >>

学協会役員 【 表示 / 非表示

  • IEEE ComSoc APB WICE

    2022年01月 ~ 2023年12月31日,その他,支部長

  • 電子情報通信学会北海道支部

    2017年04月01日 ~ 2017年11月30日,地方支部,支部役員

国・自治体等の委員 【 表示 / 非表示

  • 総務省情報通信審議会専門委員

    2024年度

  • 日本工学アカデミー科学技術イノベーション2050委員会

    2024年度

  • NISTEP専門調査員

    2024年度

  • NISTEP専門調査員

    2023年度

  • 日本工学アカデミー科学技術イノベーション2050委員会

    2023年度

全件表示 >>