学会等発表 - 徳楽 清孝

分割表示  387 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  1. トマトの抗酸化能におけるカロテノイド含有量の貢献度

    岡西隼、佐藤敦哉、徳樂清孝、上井幸司,日本食品化学学会第27回総会・学術大会,日本食品化学学会第27回総会・学術大会講演要旨集,(頁 93),2021年06月10日,オンライン開催

  2. ロスマリン酸による血清アミロイドAタンパク質のin vitro およびin vivo 凝集阻害

    Xuguang Lin、渡邉謙一、倉賀野正弘、黒滝晋奈、中西潮、徳樂清孝,日本食品化学学会第27回総会・学術大会,日本食品化学学会第27回総会・学術大会講演要旨集,(頁 64),2021年06月10日,オンライン開催

  3. 生(なま)醤油に含まれるアミロイドβ凝集阻害活性物質

    山岸愛永、吉成 航、倉賀野正弘、上井幸司、徳樂清孝,日本食品化学学会第27回総会・学術大会,日本食品化学学会第27回総会・学術大会講演要旨集,(頁 92),2021年06月10日,オンライン開催

  4. アゾベンゼン系分子ガラス微粒子の光誘起らせん構造形成

    松原情菜、鵜飼裕康、倉賀野正弘、徳楽清孝、中野英之 ,日本化学会第101春季年会,日本化学会第101春季年会予稿集,2021年03月19日,オンライン開催

  5. 木質バイオマス燃焼灰の粒状化と特性評価

    渡部湧也, 徳樂清孝, 鈴木祐麻, 佐々木一, 成田貢, 山中真也,日本海水学会若手会第12回学生研究発表会,日本海水学会若手会,日本海水学会若手会第12回学生研究発表会要旨集,2021年03月05日,オンライン開催

  6. アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料の光誘起らせん構造形成

    松原情菜、鵜飼裕康、倉賀野正弘、徳樂清孝、中野英之,第55回高分子学会北海道支部発表会,第55回高分子学会北海道支部発表会要旨集,2021年01月28日,オンライン開催

  7. アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料の光誘起らせん構造形成

    松原情菜、鵜飼裕康、倉賀野正弘、徳楽清孝、中野英之 ,化学系学協会北海道支部冬季研究発表会,化学系学協会北海道支部冬季研究発表会要旨,2021年01月26日,オンライン開催

  8. 口蹄疫・鳥インフルエンザ等家畜伝染病防疫のための多機能粒状消石灰の実用化

    山中真也, 上井幸司, 徳樂清孝, 中野浩幸, 中野誠一, 西川雄亮, 野村孝義, 澁谷直樹, 矢嶋健太, 山田雄大, 片山貴志,「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会「令和2年度ポスターセッション」,「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会,展示用資料,2020年11月19日,オンライン開催

  9. 消毒効果が見える!まきやすい!長持ちする!粒状消石灰

    山中真也, 上井幸司, 徳樂清孝, 中野浩幸, 中野誠一, 西川雄亮, 野村孝義, 澁谷直樹, 矢嶋健太, 山田雄大, 片山貴志,アグリビジネス創出フェア2020,農林水産省,展示用資料,2020年11月11日,オンライン開催

  10. Real time imaging of amyloid aggregation using quantum dot nanoprobe and microliter-scale high-throughput screening system for aggregation inhibitors

    Kiyotaka Tokuraku,International Webinar series,Kasturba Medical College,Recent trends in Neuroscience Research,2020年10月24日,Webinar,インド

  11. アゾベンゼン系分子ガラス微粒子のハイドロゲル中における持続的フォトメカニカル挙動

    松原情菜、市川亮太、鵜飼裕康、倉賀野正弘、徳楽清孝、中野英之 ,第10回CSJ化学フェスタ2020,第10回CSJ化学フェスタ2020プログラム集,2020年10月20日,オンライン開催

  12. アゾベンゼン系分子ガラス微粒子のハイドロゲル中における持続的フォトメカニカル挙動

    松原情菜、鵜飼裕康、倉賀野正弘、徳楽清孝、中野英之 ,第69回高分子討論会,第69回高分子討論会プログラム集,2020年09月16日,オンライン開催

  13. アゾベンゼン系分子ガラス微粒子のハイドロゲル中における持続的フォトメカニカル運動

    松原情菜、鵜飼裕康、倉賀野正弘、徳楽清孝、中野英之 ,2020年光化学討論会,2020年光化学討論会講演プログラム,2020年09月09日,オンライン開催

  14. 食品エキスのアミロイドβ凝集阻害および細胞毒性緩和能の網羅的評価

    山岸愛永、佐藤敦哉、倉賀野正弘、上井幸司、徳樂清孝,日本食品化学学会第26回総会・学術大会,日本食品化学学会第26回総会・学術大会講演要旨集,(頁 27),2020年08月

  15. カロテノイド同時定量法の開発とそのトマトへの適用

    岡西隼、佐藤敦哉、徳欒清孝、上井幸司,日本食品化学学会第26回総会・学術大会,日本食品化学学会第26回総会・学術大会講演要旨集,(頁 29),2020年08月

  16. STD-NMR法による植物抽出エキスのアミロイドβ結合スクリーニング

    上井幸司、久米田博之、今前田大朗、倉賀野正弘、関千草、中野博人、相沢智康、徳樂清孝,日本薬学会第140年会,日本薬学会第140年会講演要旨集,(頁 28Q-pm136),2020年03月28日,京都,日本国

  17. アミロイドβ は細胞運動が活発な膜辺縁で凝集し、細胞運動の抑制、突起の消失、アポトーシスを引き起こす

    近井優作、山下涼太、倉賀野正弘、徳樂清孝,2019年度日本生物物理学会北海道支部会,019年度日本生物物理学会北海道支部会プログラム,(頁 13),2020年03月07日,旭川,日本国

  18. Biological evaluation of disinfecting effect of slaked lime under the situation of "standby disinfection"

    Shinji Matsuzaki, Kento Azuma, Xuguang Lin, Masahiro Kuragano, Koji Uwai, Shinya Yamanaka, Kiyotaka Tokuraku,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,2020年03月06日,Muroran,日本国

  19. Extending measurement time of focused surface plasmon sensing toward observation of amyloid β aggregates accumulating on sensing surface without labeling

    Seiryu Kakuta, Yusaku Chikai, Kiyotaka Tokuraku, Hiroshi Kano,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,2020年03月06日,Muroran,日本国

  20. High-spatiotemporal analysis of amyloid β42 aggregation formation process using quantum dots nanoprobe

    Masahiro Kuragano, Kiyotaka Tokuraku,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2020,2020年03月06日,Muroran,日本国

このページの先頭へ▲