学会等発表 - 川口 秀樹

分割表示 >> /  全件表示  97 件中 1 - 97 件目
  1. ドップラーシフトを考慮したGPS信号補足用相関処理データフロー専用計算機の検討

    阿部 新太朗, 川口 秀樹,令和6年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,令和6年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集,(頁 148),2024年11月02日,札幌,日本国

  2. コルゲート導波管ハイブリットモードミリ波渦場の磁化プラズマ中における伝搬特性に関する検討

    柴田 紘希, 川口 秀樹,令和6年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,令和6年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 予稿集,(頁 36),2024年11月02日,札幌,日本国

  3. 鉄心入り四重極電磁石内での高温合成環境の構築

    浜崎亜富, 武内裕香, 川口秀樹,第18回磁気科学会年会,第18回磁気科学会年会 予稿集,2024年11月,山形,日本国

  4. 結晶磁場配向に伴う散乱光変化の予測 ~FDTD法を活用した解析~

    武内裕香, 浜崎亜富, 川口秀樹, 松田瑞史,第18回磁気科学会年会,第18回磁気科学会年会 予稿集,2024年11月,山形,日本国

  5. 光ファイバにおけるハイブリッドモード光渦伝播に関する検討

    川口 秀樹,2025年電子情報通信学会 総合大会,電子情報通信学会,2025年電子情報通信学会 総合大会講演論文集,(頁 C-1-10),2024年03月24日,東京,日本国

  6. 医療応用を見据えた形状異方性をもつ結晶の静磁場中での多重散乱特性の解析

    武内裕香, 山田隆裕, 浜崎亜富, 川口秀樹,2024年第71回応用物理学会春季学術講演会,応用物理学会,2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 予稿集,2024年03月14日,東京,日本国

  7. 三極電磁石による回転磁場発生装置の開発

    浜崎亜富, 武内裕香, 川口秀樹,2024年第71回応用物理学会春季学術講演会,応用物理学会,2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 予稿集,2024年03月14日,東京,日本国

  8. ブースターシンクロトロン用パルス六極電磁石ビーム入射器の検討

    川口 秀樹,佐々木 康徳,加藤政博,2014年電子情報通信学会 総合大会,2014年電子情報通信学会 総合大会講演論文集,(頁 C-1-14),2024年03月04日,東広島

  9. 磁場下における配向性結晶の散乱特性

    山田 隆裕, 川口 秀樹, 武内 裕香,令和5年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,令和5年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集,(頁 2),2023年10月28日,函館

  10. 相対論的電子の放射場の軌道角運動量情報から電子軌道を推定するニューラルネットワークの検討

    西迫 淳平, 川口 秀樹,令和5年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和5年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 予稿集,(頁 10),2023年10月28日,函館

  11. Evaluation of Propagation of Millimeter Wave Vortex Using FDTD Method

    Chenxu Wang, Hideki Kawaguchi, Hiroaki Nakamura,Global Plasma Forum in AOMORI (GFP-Aomori),Abstract of Global Plasma Forum in AOMORI,(頁 P-19),2023年10月16日,Aomori,日本国

  12. Analysis of Scattering of UV Vortex from Helix Conductor Using MoM

    Hideki Kawaguchi, Masahiro Katoh, Koichi Matsuo,Global Plasma Forum in AOMORI (GFP-Aomori),Abstract of Global Plasma Forum in AOMORI,(頁 P-18),2023年10月16日,Aomori,日本国

  13. Conceptual Design of Hardware Acceleration Circuit for GPS Signal Correlation Processing

    Chenxu Wang,Hideki Kawaguchi,Nobuaki Kubo,令和5年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,電気学会,令和5年 電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集,(頁 1096-1099),2023年09月27日,札幌

  14. FDTD法を用いた配向性微結晶の散乱特性

    武内裕香,浜崎亜富,松田瑞史,川口秀樹,第84回応用物理学会秋季学術講演会,第84回応用物理学会秋季学術講演会予稿集,2023年09月,熊本

  15. 三重極電磁石による回転磁場発生装置の静磁場解析

    浜崎亜富,柳井秀太,武内裕香,川口秀樹,第84回応用物理学会秋季学術講演会,第84回応用物理学会秋季学術講演会,応用物理学会,第84回応用物理学会秋季学術講演会,第84回応用物理学会秋季学術講演会予稿集,2023年09月,熊本

  16. パルス六極磁石ビーム入射器における電流ベクトルポテンシャル法を用いた3 次元渦電流解析に関する研究

    及川拓哉,川口秀樹,令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 予稿集,2022年11月05日,札幌(オンライン)

  17. Liénard-Wiechert 場が曲線加速管に誘起する航跡場の3 次元時間領域境界要素法解析に関する研究

    河村朋秀,川口秀樹,令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 予稿集,2022年11月05日,札幌(オンライン)

  18. 磁気配向した異方性結晶の多角度光散乱測定

    武内裕香, 浜崎亜富, 川口秀樹, 松田瑞史,第16回日本磁気科学会年会,第16回日本磁気科学会年会 予稿集,2022年11月,津田沼

  19. 鉄心入り四重極電磁石内の磁束分布の計算と最適化

    浜崎亜富,柳井秀太,武内裕香,松田瑞史,川口秀樹,第16回日本磁気科学会年会,第16回日本磁気科学会年会 予稿集,2022年11月,津田沼

  20. 鉄心入り四重極電磁石内の磁束分布の計算と磁束方位の変調

    浜崎亜富,柳井秀太,武内裕香,松田瑞史,川口秀樹,第83回応用物理学会秋季学術講演会,第83回応用物理学会秋季学術講演会 予稿集,2022年09月

  21. Multi-Angle Light Scattering Measurements on Cellulose Microcrystals in a Magnetic Field

    Y. Takeuchi, A. Hamasaki, H. Kawaguchi, M. Matsuda,20th International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics,Proceedings of 20th International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics,2022年06月,オンライン,ギリシャ共和国

  22. 放射光施設におけるブースターシンクロトロンでの渦電流解析

    Zuo Tao,川口秀樹,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,2021年11月06日,オンライン,日本国

  23. パルス六極磁石ビーム入射器の三次元磁場解析

    宮口息吹,川口秀樹,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,2021年11月06日,オンライン,日本国

  24. 4極電磁石による回転磁場発生装置の3次元磁場解析による形状検討

    柳井秀太, 武内裕香, 浜崎亜富,川口秀樹,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,2021年11月06日,オンライン,日本国

  25. 2次元静磁場シミュレーション専用計算機の検討

    太田聖也, Chenxu Wang,川口秀樹,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,2021年11月06日,オンライン,日本国

  26. 専用計算機の方法によるディープラーニング高速化に向けた検討

    按田 廉,川口秀樹,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,2021年11月06日,オンライン,日本国

  27. マイクロ波光渦を用いたリモートマニピュレーションの定量的評価に関する研究

    千葉一輝,川口秀樹,令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 予稿集,2020年11月07日,オンライン,日本国

  28. 放射光リングにおけるパルス六極磁石ビーム入射器での航跡場解析に関する検討

    宮口息吹,村松拓実,川口秀樹,令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 予稿集,2020年11月07日,オンライン,日本国

  29. 専用計算機の方法によるニューラルネットワーク学習プロセス高速化の検討

    上村健児,按田 簾,川口秀樹,令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 予稿集,2020年11月07日,オンライン,日本国

  30. 超音波ローカル測位システムに対する大規模領域FDTD 法シミュレーションに関する検討

    高橋明日香,川口秀樹,松岡俊佑,令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演予稿集,(頁 1),2019年11月10日,室蘭,日本国

  31. パルス六極磁石ビーム入射器の渦電流による磁場への影響の解析

    村松 拓実,川口秀樹,令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演予稿集,(頁 1),2019年11月10日,室蘭,日本国

  32. マイクロ波渦場中での荷電粒子ビーム収束の数値シミュレーションによる評価

    櫛田岳児,川口秀樹,令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演予稿集,(頁 1),2019年11月10日,室蘭,日本国

  33. 表面等価定理に基づくFDTD法吸収境界条件の高速化に関する検討

    川口秀樹,2019年電子情報通信学会 総合大会,電子情報通信学会,2019年電子情報通信学会 総合大会講演論文集,(頁 C-1-13),2019年03月20日,東京,日本国

  34. 超音波測位システムにおけるアレイスピーカーによる広測位空間化の検討

    松岡 俊佑, 依 徳日, 森谷 卓馬, 川口 秀樹,日本機械学会 第95期 流体工学部門 講演会,日本機械学会,日本機械学会 第95期 流体工学部門 講演予稿集,(頁 1),2018年11月,室蘭,日本国

  35. 物体認識センサーを用いた3次元BEMモデラーにおけるグリッドモデルに基づいた均一メッシュ生成の検討

    齋藤 光, 髙橋 秀平, 川口 秀樹,平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会,電子情報通信学会,平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,(頁 2),2018年10月27日,札幌,日本国

  36. マイクロ波シュミレーター・データフローマシンの実機実装のためのホスト間USBインターフェースの検討

    倉田 康平, 川口 秀樹,平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会,電子情報通信学会,平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,(頁 3),2018年10月27日,札幌

  37. FDTD/FIT専用計算機における大規模計算のための領域分割動作実装に関する研究

    川口秀樹,平成30年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,電気学会,平成30年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 講演論文集,(頁 MC7-6),2018年09月07日,札幌,日本国

  38. 超音波測位システムの測定精度の改善

    松岡俊佑,森谷卓馬,川口秀樹,藤枝直輝,市川周一,平成30年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,電気学会,平成30年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 講演論文集,(頁 MC3-2),2018年09月05日,札幌,日本国

  39. 2 次元静磁場解析データフローアーキテクチャ専用計算機の概念設計に関する研究

    川口秀樹,2018年電子情報通信学会 総合大会,電気学会,2018年電子情報通信学会 総合大会講演論文集,(頁 C-1-7),2018年03月20日,東京

  40. 物体認識センサーを用いた境界要素法モデラーにおけるメッシュサイズ均一化に関する研究

    高橋 秀平, 川口秀樹,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,(頁 講演番号 14),2017年10月28日,函館

  41. 超音波測位システムのための超音波スピーカ指向特性の数値解析に関する研究

    森谷卓馬, 西村拓哉, 松岡俊佑, 川口秀樹,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,(頁 講演番号 1),2017年10月28日,函館

  42. べき乗則マクロモデルを用いたPure-type HTSアンジュレータの着磁プロセスの数値解析

    依 徳日, 川口秀樹,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,(頁 講演番号 6),2017年10月28日,函館

  43. リアルタイム超音波測位システムのアレイ送信機を用いた測位範囲の拡大

    松岡 俊佑, 藤枝 直輝, 市川 周一, 川口秀樹,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会,平成29年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演論文集,(頁 講演番号 13),2017年10月28日,函館

  44. 超音波測位システムにおける音波伝搬特性の数値解析

    西村拓哉, 森谷卓馬,松岡俊佑, 川口秀樹,平成29年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会,電気学会,平成29年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 講演論文集,(頁 19-B-a1-2),2017年09月19日,室蘭

  45. 放射光リング入射用パルス六極磁石における磁場分布の渦電流解析

    倪 明, 冨田大介, 川口秀樹,平成29年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会,電気学会,平成29年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 講演論文集,(頁 19-B-a1-1),2017年09月19日,室蘭

  46. 電気穿孔法による微生物殺菌プロセスにおける形状変化の応力への影響について

    倪明, 小谷崇将, 川口秀樹,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集,2016年11月05日,札幌

  47. 着磁プロセス数値シミュレーションを用いたPure-typeアンジュレータの磁石配置設計

    依徳日, 川口秀樹,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集,2016年11月05日,札幌

  48. 粒子加速器バンチコンプレッサー曲線部における極短バンチの航跡場解析

    冨田大介, 川口秀樹,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集,2016年11月05日,札幌

  49. 超音波測位システムにおける音波伝搬特性のFDTD法解析

    西村拓哉, 松岡俊佑, 川口秀樹,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成28年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会予稿集,2016年11月05日,札幌

  50. 3-D BEM Analysis of Inactivation Process of Bacteria by High-voltage Pulse Electric Field

    H. Kawaguchi, T. Kotani and K. Satoh,the International Conference on Simulation Technology (JSST 2016),Proceedings of the International Conference on Simulation Technology (JSST 2016),2016年10月27日,Sapporo,日本国

  51. FDTD simulation of signal interference for ultrasonic positioning system

    S. Matsuoka, T. Nishimura and H. Kawaguchi,the International Conference on Simulation Technology (JSST 2016),Proceedings of the International Conference on Simulation Technology (JSST 2016),2016年10月27日,Sapporo,日本国

  52. 物体認識センサーを用いた境界要素法モデラーの開発

    高橋秀平,石田将典,川口秀樹,2016年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会,電子情報通信学会,2016年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会講演論文集,2016年09月20日,札幌

  53. マイクロ波シミュレータ・FDTD 法データフローマシンの開発

    川口秀樹,2016年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会,電子情報通信学会,2016年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会講演論文集,2016年09月20日,札幌

  54. なる周波数を用いた超音波測位システムの指向特性の改善

    打矢剛朗,松岡俊佑,藤枝直輝,市川周一,川口秀樹,2016年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会,電子情報通信学会,2016年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会講演論文集,2016年09月20日,札幌

  55. Consideration on Implementation of Dispersive Materials into FDTD Dataflow Machine

    H.Kawaguchi,the International Symposium on Electromagnetic Theory (EMTS2016),Proceedings of the International Symposium on Electromagnetic Theory (EMTS2016),2016年08月16日,Espoo,フィンランド共和国

  56. 統合簡易電磁界解析ツール開発に関する研究

    横山 和馬,川口 秀樹,鏡 愼,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.93),2010年10月23日,北海道・札幌

  57. 電子倍増管(MCP)のシミュレーションコード開発に関する研究

    野呂 拓巨,川口 秀樹,鏡 愼,伊藤 芳浩,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.88),2010年10月23日,北海道・札幌

  58. 3次元ストリークカメラにおける空間電荷効果を考慮した電子ビーム軌道解析に関する研究

    小舘 翔平,川口 秀樹,鏡 愼,伊藤 芳浩,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.89),2010年10月23日,北海道・札幌

  59. アスファルトマイクロ波加熱装置における楕円空洞モード解析に関する研究

    高田 卓,川口 秀樹,鏡 慎,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.90),2010年10月23日,北海道・札幌

  60. 鋪装再生用マイクロ波加熱空胴開口部の電磁界分布

    櫻庭 真史,斉藤 宏志,秋山 龍一,川口 秀樹,鏡 愼,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成22年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.92),2010年10月23日,北海道・札幌

  61. our Dimensional Domain Decomposition Method in Microwave Simulation by Initial Value Formulation of Time Domain BEM

    H.Kawaguchi, T.Weiland,The 2010 International Symposium on Electromagnetic Theory (EMT-S),IEEE,Proceedings of the 2010 International Symposium on Electromagnetic Theory (EMT-S),2010年08月,Berlin

  62. Development of Parallel Computation System of FDTD/FIT Dedicated Computers

    Y. Fujita and H.Kawaguchi,The 2010 International Symposium on Electromagnetic Theory (EMT-S),IEEE,Proceedings of the 2010 International Symposium on Electromagnetic Theory (EMT-S),2010年08月,Berlin,ドイツ連邦共和国

  63. Wake Field Analysis by Time Domain BEM withInitial Value Problem Formulation

    H.Kawaguchi, T.Weiland,The first International Particle Accelerator Conference (IPAC10),AIP,Proceedings of The first International Particle Accelerator Conference (IPAC10),2010年05月,Kyoto,日本国

  64. FDTD法における時間領域境界要素による吸収境界条件に関する検討

    水戸 悠策, 川口 秀樹, 鏡 愼,平成21年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成21年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.109),2009年10月17日,北海道・北見

  65. マイクロ波励起表面波プラズマ半導体処理装置の高Q特性をもつ形状に関する研究

    山中 祐典, 川口 秀樹, 鏡 愼,平成21年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成21年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.108),2009年10月17日,北海道・北見

  66. Portable high performance computing for microwave simulation by FDTD/FIT machines

    H. Kawaguchi,The 10th International Computational Accelerator Physics Conference (ICAP'09),2009年08月31日,San Francisco,アメリカ合衆国

  67. FDTD法によりアスファルトマイクロ波加熱装置の3次元形状設計に関する研究

    遊塚優二,平成21年電気学会全国大会,電気学会,平成21年電気学会全国大会講演論文集,(頁 No.1-181),2009年03月17日,札幌

  68. 時間領域境界要素法における表面電荷密度の計算に関する研究

    藤代 渉,平成20年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成20年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.0197),2008年10月25日,札幌

  69. マイクロ波励起表面波プラズマ半導体処理装置のFDTD法による数値シミュレーションに関する研究

    西川崇之,平成20年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成20年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.0195),2008年10月25日,札幌

  70. 大型疎行列計算専用計算機・BiCGマシンの開発に関する研究

    田原一平,平成20年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成20年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,(頁 No.0196),2008年10月25日,札幌

  71. Absorbing Boundary Condition for FDTD Method by Using DielectricMaterial Layers

    H. Kawaguchi, H. Ishii and S. Kagami,13th Biennial IEEE Conference on Electromangetic Field Computation (CEFC 2008),IEEE,Conference Proceedings of 13th Biennial IEEE Conference on Electromangetic Field Computation,2008年05月13日,Athenes,ギリシャ共和国

  72. Full Custom PCB Implementation of FDTD/FIT Dedicated Computer

    Y. Fujita, Y. Fujishima and H.Kawaguchi,13th Biennial IEEE Conference on Electromangetic Field Computation (CEFC 2008),IEEE,Conference Proceedings of 13th Biennial IEEE Conference on Electromangetic Field Computation,2008年05月12日,Athenes,ギリシャ共和国

  73. 電離層プラズマによる屈折の影響を考慮したGPS信号の光線方程式シミュレーション

    石井寛之,川口秀樹,佐藤孝紀,鏡 慎,第43回応用物理学会北海道支部/第4回日本光学会北海道支部合同学術講演会,応報物理学会北海道支部,2008年01月10日,札幌

  74. パルスESR装置 Xバンドループギャップ共振器の設計に関する研究

    大久保智幸, 川口 秀樹,平成19年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成19年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2007年10月27日,札幌

  75. 線形計算専用計算機・共役傾斜法マシンの開発に関する研究

    田原一平, 川口 秀樹, 松岡俊祐,平成19年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成19年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2007年10月27日,札幌

  76. 3次元マイクロ波シミュレータ・FDTDメモリマシンの設計及び試作に関する研究

    藤田雄也, 藤島義之,川口 秀樹, 松岡俊祐,平成19年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成19年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2007年10月27日,札幌

  77. FDTD Analysis of Microwave Excited Surface-wave Plasma Phenomena in Plasma CVD Processing

    H. Kawaguchi,16th International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields (COMPUMAG 2007),IEEE,2007年06月,Aachen,ドイツ連邦共和国

  78. Explicit Time Domain Boundary Element Scheme for Dispersion-free Wake Field Calculation of Long Accelerator Structures

    K.Fujita,22nd Particle Accelerator Conference (PAC'07),AIP,Proceedings of 22nd Particle Accelerator Conference (PAC'07),2007年06月,Albuquerque,アメリカ合衆国

  79. Improved Architecture of FDTD/FIT Dedicated Computer for Higher Performance Computation

    H. Kawaguchi,16th International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields (COMPUMAG 2007),IEEE,2007年06月,Aachen,ドイツ連邦共和国

  80. 誘電体を用いた高磁場強度ESR装置 X-バンドキャビティの検討に関する研究

    中村守良, 川口 秀樹, 下山雄平,平成18年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成18年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2006年10月28日,室蘭市

  81. 3次元マイクロ波シミュレータ・FDTD法メモリマシンの設計及び試作に関する研究

    藤島義之, 川口 秀樹,平成18年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成18年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2006年10月28日,室蘭市

  82. ESR装置 導波路-Xバンドキャビティ結合系の設計に関する研究

    大久保智幸, 川口 秀樹, 下山雄平,平成18年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成18年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2006年10月28日,室蘭市

  83. Development of Numerical Code for Self-consistent Wake Fields Analysis with Curved Trajectory Electron Bunches

    H. Kawaguchi,10th European Particle Accelerator Conference (EPAC-2006),European Physics Society,Proceedings of 10th European Particle Accelerator Conference (EPAC-2006),2006年06月,Edinburgh, UK,グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  84. Design Study of Dedicated Computer System for Wake Field Analysis with Time Domain Boundary Element Method

    K.Fujita,10thEuropean Particle Accelerator Conference (EPAC-2006),European Physics Society,Proceedings of 10th European Particle Accelerator Conference (EPAC-2006),2006年06月,Edinburgh, UK,グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

  85. 時間領域境界要素法における行列方程式の反復解法に関する検討

    藤田 和広, 川口 秀樹, 富岡 智, 榎戸 武揚,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2005年10月22日,札幌

  86. リニアパワージェネレータの筐体形状の改良に関する検討

    大崎 真吾, 川口 秀樹, 高原 健爾, 伊藤 雄三,,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2005年10月22日,札幌

  87. SPICE 系シミュレータの高速計算のための専用計算回路の検討

    松岡 俊佑, 川口 秀樹,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2005年10月22日,札幌

  88. ラプラス/ポアソン方程式差分法ソルバー専用計算機の開発に関する研究

    瀧口 善貴, 松岡 俊佑, 川口 秀樹,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2005年10月22日,札幌

  89. 航跡場解析のための時間領域境界要素法専用計算機システムの検討

    藤田 和広, 川口 秀樹, 富岡 智, 榎戸 武揚,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2005年10月22日,札幌

  90. 誘電体層を用いたMur の1 次吸収境界条件の高吸収性能化について

    三芦 大樹, 高田 士寛, 川口 秀樹,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会,電気学会北海道支部,平成17年電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集,2005年10月22日,札幌

  91. これでわかる電磁界解析

    川口秀樹,電磁界解析技術セミナー,株)エー・イー・ティー・ジャパン,2004年05月20日,東京

  92. Design Study of 3D FDTD/FIT Dedicated Computer on FPGA

    H. Kawaguchi,Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2004),IEEE,ABSTRACTS of Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2004),2004年03月,Italy, Pisa,イタリア共和国

  93. Time Domain Numerical Simulation Method Based on EFIE and MFIE for Axis-Symmetric Structure Objects

    H. Kawaguchi,Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2004),IEEE,ABSTRACTS of Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2004),2004年03月,Italy, Pisa

  94. 数値電磁気学の進歩

    川口秀樹,電磁界解析技術セミナー,株)エー・イー・ティー・ジャパン,2003年11月08日,横浜

  95. FPGA Implementation of the FDTD Dataflow Machine

    S. Matsuoka, H. Kawaguchi,2003 IEEE Topical Conference on Wireless Communication Technology and NSF 2nd Wireless Grantees Workshop (TCWCT),IEEE,ABSTRACTS of 2003 IEEE Topical Conference on Wireless Communication Technology and NSF 2nd Wireless Grantees Workshop (TCWCT),2003年10月15日,Hawaii

  96. MPI Parallel Computation of Wake Fields by Using Time Domain Boundary Element Method

    K.Fujita,9th European Particle Accelerator Conference (EPAC-2004),European Physics Society,Proceedings of 9th European Particle Accelerator Conference(EPAC-2004),Lucerne

  97. Particle Accelerator Wake Potential Calculation by Time Domain Boundary Element Method

    K. Fujita,1st Asia-Pacific International Coference on Computational Methods in Engineering (ICOME 2003),Japan Society for Computational Methods and Engineering (JASCOME),Computational Engineering 1 -Advances in Continuum Mechanics and Electromagnetics,Sapporo

このページの先頭へ▲