Presentaion at conference, meeting, etc. - Okada Yoshifumi
-
連鎖パタンマイニングにおける離散化手法の改良
梶原幹生、前田恭佑、岡田吉史、李セロン,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024 予稿集,2024.12.14
-
LightSER-NETを用いた心電図データにおける不整脈の自動検出
佐藤遼河、横柳悠斗、福田龍飛、岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024 予稿集,2024.12.14
-
リアルデータへの適用に向けた効率的でロバストな連鎖パタンマイニ ングの開発
前田恭佑、横田一晟、岡田吉史、李セロン,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024 予稿集,2024.12.14
-
音声を用いたうつ病識別モデルにおける性別考慮の有効性の検討
横柳悠斗、福田龍飛、千葉瑞仁、 岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024 予稿集,2024.12.14
-
日本語母音の出現順序を考慮した深層学習に基づく感情識別モデルの 開発
千葉瑞仁, 横柳悠斗, 福田龍飛, 岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024 予稿集,2024.12.14
-
うつ病識別に寄与する音響特徴量の検討について
伏見静恭、横柳悠斗、福田龍飛、岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2024 予稿集,2024.12.14
-
音声を用いたうつ病識別のためのGraph Convolutional Neural Networkモデルの構築
石丸桃子,堀口凌, 岡田吉史,第24回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第24回日本感性工学会大会予稿集,2022.08.31,オンライン,Japan
-
CIimpute: 飽和集合を用いた多クラス行列データの欠損値補完
多田真悠,岡田吉史,第24回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第24回日本感性工学会大会予稿集,2022.08.31,オンライン,Japan
-
機械学習による怒り感情の強度推定に関する研究
豊島 依槻、山内 雅賀、岡田 吉史,第16回日本感性工学会春季大会,日本感性工学会,第16回日本感性工学会春季大会 予稿集,2021.03.07
-
飽和集合を用いた欠損値補完法の改良とその評価
多田 真悠、岡田 吉史,第16回日本感性工学会春季大会,日本感性工学会,第16回日本感性工学会春季大会 予稿集,2021.03.07
-
音声の経年変化を考慮した話者認証に関する研究
鈴木 夏美、岡田 吉史,第16回日本感性工学会春季大会,日本感性工学会,第16回日本感性工学会春季大会 予稿集,2021.03.07
-
Convolutional Autoencoderに基づくうつ病の重症 度識別
石丸 桃子、山内 雅賀、岡田 吉史,第16回日本感性工学会春季大会,日本感性工学会,第16回日本感性工学会春季大会 予稿集,2021.03.07
-
心電図データからの頻出パタン抽出におけるパラメータ設定に関する研究
森塚舜太,金憂大,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
Text-to-Imageモデルを用いたテキスト情報に基づくフォントの自動生成
竹下宗典,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
バイクラスタリングを用いた次世代シーケンスデータの欠損値補完
多田真悠,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
音声の経年変化を考慮した個人識別に関する研究
鈴木夏美,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
機械学習を用いた怒り感情の強度推定
豊島依槻,山内雅賀,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
表情筋の変化を用いた嘘の自動識別に関する研究
森谷秀平,細野匠吾,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
Transformerを用いた被発話者の感情推定
鈴木智大,山内雅賀,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
日本語5母音の音声特徴量を用いた感情識別手法の提案
堀内翔太,山内雅賀,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
Convolutional Autoencoderを用いた心電図データからのビート抽出
富永健太,金憂大,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
Convolutional Autoencoderを用いたうつ病の重症度識別
石丸桃子,山内雅賀,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020202011,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム2020 講演論文集,2020.11.07
-
畳み込みニューラルネットワークに基づく母音を用いた複数感情の識別
山内 雅賀、岡田 吉史,第15回日本感性工学会春季大会,日本感性工学会,第15回日本感性工学会春季大会予稿集,2020.03.05
-
Recurrent Neural Networkを用いた認知症患者のMRI画像予測に関する研究
鵜飼 樹、岡田 吉史,第15回日本感性工学会春季大会,第15回日本感性工学会春季大会予稿集,2020.03.05
-
表情を用いた嘘の識別に関する研究
森谷 秀平、細野 匠吾、岡田 吉史,第15回日本感性工学会春季大会,第15回日本感性工学会春季大会予稿集,2020.03.05
-
加齢によって変化した音声を対象とした話者識別
鈴木 夏美、山内 雅賀、岡田 吉史,第15回日本感性工学会春季大会,第15回日本感性工学会春季大会予稿集,2020.03.05
-
AttnGANを用いたフォントの自動生成
竹下 宗典、岡田 吉史,第15回日本感性工学会春季大会,第15回日本感性工学会春季大会予稿集,2020.03.05
-
発話音声における母音の自動抽出
堀内 翔太、山内 雅賀、岡田 吉史,第15回日本感性工学会春季大会,第15回日本感性工学会春季大会予稿集,2020.03.05
-
深層学習を用いた録音詐称音声の識別に関する研究
細野 匠吾、岡田 吉史,第15回日本感性工学会春季大会,第15回日本感性工学会春季大会予稿集,2020.03.05
-
心電図データを用いた心室期外収縮の自動検出
小林哲平,金憂大,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23,公立はこだて未来大学,Japan
-
フィラー自動挿入モデルの構築とその評価に関する研究
小林杏子,鵜飼樹,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23
-
畳み込みニューラルネットワークを用いた乳児泣き声の舌癒着症(ADEL)の自動識別
髙橋礼奈,山内雅賀,細野匠吾,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23
-
母音のサウンドスペクトログラムを用いた複数感情の識別
山内雅賀,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23
-
環境音を含む録音詐称音声の検出に関する研究
細野匠吾,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23
-
加齢によって変化した音声に対する個人識別に関する研究
鈴木夏美,山内雅賀,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23
-
心電図のR-R間隔画像への2次元畳み込みニューラルネットワークの適用と致死性不整脈の識別
牧野晃希,金憂大,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23
-
畳み込みニューラルネットワークを用いた心筋梗塞の検出および梗塞部位の特定
金憂大,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019 予稿集,2019.11.23
-
Discrimination of ECG Abnormality based on a Normal ECG Wave Model Implementing a Denoising Model
Kaiji Sugimoto, Saerom Lee and Yoshifumi Okada,IMECS2019,IAENG,Proc. of IMECS2019,2019.03.13,香港,China
-
パタン出現の間隔と順序を考慮した連鎖パタンマイニングに関する研究
李セロン,杉本階嗣,岡田吉史,第14回日本感性工学会春季大会,日本感性工学会,第14回日本感性工学会春季大会予稿集,2019.03.07,長野県,Japan
-
母音のサウンドスペクトログラムを用いた怒りの感情識別
山内雅賀,杉本階嗣,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018予稿集,2018.11.24
-
顕在バイクラスタリング法の改良と遺伝子発現データへの応用
林悠悦,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018予稿集,2018.11.24
-
Convolutional Autoencoderを用いた心電図波形モデルの構築と病気診断への応用
杉本階嗣,李セロン,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018予稿集,2018.11.24
-
実数値の系列データを対象としたノイズに頑健な頻出パタンマイニング手法
米谷柊太郎,杉本階嗣,李セロン,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018予稿集,2018.11.24
-
音声を用いた虚偽発言の識別
小見山博人,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018予稿集,2018.11.24
-
母音に基づく声優認識の性能評価
長谷あずさ,杉本階嗣,岡田吉史,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018,生命ソフトウェア・感性工房・而立の会合同シンポジウム2018予稿集,2018.11.24
-
連鎖パタンマイニングの心電図データへの適用
岡田吉史、李セロン,第13回日本感性工学会春季大会,日本感性工学会,第13回日本感性工学会春季大会予稿集(USB),2018.03.27,名古屋,Japan
-
Deep Learning-based Detection of Periodic Abnormal Waves in ECG Data
Kaiji Sugimoto, Saerom Lee and Yoshifumi Okada,IMECS2018,IAENG,Proc of IMECS2018,2018.03.14,香港,China
-
Detection of Abnormal ECG Waveform Based on Linkage Pattern Mining
Saerom Lee, Kaiji Sugimoto and Yoshifumi Okada,ICBAKE2017,Proc of ICBAKE2017,(p.37-41),2017.09.15,京都,Japan
-
Classification of Anger Emotion using Japanese Vowel
Kaiji Sugimoto, Saerom Lee and Yoshifumi Okada,ICBAKE2017,Proc of ICBAKE2017,(p.33-36),2017.09.15,京都,Japan
-
Analysis of Individual Characteristics in Vowel Spectral Envelopes
Renta Goto, Keita Misawa, and Yoshifumi Okada,IMECS2017,Proc of IMECS2017,(p.113-116),2017.03.15,香港,China
-
Analyzing Relationship between Upper Body Poses and Emotions Using Multiple Regression Analysis
Misaki Ogawa, Saerom Lee, and Yoshifumi Okada,IMECS2017,Proc of IMECS2017,(p.157-160),2017.03.15,香港,China
-
Recommendation Method Using Bicluster Network Method
Tatsuya Saito and Yoshifumi Okada,IMECS 2013,International Association of Engineers,Proc. of IMECS 2013,2013.03,Hong kong,Hong Kong
-
Author Identification in a Multi-author Document using Rough Set
斉藤竜也,工藤康生,岡田吉史,第14回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第14回日本感性工学会大会予稿集2012,(p.CD-ROM),2012.11,東京都・東京
-
A Music Recommendation System using Rough Set
長久保大輔, 工藤康生, 岡田吉史,第14回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第14回日本感性工学会大会予稿集2012,(p.CD-ROM),2012.11,東京都・東京
-
Extraction of frequent association patterns co-occurring across multi-sequence data
三浦貴大, 岡田吉史,第14回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第14回日本感性工学会大会予稿集2012,(p.CD-ROM),2012.11,東京都・東京
-
A recommendation system that narrows down recommendation results according to user's preference
川原光平, 岡田吉史,第14回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第14回日本感性工学会大会予稿集2012,(p.CD-ROM),2012.11,東京都・東京
-
Functional gene module extraction in DNA microarray data
大橋克哉, 岡田吉史,第14回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第14回日本感性工学会大会予稿集2012,(p.CD-ROM),2012.11,東京都・東京
-
Extraction of Frequent Association Patterns Co-occurring across Multi-sequence Data
Takahiro Miura and Yoshifumi Okada,IMECS 2012,International Association of Engineers,Proc. of IMECS 2012,2012.03,Hong Kong,Hong Kong
-
Missing value imputation method in gene expression data
北山竜太,三浦貴大,岡田吉史,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012,日本感性工学会あいまいと感性研究部会,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012 講演論文集,2012.03,北海道・札幌
-
Analyzing biological function of gene module using semantic similarity
薄木孝知,大橋克哉,岡田吉史,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012,日本感性工学会あいまいと感性研究部会,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012 講演論文集,2012.03,北海道・札幌
-
Performance evaluation on a biclustering-based recommendar system
高橋真奈美,川原光平,岡田吉史,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012,日本感性工学会あいまいと感性研究部会,日本感性工学会 感性フォーラム札幌2012 講演論文集,2012.03,北海道・札幌
-
Statistical method for biological knowledge discovery in DNA microarray data
福多賢太郎, 岡田吉史,生命ソフトウェアシンポジウム2011,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェアシンポジウム2011 講演論文集,(p.CD-ROM),2011.11,福岡・福岡
-
Bio-data mining by closed itemsets
岡田吉史,生命ソフトウェアシンポジウム2011,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェアシンポジウム2011 講演論文集,(p.CD-ROM),2011.11,福岡・福岡
-
Recommendation system that narrows down recommendation results according to a user's taste
川原光平, 澤井政宏, 岡田吉史,生命ソフトウェアシンポジウム2011,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,生命ソフトウェアシンポジウム2011 講演論文集,(p.CD-ROM),2011.11,福岡・福岡
-
Iterative forward selection method based on cross-validation approach and its application to infant cry classification
Yoshifumi Okada, Kentaro Fukuta and Tomomasa Nagashima,IMECS2011,International Association of Engineers,Proc. of IMECS2011,2011.03.16,Hong kong,Hong Kong
-
LEAF: Leave-one-out Forward Selection Method for Gene Selection in DNA Microarray Data
Kentaro Fukuta and Yoshifumi Okada,IMECS2011,International Association of Engineers,Proc. of IMECS2011,2011.03.16,Hong kong,Hong Kong
-
Gene Expression Data Analysis Using Heuristic Attribute Reduction in Rough Set Theory
1.Yasuo Kudo and Yoshifumi Okada,SCIS&ISIS 2010,Proc. of SCIS&ISIS 2010,2010.12.08,Okayama,Japan
-
Availability of pitch in the baby's cry identification
三浦貴大, 福多賢太郎, 岡田吉史, 長島知正,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 39-40),2010.11,北海道・函館
-
A novel biomarker mining method for discovering informative knowledge in gene expression data
福多賢太郎,岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 45-46),2010.11,北海道・函館
-
Disease classification based on gene expression modules
井上皓文,岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 43-44),2010.11,北海道・函館
-
Analysis of gene expression data based on closed itemset mining
大橋克哉、多田貴博、井上皓文、岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 49-50),2010.11,北海道・函館
-
Recommendation method using biclusters with semantically-associated items
川原光平、澤井政宏、岡田吉史,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.5-6),2010.11,北海道・函館
-
Order determination of linear predictive models in infant cries
高橋一矩、福多賢太郎、岡田吉史、長島知正,第3回生命ソフトウェア部会研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第3回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 41-42),2010.11,北海道・函館
-
Audio classification based on a closed itemset mining algorithm
Yoshifumi Okada, Takahiro Tada, Kentarou Fukuta and Tomomasa Nagashima,International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management Applications,AGH university,Proc. of the Computer Information Systems and Industrial Management Applications,2010.10.08,Krakow,Poland
-
Gene analysis Framework for a Biomarker Mining
Kentaro Fukuta, Tomomasa Nagashima, Takashi Uozumi and Yoshifumi Okada,International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management Applications,AGH university,Proc. of the Computer Information Systems and Industrial Management Applications,2010.10.08,Krakow,Poland
-
An Efficient Method for Relating Various Human Impressions to Physical Features
Masahiro Sawai, Yoshifumi Okada and Tomomasa Nagashima,International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management Applications,AGH university,Proc. of the Computer Information Systems and Industrial Management Applications,2010.10.08,Krakow,Poland
-
A novel biomarker mining method for identifying cancer genetic networks in gene expression data
Kentaro Fukuta, Takashi Uozumi and Yoshifumi Okada,Proc of the 2009 Int. Conf. on Humanized Systsems,Doshisha university,Proc of the 2010 Int. Conf. on Humanized Systsems,2010.09.17,Kyoto,Japan
-
The Graphical Modeling of the Effects of Lemon and Hinoki Odors on the Human Body During a Footbath (indifferent temperature&40degree).
上村浩信,金木則明,海野智裕,岡田吉史,佐々木春喜,第12回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第12回日本感性工学会大会 予稿集2010 (感性機械),(p.CD-ROM),2010.09,東京都・東京
-
Life-oriented software and media interaction
福多賢太郎,岡田吉史,魚住超,長島知正,第12回日本感性工学会大会,日本感性工学会,第12回日本感性工学会大会 予稿集2010 (感性機械),(p.CD-ROM),2010.09,東京都・東京
-
Disease classification based on gene expression modules
岡田吉史,井上皓文,井上暁彦,鈴木雍宏,イノベーション・ジャパン2010,JST, NEDO,イノベーションジャパン2010 公式ガイドブック,2010.09,東京都・東京
-
LEAF: leave-one-out forward selection method for cancer classification using gene expression data
Kentaro Fukuta, Yoshifumi Okada and Tomomasa Nagashima,9th IEEE/ACIS Int. Conf. on Computer and Information Science,Yamagata University,Proc. of 9th IEEE/ACIS Int. Conf. on Computer and Information S,2010.08.18,Japan,Japan
-
Rule-based Classification for Audio Data Based on Closed Itemset Mining
Takahiro Tada, Tomomasa Nagashima and Yoshifumi Okada,IMECS 2010,International Association of Engineers,Prog of IMECS 2010,2010.03.17,Hong kong,Hong Kong
-
Classification method for gene expression data using F-value and its evaluation
大道一史,福多賢太郎,岡田吉史,長島知正,第42 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,北海道大学,第42 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(p.pp.15-16),2010.02,北海道・札幌
-
Classification method based on a closed itemset mining and its application to gene expression dataset
吉田恵梨香,多田貴博,長島知正,岡田吉史,第42 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,北海道大学,42 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(p.pp. 13-14),2010.02,北海道・札幌
-
Effect of frame border on symbol recognition
安本菜々恵,澤井政宏,長島知正,岡田吉史,第42 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会,北海道大学,42 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集,(p.pp. 69-70),2010.02,北海道・札幌
-
CellMontage/SAMURAI2: Enhanced Gene Expression Similarity Search Tools
藤渕航, 岡田吉史,Horton Paul,CBRC2009,Computational Biology Research Center,2009.12,東京都・東京
-
Inferring Intention of Baby Through Cry - Characterization of Painful Cry
T. Nagashima, X. Wang, K. Fukuta, M. Sawai and Y. Okada,ICHS2009,Yonsei University,Prog of 2009 Int. Conf. on Humanized Systems,2009.10.30,Seoul,Korea, Republic of
-
Discriminative Gene Module Analysis for Two-Class DNA Microarray Data and Its Application to Cancer Datasets
Yoshifumi Okada, TerufumiInoue and Tomomasa Nagashima,ICHS2009,Yonsei University,Prog of 2009 Int. Conf. on Humanized Systems,2009.10.30,Seoul,Korea, Republic of
-
Effects of Odors onthe Respiratory Metabolism during the Moderate Exercise
Hironobu Kamimura, Noriaki Kaneki, Kohji Shimada, Yoshifumi Okada, Haruki Sasaki and Hiroshi Yamada,ICHS2009,Yonsei University,Prog of 2009 Int. Conf. on Humanized Systems,2009.10.30,Seoul,Korea, Republic of
-
Detection of Differentially Expressed Gene Modules in Human Cancer
Terufumi Inoue, Tomomasa Nagashima and Yoshifumi Okada,NOLTA2009,Hokkaido University,Proc. of The 2009 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications,2009.10.19,Japan,Japan
-
Application ofF-Value to Classification Problems with Numerous Numbers of Explanatory Variables
Tomomasa Nagashima, Yoshifumi Okada, Masahiro Sawai,NOLTA2009,Hokkaido University,Proc. of The 2009 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications,2009.10.19,Japan,Japan
-
Extraction of Discriminative Gene Modules between Two-Class DNA Microarray Data and Its Application to Chronic Loneliness Patients' Dataset
Yoshifumi Okada, Terufumi Inoue, Tomomasa Nagashima,2009 Int Conf. on Biometrics and Kansei Engineering,AGH University of Science and Technology,Proc. of 2009 Int Conf. on Biometrics and Kansei Engineering,2009.06.25,Cieszyn,Poland
-
Applicability of F-value to Classification Problems with a Numerous Number of Explanatory Variables: Toward Classification Problems in Biometric and Kansei Engineering
Tomomasa Nagashima, Xinping Wang, Yoshifumi Okada and Masahiro Sawai,2009 Int Conf. on Biometrics and Kansei Engineering,AGH University of Science and Technology,Proc. of 2009 Int Conf. on Biometrics and Kansei Engineering,2009.06.25,Cieszyn,Poland
-
A Study about Recommendation Based on Underlying Desires
Masahiro Sawai, Yoshifumi Okada, Tomomasa Nagashima and Hiroshi Kubo,2009 Int Conf. on Biometrics and Kansei Engineering,AGH University of Science and Technology,Proc. of 2009 Int Conf. on Biometrics and Kansei Engineering,2009.06.25,Cieszyn,Poland
-
Voice recognition of the power spectrum to the primary application
大高亮、澤井政宏、久保洋、田中秀典、岡田吉史、長島知正,第1回生命ソフトウェア部会 研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第1回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 37-38),2008.12,北海道・室蘭
-
A difference of the taste by the maker of the hamburger
五十嵐俊介、澤井政宏、岡田吉史、久保洋、長島知正,第1回生命ソフトウェア部会 研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第1回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 15-16),2008.12,北海道・室蘭
-
Automatic construction of dictionary representing relation between impressions and physical features for an object
多田貴博、澤井政宏、久保洋、岡田吉史、長島知正,第1回生命ソフトウェア部会 研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第1回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 27-28),2008.12,北海道・室蘭
-
A web tool for gene selection and disease discrimination based on forward variable selection method (FSM)
間澤直寛、三林光、岡田吉史、長島知正,第1回生命ソフトウェア部会 研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第1回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 29-30),2008.12,北海道・室蘭
-
Analysis of cystic fibrosis microarray data
藤井祐輔、三林光、岡田吉史、長島知正,第1回生命ソフトウェア部会 研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第1回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 31-32),2008.12,北海道・室蘭
-
Functional analysis of gene expression modules induced by chronic loneliness
井上皓文、岡田吉史,第1回生命ソフトウェア部会 研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第1回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 33-34),2008.12,北海道・室蘭
-
A studyin performance evaluation of a gene selection method using forward variable selection
仁木孝次、三林光、長島知正、岡田吉史,第1回生命ソフトウェア部会 研究会,日本感性工学会 生命ソフトウェア部会,第1回 生命ソフトウェア部会研究会 講演論文集,(p.pp. 35-36),2008.12,北海道・室蘭
-
Frame of Mind and Genetic Response: Approach from Bioinformatics toward Exploring Functional Genes Induced by Chronic Loneliness
Yoshifumi Okada and Masahiro Sawai,The 2nd Int. Conf. on Kansei Engineering and Affective Systems,Nagaoka Univ. of Tech.,Proc of the 2nd Int. Conf. on Kansei Engineering and Affective Systems,2008.11.21,Japan・Nigata,Japan
-
Automatic construction of relation between physical characteristics and impressions using text mining
Masahiro Sawai, Hiroshi Kubo, Tomomasa Nagashima and Yoshifumi Okada,The 2nd Int. Conf. on Kansei Engineering and Affective Systems,Nagaoka Univ. of Tech.,Proc of the 2nd Int. Conf. on Kansei Engineering and Affective Systems,2008.11.21,Japan・Nigata,Japan
-
CellMontage/SAMURAI: Gene Expression Similarity Search Tools
藤渕航,岡田吉史,ホートン・ポール,CBRC2008,Computational Biology Research Center,2008.11,東京都・東京
-
A new approachfor rlationship analysis between physical characteristics of sound and impressions
Yoshifumi Okada, Masahiro Sawai, Hiroshi Kubo and Tomomasa Nagashima,Int. Conf. on Humanized Systems,CAAI,Proc. of 2008 ICHS,2008.10.18,Beijing,China
-
SAMURAI: a tool for gene expression module mining
Yoshifumi Okada・Wataru Fujibuchi,The 2007 Annual Conference of Japancese Society for Bioinformatics,Japancese Society for Bioinformatics,Proc. of the 2007 Annual Conference of Japancese Society for Bioinformatics,2007.12.17,Tokyo,Japan
-
Mining a large-scale microarray database for similar gene expression modules to find distant relations between Down syndrome and Huntington disease
Yoshifumi Okada・Wataru Fujibuchi,The 7th Int. Conf. for the Critical Assessment of Microarray Data Analysis,CAMDA,Proc. of the 7th Int. Conf. for the Critical Assessment of Microarray Data Analysis (CAMDA 2007),2007.12.13,Valensia,United States
-
Retrieval method of functional similarity in the cells based on gene subsets
藤渕航,岡田吉史,ホートン・ポール,The Annual Meeting of Computational Biology Research Center,Computational Biology Research Center,2007.10,東京都・東京
-
SAMURAI:gene expression module mining
岡田吉史,ホートン・ポール,藤渕航,The Annual Meeting of Computational Biology Research Center,Computational Biology Research Center, AIST,2007.10,東京都・東京
-
Bioinformatics traning couse
浅井潔 他,The Annual Meeting of Computational Biology Research Center,Computational Biology Research Center,2007.09,東京都・東京
-
Exhaustive search of maximal biclusters in gene expression data
Yoshifumi Okada・Wataru Fujibuchi・Paul Horton,The 2007 IAENG Int. Conf. on Bioinformatics,International Association of Engineers,Proc. of the 2007 IAENG Int. Conf. on Bioinformatics,2007.03.21,Hong kong,China
-
Development of analysis pipeline and web user interface for normal human cell catalo
Takeaki Taniguchi・Yoshifumi Okada・Wataru Fujibuchi・Kosaku Okubo,The 20th Int. Congress of Biochemistry and Molecular Biology,International Union of Biochemistry and Molecular Biology,2007,Japan・Kyoto,Japan
-
Human normal cell catalog database: Gene expressions, structures and functions
Wataru Fujibuchi・Takeaki Taniguchi・Yoshifumi Okada・Kosaku Okubo,The 20th Int. Congress of Biochemistry and Molecular Biology,International Union of Biochemistry and Molecular Biology,2007,Kyoto,Japan
-
SAMURAI: a biclustering software for module discovery in gene expression data
Yoshifumi Okada・Wataru Fujibuchi,International Symposium on Advanced Functional Genomics,Kazusa DNA Research Institute,International Symposium on Advanced Functional Genomics,2007,Japan・Chiba,Japan
-
Module discovery in gene expression data using closed itemset mining algorithm
Yoshifumi Okada・Wataru Fujibuchi・Paul Horton,The 17th Int. Conf. on Genome Informatics,Japanese Society for Bioinformatics,Proc. of the 17th Int. Conf. on Genome Informatics,2006.12.18,Yokohama,Japan
-
Identification of genes specific for morphologicallyand embryologically distinct tissues
Yoshifumi Okada・Larisa Kiseleva・Wataru Fujibuchi・Paul Horton,CSHL meeting on Systems Biology: Global Regulation of Gene Expression,Cold Spring Harbor Laboratory,CSHL meeting on Systems Biology: Global Regulation of Gene Expression,2006.03.23,NewYork,United States
-
Bioinformatics training course I, II
岡田吉史,横田恭宣,生命情報科学技術者養成コース シンポジウム,Computational Biology Research Center,2006,東京都・東京
-
Extraction of gene expression module in DNA microarray data
岡田吉史,CBRC2006,Computational Biology Research Center,2006,東京都・東京
-
Detection of cluster boundary in microarray data by reference to MIPS functional catalogue database
Yoshifumi Okada・Takehiko Sahara・Satoru Ohgiya・Tomomasa Nagashima,The 16th Int. Conf. on Genome Informatics,Japanese Society for Bioinformatics,Proc. of The 16th Int. Conf. on Genome Informatics,2005.12.19,Tokyo,Japan
-
Gene selection for microarray design
Yoshifumi Okada・Tomomasa Nagashima,The Int. Seminar on Biology and Bioinformatics,SVBL, Muroran Institute of Technology,2005,Japan,Japan
-
Datamining technique for gene expression data analysis
岡田吉史,三林光,長島知正,室蘭工業大学サテライト・ベンチャービジネス・ラボラトリー 成果報告会,室蘭工業大学サテライト・ベンチャービジネス・ラボラトリー,2005,北海道・室蘭市
-
Computer analysis of the genetic responses to environmental stresses based on DNA microarray data
Yoshifumi Okada・Shingo Hirose・Shinya Yoshihara・Tomomasa Nagashima,The 8th world multi-conference on Systematics, Cybernetics and Informatics,Proc. of the 8th world multi-conference on Systematics, Cybernetics and Informatics,2004,Florida,United States
-
ユーザの好みに基づいた音楽アーティスト推奨システム
澤井政宏,岡田吉史,長島知正,第36回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会,第36回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会 論文集,(p.pp. 121-122),2004,北海道・札幌
-
Music artist retrieval system based on user's taste
Yoshifumi Okada・Masahiro Sawai・Jun-ichi Yatsuyanagi・Tatsuya Tamaru・Yoshiyuki Kusunoki・Tomomasa Nagashima,The 6th Asian design Int. Conf. on Integration of Knowledge, Kansei, and Industrial Power,Asian Society for the Science of Design,Proc. of the 6th Asian design Int. Conf. on Integration of Knowledge, Kansei, and Industrial Power,2003.10.14,Tukuba,Japan
-
DNAマイクロアレイ発現データにおける既知遺伝子情報の導入-教師付K平均クラスタリング法を用いた解析
廣瀬臣吾, 岡田吉史, 長島知正,日本生物物理学会北海道支部例会,日本生物物理学会,日本生物物理学会北海道支部例会 予稿集,2003,北海道・室蘭市
-
Intelligent document retrieval system enabling to extract dominant sentences in any system-generated clustered documents
Yoshifumi Okada・Manabu Matsumura・Shusaku Nomura・Tomomasa Nagashima,Int. Symp. Toward a Development of KANSEI Technology,SVBL,Proc. of the Int. Symp. Toward a Development of KANSEI Technology,2001.10.05,Muroran,Japan
-
Automatic collection of functional sequence based on annotations in the GenBank entry
Yoshifumi Okada・Tomomasa Nagashima,Genome Informatics (GIW2000),Japancese Society for Bioinformatics,Proc. of the 11th Int. Conf. on Genome Informatics (GIW2000),2000.12.18,Tokyo,Japan
-
遺伝情報データベースからのエクソン配列自動採集ツール
小川泰誉, 岡田吉史, 長島知正,第32回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会,第32回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会 論文集,(p.pp. 105-106),2000,北海道・札幌
-
階層化した数量化分析(II類)の意味付け -遺伝配列情報を例として-
岡田吉史,志藤淳,近藤俊輔,長島知正,第31回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会,計測自動制御学会,第31回 計測自動制御学会北海道支部学術講演会 論文集,(p.pp. 105-106),1999,北海道・札幌
-
数量化III類を用いた遺伝情報の特徴抽出法
岡田吉史,志藤淳,長島知正,日本生物物理学会北海道支部例会,日本生物物理学会,日本生物物理学会北海道支部例会 予稿集,1999,北海道・札幌
-
数量化2類に基づく塩基配列機能部位予測ツールの問題点
志藤淳,岡田吉史,長島知正,日本生物物理学会北海道支部例会,日本生物物理学会,日本生物物理学会北海道支部例会 予稿集,1999,北海道・札幌
-
数量化III類による遺伝情報の特徴抽出
岡田吉史,田中秀典,長島知正,第15回 SICE北海道支部シンポジウム,計測自動制御学会,第15回 SICE北海道支部シンポジウム 論文集,(p.pp. 9-12),1999,北海道・札幌
-
数量化2類の階層化アルゴリズムと遺伝情報(翻訳開始信号)の解析
岡田吉史,小川幸泰,長島知正,日本生物物理学会北海道支部例会,日本生物物理学会,日本生物物理学会北海道支部例会 予稿集,1997,北海道・札幌