職歴 【 表示 / 非表示 】
-
大阪大学産業科学研究所 招へい教授
2015年07月 ~ 2019年03月
-
Texas Tech University Health Sciences Center, USA, Adjunct Professor
2015年09月 ~ 2019年
学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
Southwest Region American Chemical Society Award
2018年11月08日,American Chemical Society
-
内藤科学財団海外留学助成金
1989年03月,内藤科学財団
-
守田科学研究奨励賞
2000年05月,大学婦人協会
-
有機合成化学協会研究企画賞
2002年02月,有機合成化学協会
-
National Science Foundation-CAREER Award
2003年02月,National Science Foundation
国際的・全国的コンクール等受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Southwest Region American Chemical Society Award
2018年11月08日
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Practical, Economical and Scalable Synthesis of Monoalkyl Oxalates
Lin, X.; Niwayama, S.,ACS Omega,2025年04月
-
対称ジエステルの実用的な選択的モノ加水分解反応
庭山聡美,SPACCニュースレター,2号,2025年02月
-
Complete Assignments of H and 13C NMR Chemical Shift Changes Observed upon Protection of Hydroxy Group in Borneol and Isoborneol and Their DFT Verification
Lyu, B.; Hiraga, Y.; Takagi, R.;Niwayama, S.,Molecules,30巻,Article Number:597,2025年01月
-
1H NMR Chemical Shift Changes as a Result of Introduction of Carbonyl-Containing Protecting Groups Observed in Bornol and Isoborneol
Lyu, B.; Sako, H.; Sugiura, M.; Hiraga, Y.; Takagi, R.; Niwayama, S.,Molbank,2024巻,Article Number:M1899,2024年10月
-
The Shielding Effect of Phenyl Groups in the Silyl-protecting Groups Introduced into Borneol and Isoborneol
Lyu, B.; Sugiura, M.; Tayama, K.; Hiraga, Y.; Takagi, R.; Niwayama, S. ,Molbank,2024巻,4号,Article Number:M1908,2024年10月
国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示 】
-
Synthesis of Polymer Libraries from Half-esters and Their Unique Anticancer Activities
Niwayama, S.; Barsukova, T.,American Chemical Society National Meeting abstract ,Article Number:4187420,American Chemical Society,2025年03月,San Diego
-
Efficient, Practical, and Environmentally Benign Selective Monohydrolysis of Symmetric Diesters
Satomi Niwayama,2025 Symposium for the promotion of Applied Research Collaboration in Asia abstract,2025年02月,Okinawa
-
Practical Desymmetrization Reactions in Aqueous Solvents
Niwayama, S.,The 29th International SPACC Symposium abstract,2024年09月,札幌
-
Highly Efficient Selective Monohydrolysis of Symmetric Diesters
Niwayama, S.,ICPAC Mongolia abstract,2024年08月,Ulaanbaatar
-
Practical Large-Scale Synthesis of Monoalkyl Oxalates
Lin, X.; Niwayama, S.,American Chemical Society National Meeting abstract,USA,2024年08月,Denver
論説・解説 【 表示 / 非表示 】
研究報告 【 表示 / 非表示 】
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
第三級アルコールのヒドロキシ基に導入したカルボニル基を有する保護基導入に伴う1H NMR化学シフト変化
平賀良知・呂 保鶴・小田遼太・高木隆吉・庭山聡美,日本化学会 第105春季年会,日本化学会,日本化学会 第105春季年会予稿集,2025年03月26日,大阪,日本国
-
Synthetic Studies of Libraries of Polymers from Half-esters and Their Biological Activities
NIwayama, S.: Barsukova, T.; Kommula, D.,日本化学会第105春季年会,日本化学会,日本化学会第105春季年会予稿集,2025年03月26日,大阪,日本国
-
高分子ライブラリー構築研究とその抗がん活性評価
Niwayama, S.; Barsukova, T.; Kommula, D.,日本薬学会第145年会,日本薬学会,日本薬学会第145年会予稿集,2025年03月26日,福岡,日本国
-
Synthesis of Polymer Libraries from Half-esters and Their Unique Anticancer Activities
Niwayama, S.; Barsukova, T.,American Chemical Society National Meeting Spring 2025,American Chemical Society,American Chemical Society National Meeting abstract,2025年03月23日,San Diego,アメリカ合衆国
-
Efficient, Practical, and Environmentally Benign Selective Monohydrolysis of Symmetric Diesters
Satomi Niwayama,2025 Symposium for the promotion of Applied Research Collaboration in Asia,Asia Pacific Society for Materials Research,Asia Pacific Society for Materials Research absreact,2025年02月28日,Okinawa,日本国
共同研究の実績 【 表示 / 非表示 】
-
その他
2022年02月03日,0(円)
-
その他
2021年05月21日,1000000(円)
-
その他
2020年07月09日,800000(円)
-
大企業
2015年04月01日,ライフサイエンス分野,1500000(円)
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
対称ジエステルの環境に優しいモノ加水分解反応のメカニズム解明と高分子合成への応用
2022年度 ~ 2025年度,基盤研究(C),22K05106
その他補助金等 【 表示 / 非表示 】
-
水を主溶媒とする対称化合物の新規非対称化反応とその機能性高分子合成への応用
2018年04月01日 ~ 2019年03月31日,(公財)鹿島学術振興財団,2017年度研究助成,1500000(円)
-
水を主溶媒とする対称化合物の新規非対称化反応とその機能性高分子合成への応用
2017年04月01日 ~ 2018年03月31日,(財)鹿島学術振興財団,2016年度研究助成,1150000(円)
特許取得 【 表示 / 非表示 】
-
Synthesis of Half Esters
U.S. 8,338, 635
-
Synthesis of Half Esters
WO 2008/150487
-
Synthesis of Half-esters from Linear 1,1-diesters
60/932,629
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
化学・生物学概論(Bクラス)
2024年度,学部
-
化学・生物学概論(Aクラス)
2024年度,学部
-
有機化学D(後半8週)(週2回開講)
2024年度,学部
-
生物物質化学(Cクラス)
2024年度,学部
-
生物物質化学(Bクラス)
2024年度,学部
公開講座等 【 表示 / 非表示 】
-
カビから抗生物質を取り出そう
2023年03月18日,室蘭工業大学,室蘭工業大学大学会館多目的ホール,カビから抗生物質を取り出そう ,企画
-
カビから抗生物質を取り出そう
2021年11月28日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,企画
-
研究室紹介
2020年06月09日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,オープンキャンパス,講演
-
オープンラボ・研究室紹介
2019年08月03日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,オープンキャンパス,講演
-
英語でのプレゼンテーション指導講座
2018年08月11日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,企画
講演 【 表示 / 非表示 】
-
Synthesis of Polymer Libraries from Half-esters and Their Unique Anticancer Activities
2025年03月23日,American Chemical Society
-
Efficient, Practical, and Environmentally Benign Selective Monohydrolysis of Symmetric Diesters
2025年03月01日,Asia Pacific Society for Materials Research
-
Practical Desymmetrization Reactions in Aqueous Solvents
2024年09月05日,The Society of Pure and Applied Coordination Chemistry
-
Highly Efficient Selective Monohydrolysis of Symmetric Diesters
2024年08月31日,Institut Kimia Malaysia, Mongolian Chemical Society and Asia Chem Corporation (ACC) Japan
-
対称ジエステルの実用的な高選択的モノ加水分解反応の研究と高分子合成への応用
2024年04月04日,ジェリクル株式会社
学会・研究会の主催等 【 表示 / 非表示 】
-
Pacifichem 2025
Honolulu,Committee,USA, Japan
-
Asia Pacific Spciety for Materials Research 2025 Annual Meeting(APSMR 2025 Annual Meeting
札幌,委員長,China
-
Forum for Materials Innovation and Technology 2025
札幌,委員長,China
-
北海道から多文化共生を考える
札幌,委員,日本
-
21世紀の新しい人材育成に向け薬学教育はどこへ向かうのか?
online,委員,日本
学会委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本学術会議北海道地区会議運営協議会
2023年10月01日 ~ 2029年09月30日,委員,日本学術会議,全国
-
日本学術会議薬学委員会化学・物理系薬学分科会
2023年10月01日 ~ 2029年09月30日,委員,日本学術会議 ,全国
-
日本学術会議化学委員会
2023年10月01日 ~ 2029年09月30日,委員,日本学術会議,全国
-
日本学術会議化学委員会有機化学分科会
2023年10月01日 ~ 2029年09月30日,委員,日本学術会議,全国
-
国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2023年07月01日 ~ 2024年06月30日,委員,日本学術振興会,全国
審議会 【 表示 / 非表示 】
-
公益財団法人秋山記念生命科学振興財団選考委員
2025年04月 ~ 2026年03月,公益財団法人秋山記念生命科学振興財団,委員
-
国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2024年07月 ~ 2025年06月,独立行政法人日本学術振興会,委員
-
特別研究員等審査会専門委員
2024年07月 ~ 2025年06月,独立行政法人日本学術振興会,委員
-
卓越研究員候補者選考委員会書面審査員
2024年07月 ~ 2025年06月,独立行政法人日本学術振興会,委員
-
大学女性協会科学奨励委員会委員
2024年06月 ~ 2026年05月,大学女性協会,委員
国・自治体等の委員 【 表示 / 非表示 】
-
函館中部高校SSH運営委員会委員
2025年度
-
日本学術会議北海道地区会議運営協議会委員
2025年度
-
日本学術会議(化学委員会有機化学分科会) 連携会員
2025年度
-
日本学術会議(薬学委員会化学・物理系薬学分科会) 連携会員
2025年度
-
日本学術会議(化学委員会有機化学分科会) 連携会員
2024年度
国際研究協力活動 【 表示 / 非表示 】
-
対称ジエステルの新規高選択的モノ加水分解反応を用いた高分子合成研究
China,Hainan Normal University,2021年04月 ~ 2025年04月
-
酵素による有機合成
China,Jiangnan University,2021年01月 ~ 2026年01月
-
新型コロナウイルス感染症治療薬合成のためのキーステップとなる反応の開発とそのメカニズム探求
USA,University of California Los Angeles,2020年07月 ~ 2023年03月