学会等発表 - 齋藤 英之

分割表示 >> /  全件表示  90 件中 1 - 90 件目
  1. 高速気流中衝撃処理により球形化したLa2Mg17合金粉末の水素化機構

    中村直倫(院),田湯善章,斎藤英之,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 15-15),2020年01月16日,札幌市

  2. 水素化によるLa2Mg17の微細組織変化

    中村直倫(院),田湯善章,斎藤英之,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両支部合同サマーセッション概要集,(頁 27-27),2019年07月05日,北見市

  3. Effect of particle size on hydrogen absorption property of La2Mg17 alloy

    Naomichi Nakamura, Yoshinori Tayu, Hideyuki Saitoh,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019,Center for Environmental Science and Disaster Mitigation Research,Proceedings of the Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2019,(頁 52-53),2019年03月01日,Muroran,日本国

  4. Ca,Ni二層コーティングを施したMg-Ni合金の水素化特性

    佐藤涼太,田湯善章,斎藤英之,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同冬季講演大会,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部,平成30年度日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同冬季講演大会概要集,(頁 13-13),2019年01月10日,室蘭市

  5. La2Mg17の水素化特性におよぼす粉末粒径の影響

    中村直倫,田湯善章,斎藤英之,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同冬季講演大会,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部,平成30年度日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同冬季講演大会概要集,(頁 12-12),2019年01月10日,室蘭

  6. Microstructure of Ca coated and heat-treated hyper-eutectic Mg-Ni hydrogen absorption alloy

    Ryota Sato, Yoshinori Tayu, Hideyuki Saitoh,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018,Center for Environmental Science and Disaster Mitigation Research,Proceedings of the Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2018,(頁 135-136),2018年03月02日,Muroran,日本国

  7. Caコーティングを施したMg-Mg2Ni過共晶合金の熱処理による微細組織変化

    佐藤涼太,斎藤英之,田湯善章,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部,平成29年度日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 8-8),2017年07月14日,室蘭市

  8. 高速気流中衝撃したLa2Mg17合金の水素化特性

    湯谷将太郎,斎藤英之,田湯善章,中村英次,林宏樹,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部,平成29年度日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 20-20),2017年07月14日,室蘭

  9. Hydrogenation property of La2Mg17 alloy prepared by high-speed rotational impact blending method

    S. Yutani, E. nakamura, H. Hayashi, Y. Tayu, H. Saitoh,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2017,Center of Environmental Science and Disaster Mitigation for Advanced Research,Proceedings of the Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2017,(頁 97-98),2017年03月03日,Muroran,日本国

  10. 高速気流中衝撃したLa2Mg17合金の水素化特性

    湯谷将太郎,斎藤英之,田湯善章,中村英次,林宏樹,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同冬季講演大会概要集,(頁 14-14),2016年12月15日,室蘭

  11. 高速気流中衝撃法により表面改質したLa2Mg17合金の水素化特性

    三村準也,斎藤英之,田湯善章,中村英次,林宏樹,日本金属学会水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会,日本金属学会水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会,日本金属学会水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会概要集,(頁 35-35),2016年10月27日,室蘭

  12. 熱処理および表面改質したLa2Mg17合金の水素化特性

    三村準也,斎藤英之,田湯善章,中村英次,林宏樹,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション,日本金属学会,日本鉄鋼協会両北海道支部,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 18-18),2016年07月01日,札幌

  13. Mg-Li 合金の水素化特性

    豊岡良太,斎藤英之,田湯善章,中村英次,林宏樹,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部,日本金属学会,日本鉄鋼協会 両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 18-18),2016年07月01日,札幌

  14. Distribution of electrochemically charged hydrogen in a eutectic Mg-Ni alloy

    M. Shimpo, H.Saitoh,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2012,Proceedings of the Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2012,(頁 73-74),2012年03月,Muroran,日本国

  15. 液体急冷法により作製したMg83Ni10La5Al2合金の結晶構造変化

    西田良平,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同冬季講演大会概要集,(頁 20-20),2011年01月,北海道・室蘭市

  16. Mg-1mass%M(M=Ag,Sn,Zn)合金の水素化特性

    黒崎公彦,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同冬季講演大会概要集,(頁 19-19),2011年01月,北海道・室蘭市

  17. 過共晶Mg-31mass%Ni 合金の微細組織と水素化特性

    近藤誠人,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同冬季講演大会概要集,(頁 19-19),2011年01月,北海道・室蘭市

  18. 化学発光法によるMg-Ni二元系合金中の水素分布の観察

    原田達也,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同冬季講演大会概要集,(頁 20-20),2011年01月,北海道・室蘭市

  19. 過共晶 Mg-Ni 合金の水素化特性

    斎藤英之,材料における水素有効利用研究会平成22年度研究会,材料における水素有効利用研究会,材料における水素有効利用研究会概要集,(頁 6-6),2010年12月,鹿児島県・指宿市

  20. Observation of Hydrogen Distribution in a Eutectic Mg-Ni Alloy by the Silver Decoration Method

    H.Saitoh,7th pacific rim international conference on advanced materials and processing,Proceedings of the 7th pacific rim international conference on advanced materials and processing,(頁 192-196),2010年08月,Cairns,オーストラリア連邦

  21. 亜共晶Mg-14.8mass%Ni合金の水素化特性

    中村光,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 18-18),2010年07月,北海道・札幌市

  22. Mg-Ni-M (M=Mn, Ag) 三元系合金の水素化特性評価

    松岸俊太朗,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同サマーセッション概要集,(頁 17-17),2010年07月,北海道・札幌市

  23. 液体急冷法により作製した水素吸蔵材料用Mg-Ni-La-Co合金の微細組織変化

    孫楠,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 29-29),2010年07月,北海道・札幌市

  24. MP-CVD法によるSi基盤への窒化炭素の合成

    松岡晃司,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 29-29),2010年07月,北海道・札幌市

  25. 銀デコレーション法によるMg-Ni共晶合金中の水素挙動の解析

    真保美里,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同サマーセッション,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部合同サマーセッション概要集,(頁 27-27),2010年07月,北海道・札幌市

  26. Microstructure and hydrogenation properties of hyper-eutectic Mg-Ni alloys

    H.Saitoh,6th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids,Proceedings of the 6th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids,(頁 225-226),2010年06月,Paris,フランス共和国

  27. 液体急冷法により作製したMg-Ni-La-M(M=Al, Fe, Co)合金の微細組織変化

    藤永基晴,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 14-14),2010年01月,北海道・札幌市

  28. Mg-14.8mass%Ni 合金の微細組織と水素化特性

    中村光,日本金属学会2009年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 371-371),2009年09月,京都府・京都市

  29. 銀デコレーション法によるMg88.7Ni11.3 共晶合金の水素分布の観察

    真保美里,日本金属学会2009年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 367-367),2009年09月,京都府・京都市

  30. 銀デコレーション法による Mg-Ni 共晶合金中の水素分布の観察

    斎藤英之,材料における水素有効利用研究会平成21年度研究会,材料における水素有効利用研究会,材料における水素有効利用研究会講演概要集,(頁 3-3),2009年08月,北海道・北見市

  31. Mg-2mass%M (M=Al,Mn,Zn or Ag) 合金の水素化特性

    松岸俊太朗,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 26-26),2009年07月,北海道・室蘭市

  32. Mg83Ni10La5Al2合金液体急冷試料の結晶構造変化

    森田襟,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 13-13),2009年07月,北海道・室蘭市

  33. 銀デコレーション法によるMg-Ni共晶合金中の水素分布の観察

    真保美里,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 25-25),2009年07月,北海道・室蘭市

  34. 亜共晶Mg-Ni合金の微細組織と水素化特性

    中村光,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 25-25),2009年07月,北海道・室蘭市

  35. Microstructure and hydrogenation properties of Mg-6.7mol%Ni alloy

    H. Saitoh,5th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids,Proceedings of the 5th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids,(頁 372-372),2009年06月,Rome

  36. Hydrogenation Property of Hyper-eutectic Mg-Ni Hydrogen Absorption Alloys

    M. Kondo,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2010,Proceedings of the Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2010,(頁 56-57),2009年03月,Muroran,日本国

  37. Effect of Ni and Nb coating on hydrogen storage property of Mg-Ni eutectic alloy

    Y.Matsugishi,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2009,(頁 65-66),2009年03月,Muroran

  38. Mg-6.7mol%Ni合金の微細組織と水素化特性

    小野晃文,日本金属学会2009年春期大会,日本金属学会,日本金属学会春期大会講演概要集,(頁 371-371),2009年03月,東京都・東京都

  39. Micro-lamellar structure in hydrogen storage Mg-Ni alloy

    A.Ono,9th Asia-Pacific Microscopy Conference,(頁 102-102),2008年11月,Jeju

  40. 高速気流中衝撃法により作製したMg-Ni共晶合金ハイブリッド材の水素化特性

    斎藤英之,材料における水素有効利用研究会平成20年度研究会,材料における水素有効利用研究,材料における水素有効利用研究会概要集,(頁 2-2),2008年11月,沖縄県・宮古島市

  41. 高速気流中衝撃法により表面処理したMg および Mg-Ni 共晶合金の水素化特性

    佐藤優介,日本金属学会2008年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 437-437),2008年09月,熊本県・熊本市

  42. 高速気流中衝撃法により表面改質したMg および Mg-Ni 合金の水素化特性

    佐藤優介,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 32-32),2008年07月,北海道・札幌市

  43. Mg-6.7mol%Ni 合金の微細組織と水素化特性

    小野晃文,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 32-32),2008年07月,北海道・札幌市

  44. Hydrogenation property of pure Mg and Mg-Ni eutectic alloytreated by high-speed rotational impact blending method

    H. Saitoh,International Symposium on Metal-Hydrogen System,(頁 72-72),2008年06月,Reykjavik,アイスランド共和国

  45. Effect of Impact Treatment and Ni Coating on Hydrogenation Property of Pure Mg and Mg-Ni Eutectic alloy

    M.Kusumoto,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2008,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2008,(頁 47-48),2008年03月,Muroran,日本国

  46. Correlation between Hydrogen Distribution in V-4Cr-4Ti Alloy and Impact Strength

    Y. Hatano,Thirteenth International Conference on Fusion Reactor Materials,Proceedings of the Thirteenth International Conference on Fusion Reactor Materials,2007年12月,France・Nice,フランス共和国

  47. 高速気流中衝撃法によるMg系水素吸蔵合金の水素化反応の促進

    斎藤英之,材料における水素有効利用研究会 平成19年度研究会,水素新機能研究会概要集,(頁 3-3),2007年12月,鹿児島県・鹿児島県熊毛郡

  48. Effect of Ni Coating on hydrogenation Kinetics in Pure Mg and Mg-Mg2Ni Eutectic alloy

    M.Kusumoto,Sixth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing,Proceedings of the sixth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing,2007年11月,Korea・Jeju,大韓民国

  49. Influence of Hydrogen Distribution on Mechanical Properties of Vanadium Alloy

    H. Homma,8th International Conference on Tritium Science and Technology,Proceedings of the 8th International Conference on Tritium Science and Technology,(頁 108-108),2007年09月,USA・New York,アメリカ合衆国

  50. バナジウム合金の衝撃特性に及ぼす水素同位体分布の影響

    波多野雄治,日本原子力学会2007年秋の大会,日本原子力学会講演大会概要集,2007年09月,福岡県・北九州市

  51. ハイブリダイザーによる表面改質を施したMgおよびMg-Ni共晶合金の水素化速度

    楠本真章,日本金属学会2007年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 325-325),2007年09月,岐阜県・岐阜市

  52. Mg-La-Ni 系アモルファス合金の水素化挙動

    阿部浩明,日本鉄鋼協会,日本金属学会 両北海道支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 15-15),2007年07月,北海道・室蘭市

  53. ハイブリダイザーにより表面処理した Ti-Cr 二元系合金の水素化速度

    小笠原貴史,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 18-18),2007年07月,室蘭市

  54. Y 添加した V-4Cr-4Ti 合金中のトリチウム分布の観察

    池内陽一,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 16-16),2007年07月,北海道・室蘭市

  55. Mg および Mg-Ni 共晶合金の水素化速度に及ぼすハイブリダイザーによる表面処理の影響

    楠本真章,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 16-16),2007年07月,北海道・室蘭市

  56. Distribution of tritium in low-activation V-4Cr-4Ti and V-4Cr-4Ti-0.15Y alloys

    T.Sakamura,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2007,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2007,(頁 29-30),2007年03月,Muroran,日本国

  57. Improvement of hydrogenation kinetics in pure Mg and Mg-Mg2Ni eutectic alloy

    M.Kusumoto,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2007,JointSeminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2007,(頁 27-28),2007年03月,Muroran,日本国

  58. ハイブリダイザーを用いた表面改質によるMgおよびMg-Ni合金の水素化反応の促進

    斎藤英之,材料における水素有効利用研究会平成18年度研究会,材料における水素有効利用研究会,材料における水素有効利用研究会概要集,2006年11月,沖縄県・石垣市

  59. ラジオルミノグラフ法による低放射化 V-4Cr-4Ti 合金中のトリチウム分布の観察

    坂村喬史,日本金属学会2006年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 165-165),2006年09月,新潟県・新潟市

  60. 非鋭敏化ステンレス鋼のIGSCC発生・進展におよぼす粒界クリープの役割

    有岡孝司,第53回材料と環境討論会,腐食防食協会,材料と環境討論会概要集,2006年09月,秋田県・秋田市

  61. ハイブリダイザーにより Ni コーティングした Mg および Mg-Ni 共晶合金の水素化速度

    楠本真章,日本金属学会2006年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 199-199),2006年09月,新潟県・新潟市

  62. 陰極電解チャージ法によりトリチウム添加した V-4Cr-4Ti 合金中でのトリチウム分布の観察

    坂村喬史,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 15-15),2006年07月,北海道・札幌市

  63. ハイブリダイザーにより表面改質した Mg-Ni 共晶合金の水素化速度

    楠本真章,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 18-18),2006年07月,北海道・札幌市

  64. V-4Cr-4Ti 合金中のトリチウム分布に及ぼす析出物の影響

    本間啓史,核融合エネルギー連合講演会,第6回核融合エネルギー連合講演会概要集,(頁 126-126),2006年06月,富山県・富山市

  65. Improvement of hydrogenation kinetics of Mg-Ni alloy by Ni coating using hybridization apparatus

    M.Kusumoto,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2006,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2006,(頁 27-28),2006年03月,Muroran,日本国

  66. Distribution of electrochemically charged tritium in low-activation V-4Cr-4Ti alloy by tritium radioluminography

    H. Daifuku,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2006,Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2006,(頁 34-34),2006年03月,Muroran,日本国

  67. V-4Cr-4Ti 合金中のトリチウム分布と微細組織

    本間啓史,日本原子力学会2006年春の年会,日本原子力学会,2006年03月,茨城県・大洗

  68. V-4Cr-4Ti 合金中のトリチウム分布に及ぼす熱処理の影響

    大福寛,核融合科学研究所LHD計画共同研究報告会,核融合科学研究所,2006年01月,岐阜県・土岐市

  69. Mg-Ni 共晶合金の水素化特性

    斎藤英之,水素新機能研究会 平成17年度研究会,水素新機能研究会,水素新機能研究会概要集,(頁 6),2005年12月,長崎県・長崎市

  70. ラジオルミノグラフ法による低放射化バナジウム合金中のトリチウム分布の観察

    本間啓史,日本金属学会2005年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 349-349),2005年09月,広島県・広島市

  71. Application of Tritium Radioluminography to the Detection of hydrogen diffusion in Ti-Cr alloy

    H. Saitoh,First International Conference on Diffusion in Solids and Liquid,Proceedings of the First International Conference on Diffusion in Solids and Liquid,(頁 629-632),2005年07月,Aveiro

  72. マイクロ波プラズマCVD法による窒化炭素の合成

    山口瞬,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 15-15),2005年07月,北海道・室蘭市

  73. 気相吸収法によりトリチウムチャージした低放射化バナジウム合金のラジオルミノグラフィ

    大福寛,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 24-24),2005年07月,室蘭市

  74. Mg-Mg2Ni共晶合金の水素化速度に対する熱処理の影響

    柴田学,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 24-24),2005年07月,北海道・室蘭市

  75. イメージングプレート法による V-4Cr-4Ti 合金中のトリチウム分布の観察

    斎藤英之,核融合科学研究所LHD計画共同研究報告会,核融合科学研究所,2005年03月,岐阜県・土岐市

  76. 銀デコレーション法による純VおよびV3.5(Zr,Ti,Ni)合金中の水素分布の観察

    亀田直人,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 22-22),2005年01月,北海道・室蘭市

  77. Mg-Ni系共晶合金の微細組織と水素化特性

    小湊幸生,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 22-22),2005年01月,北海道・室蘭市

  78. ラジオルミノグラフ法による Ti-Cr 合金中の水素拡散係数の決

    本間啓史,水素新機能研究会 平成16年度研究会,水素新機能研究会,水素新機能研究会概要集,(頁 128-128),2004年12月,沖縄県・宜野湾

  79. CCD法の応用による金属中の水素分布の観察

    斎藤英之,水素新機能研究会 平成16年度研究会,水素新機能研究会,水素新機能研究会概要集,(頁 129-129),2004年12月,沖縄県・宜野湾

  80. Hydrogen Diffusion in Ti-Cr Hydrogen Absorption Alloys by Tritium Radioluminography

    H. Saitoh,Fifth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing,The Chinese Society for Metals,Proceedings of the Fifth Pacific Rim InternationalConference on Advanced Materials and Processing,(頁 2513-2516),2004年11月,Beijin,中華人民共和国

  81. ラジオルミノグラフ法による Ti-Cr 合金中の水素の拡散

    本間啓史,日本金属学会2004年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,(頁 159-159),2004年09月,秋田県・秋田市

  82. Mg-Ni 系共晶合金の微細組織と水素化特性

    小湊幸生,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 24-24),2004年07月,北海道・札幌市

  83. 各種電解液中におけるTiO2酸化皮膜の光触媒特性

    大福寛,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 29-29),2004年07月,北海道・札幌市

  84. マイクロ波プラズマCVD法による窒化炭素の合成と形態観察

    高橋範行,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 26-26),2004年01月,北海道・札幌市

  85. 銀デコレーション法による純VおよびV合金中の水素挙動の観察

    亀田直人,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集,(頁 21-21),2004年01月,北海道・札幌市

  86. ラジオルミノグラフ法による Ti-Cr 二元系合金中の水素挙動

    本間啓史,日本金属学会2003年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,2003年10月,北海道・札幌市

  87. 銀デコレーション法による Ti-Cr 二元系合金中の水素分布の観察

    向中野陽太,日本金属学会2003年秋期大会,日本金属学会,日本金属学会秋期大会講演概要集,2003年10月,北海道・札幌市

  88. 銀デコレーション法によるTi-Cr合金中の水素分布の観察

    斎藤英之,水素新機能研究会 平成15年度研究会,水素新機能研究会,水素新機能研究会概要集,(頁 10-10),2003年09月,島根県・松江市

  89. ラジオルミノグラフ法によるTi-Cr合金中の水素挙動

    本間啓史,水素新機能研究会 平成15年度研究会,水素新機能研究会,水素新機能研究会概要集,(頁 9-9),2003年09月,島根県・松江市

  90. Ti-Cr 二元系合金中の水素分布の観察

    向中野陽太,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会,日本鉄鋼協会日本金属学会両北海道支部,日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同夏季講演大会概要集,(頁 17-17),2003年07月,北海道・室蘭

このページの先頭へ▲