Presentaion at conference, meeting, etc. - Oishi Yoshihiko

Division display >> /  All the affair displays  1 - 212 of about 212
  1. 水平チャネル乱流における二対気泡の可視化

    福嶋玲生, 佐々木宏洋, 大石義彦,日本機械学会北海道学生会,第54回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.178-182),2025.03.01,室蘭

  2. ブラシスクリューコンベアにおける球形粒子速度の理論解析

    中曽陽斗,大石義彦,Telaumbanua Iman Kasih.折茂 竜哉,村上孝志,河合秀樹,日本機械学会北海道支部 第62回 講演会,講演予稿集,(p.63-67),2025.03.01,室蘭

  3. 乳化剤のHLB値を変更したアンモニア水エマルジョン燃料の生成

    田中優,八木佳亮,Iman Kasih Telaumbanua,大石義彦,Riki Stepanus Situmorang,Himsar Ambarita,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第54回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.476-480),2025.03.01,室蘭

  4. 水素吸蔵合金の放出・吸蔵を利用した熱駆動式アクチュエータのための圧力の数値予測モデル

    工藤匠真,辻永佑真,岩俊昭,大石義彦,日本機械学会北海道学生会,第54回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.399-403),2025.03.01,室蘭

  5. 気泡追跡法を利用した水平チャネル乱流における分散気泡の自己集積の解析

    キム デファン,佐々木宏洋,大石義彦,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会第102期流体工学部門講演会,講演論文集,(p.1-4),2024.11.19

  6. テイラー渦中における珪砂粒子 を含むエロージョン・コロージョン 摩耗の評価

    小山内勝,大石義彦,楠本賢太,荘司成煕,河合秀樹,日本鋳造工学会 第184回全国講演大会,講演論文集,(p.1),2024.10.26

  7. 筒内圧力の時系列解析を用いたエマルジョン燃料の燃焼性能の評価

    八木佳亮,Iman Kasih Telaumbanua,大石義彦,河合秀樹,Himsar Ambarita,自動車技術会2024年秋季大会,講演論文集,(p.1-4),2024.10.23

  8. Investigation of the HLB variation of the emulsifier in an ammonia-diesel emulsion fuel for the improvement of the combustion characteristics

    Yu TANAKA, Keisuke YAGI, Yoshihiko OISHI, Hideki KAWAI,Muroran Institute of Technology- Universitas Sumatera Utara Joint Conference 2024,Muroran Institute of Technology and Universitas Sumatera Utara,2nd MuIT-USU Joint Conference 2024,2024.09.25,Medan,Indonesia

  9. Activation of bubble cluster forming function by polydispersity of bubble diameter in frictional drag reduction

    Koyo SASAKI, Yoshihiko OISHI, Hideki KAWAI,Muroran Institute of Technology- Universitas Sumatera Utara Joint Conference 2024,Muroran Institute of Technology and Universitas Sumatera Utara,2nd MuIT-USU Joint Conference 2024,2024.09.25,Medan,Indonesia

  10. Evaluation of combustion performance of emulsion fuel using time-series analysis of cylinder pressure

    Keisuke Yagi, Iman Kasih Telaumbanua,Yoshihiko Oishi, Hideki Kawai, Himsar Ambarita,Muroran Institute of Technology- Universitas Sumatera Utara Joint Conference 2024,Muroran Institute of Technology and Universitas Sumatera Utara,2nd MuIT-USU Joint Conference 2024,2024.09.25,Medan,Indonesia

  11. Optimization of Void Fraction to Maximize Frictional Drag Reduction in Turbulent Bubbly Horizontal Channel Flow

    Reo FUKUSHIMA, Koyo SASAKI, Yoshihiko OISHI, Hideki KAWAI,Muroran Institute of Technology- Universitas Sumatera Utara Joint Conference 2024,Muroran Institute of Technology and Universitas Sumatera Utara,2nd MuIT-USU Joint Conference 2024,2024.09.25,Medan,Indonesia

  12. 水平チャネル乱流における気泡直径の多分散性が壁面摩擦抵抗に与える影響影響

    佐々木宏洋,大石義彦,朴炫珍,田坂裕司, 村井祐一,混相流シンポジウム2024,日本混相流学会,講演論文集 ,(p.1-2),2024.09.04

  13. X線CTを用いた自溶合金溶射材の拡散層の耐食性評価

    山王千広,黒田陽暉,河合秀樹,大石義彦,楠本賢太,柴田 義光,第52回可視化情報シンポジウム,講演論文集,(p.1-4),2024.07.19,沖縄

  14. 光合成藻類バイオリアクターのスラリー流動における 乱流応力のUVP計測

    河合秀樹,荘司成熙,大石義彦,木倉宏成,第52回可視化情報シンポジウム,講演論文集,(p.1-4),2024.07.19,沖縄

  15. ブラシスクリューコンベアを用いた混合プラスチックの運搬特性

    中曽陽斗, 大石 義彦, Telaumbanua Iman Kasih, 河合秀樹,第34 回 環境工学総合シンポジウム2024,予稿集,(p.242-245),2024.07.17,高野山

  16. 水平チャネル流れにおける双分散気泡径分布の解析

    佐々木宏洋,下村海斗,大石義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第53回学生員卒業研究発表講演会論文集,2024.03.02,函館

  17. エマルジョン燃料を用いたディーゼルエンジンにおける筒内圧力の時系列解析

    八木佳亮,今井康輔,Iman Kasih Telaumbanua,大石義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第53回学生員卒業研究発表講演会論文集,2024.03.02,函館

  18. ゾル・ゲル法から3Dプリンタへの直接押出によるセラミックスの造型性について

    岡響,WANG HONGXIN,大石義彦,佐々木大地,楠本賢太,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第53回学生員卒業研究発表講演会論文集,2024.03.02,函館

  19. 回転流れ場における垂直インペラへの固体粒子衝突挙動

    山王千広,河合秀樹,大石 義彦,楠本賢太,佐藤森,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,第33回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.35-38),2024.01.26,千歳,Japan

  20. 零下用水素吸蔵合金を用いた温度差による推定方法の検討

    大石 義彦,辻永佑真,福田将真,北林勇人,河合秀樹,吉田静男,第33回化学工学・粉体工学研究発表会,講演要旨,(p.45-52),2024.01.26,千歳,Japan

  21. 水平チャネル乱流内気泡の形状画像解析

    Kim Dehwan,下村海斗,大石 義彦,河合秀樹,第33回化学工学・粉体工学研究発表会,講演要旨,(p.39-44),2024.01.26,千歳,Japan

  22. アンモニア水エマルジョン燃料のNH3含有量がエンジン性能に及ぼす影響

    今井 康輔, Iman Kasih Telaumbanua, 河合 秀樹, 大石 義彦, Himsar Ambarita,第34回内燃機関シンポジウム~燃料多様化社会における内燃機関~,自動車技術会・日本機械学会,第34回内燃機関シンポジウム 講演会論文集 講演番号27,(p.1-4),2023.12.05,東京,Japan

  23. Static and dynamic tensile testing of flat maraging steel molded by additive manufacturing

    H. Wang, Y. Oishi, H. Kawai, K. Tateyama, H. Fujiki,16th Asian Foundry Congress,Proceedings,(p.220-223),2023.12.01,Muroran,Japan

  24. 銅のアリの巣腐食現象のナノ フォーカス CT によるその場観察

    河合秀樹,大石義彦,西河勇佑,楠本 賢太,境昌宏,第51回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS13-12,(p.1-2),2023.08.08

  25. 超音波流速計によるスラリー粒子挙動特性の評価

    小山内勝,大石義彦,楠本賢太,河合 秀樹,木倉宏成, 荘司成煕,第51回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS5-5,(p.1-4),2023.08.08

  26. Fe-C-Cr 合金の凝固過程にお ける炭化物成長の可視化画像解析

    大石義彦,河合秀樹,埜上洋,柴田浩幸,第51回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS13-17,(p.1-4),2023.08.08

  27. 回転スラリー流れにおける垂直インペラの摩耗加速試験

    山王千広,河合秀樹,大石義彦, 佐藤 森,楠本 賢太,第51回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS13-16,(p.1-4),2023.08.08

  28. FDM 方式におけるマルエージ ング鋼粉末の金属積層造形の試作

    谷塚智大,河合秀樹,大石義彦,楠本 賢太,第51回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS13-15,(p.1-3),2023.08.08

  29. 3D プリンターから造形された 平板マルエージング鋼の静的・動的引張 試験

    Wang HongXin,中宿柾伸,立山耕平, 河合秀樹,大石義彦,第51回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS13-14,(p.4),2023.08.08

  30. 3D プリンターによるアルミナゾ ルゲル法からのアルミナ直接造形の可 能性について

    Wang HongXin,佐々木大地,河合秀 樹,大石義彦,楠本賢太,第51回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS13-13,(p.2),2023.08.08

  31. 超音波流速分布計による円筒容器内を回転する角棒周りの珪砂粒子挙動の計測

    小山内勝,谷塚智大,河合秀樹,大石義彦,木倉宏成,日本機械学会北海道学生会,第52回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.194-198),2023.03.04,札幌

  32. 水素吸蔵合金の加熱における平衡水素圧力の実験値と推定値の比較

    辻永佑真,福田将真,北林勇人,大石義彦,河合秀樹,吉田静男,日本機械学会北海道学生会,第52回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.238-242),2023.03.04,札幌

  33. 水平チャネル乱流にける壁面摩擦抵抗の異径ノズルの空気流量比率による影響

    小島知也,下村海斗,大石義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第52回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.199-203),2023.03.04,札幌

  34. 氷点下用水素吸蔵合金の繰り返し温度変化における温度差一定による水素圧力に与える影響

    福田将真,大石義彦,河合秀樹,吉田静男,北林勇人,第38回 寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集 Vol.38,(p.201-206),2022.11.30,札幌

  35. 冷熱回収に向けた水素吸蔵合金の繰返し温度変化の実験的研究

    北林 勇人,大石 義彦,福田 将真,河合 秀樹,吉田 静男,第42回水素エネルギー協会大会,水素エネルギー協会,全日程要旨集,(p.112-115),2022.11.28

  36. 軽油-アンモニア水エマルジョン燃料の排ガス特性

    今井康輔,河合秀樹,大石義彦,Himsar Ambarita,第33回内燃機関シンポジウム ,日本機械学会・自動車技術会,第33回内燃機関シンポジウム 講演会論文集 講演番号74,(p.1-9),2022.11.21,東京,Japan

  37. 超音波流速分布計を用いた摩耗条件下におけるスラリー流動の計測

    大石義彦,谷塚智大,小山内勝,河合秀樹,楠本賢太,木倉宏成,佐藤森,埜上洋,日本機械学会 第100期流体工学部門講演会,予稿集No.22-40, OS13-04,(p.1-4),2022.11.12

  38. 乱流境界層において局所ボイド率の変動が生み出す抵抗低減効果

    田中泰爾, 大石義彦, 朴炫珍, 田坂裕司, 村井 祐一, 川北千春,日本機械学会 第100期流体工学部門講演会,予稿集No.22-40, OS05-18,(p.1-4),2022.11.12

  39. 薄板省合金二相ステンレス鋼の衝撃特性評価

    成田和音,立山耕平,藤木裕行,大石義彦,河合秀樹,臺丸谷政志,日本機械学会 M&M2022 材料力学カンファレンス,講演予稿集 PDF,OS1729,2022.09.26

  40. 多孔性粒子を用いた微細藻類の固定化プロセス

    今野匠,河合秀樹,大石義彦,山地秀樹,化学工学会第53回秋季大会,研究発表講演予稿集, BA104,2022.09.14

  41. 水平矩形チャネルの空気潤滑法における気泡注入器ノズル径による影響

    下村海斗,大石義彦,田中泰爾,朴炫珍, 村井祐一,田坂裕司,川北千春,河合秀樹,混相流シンポジウム2022,日本混相流学会,講演論文集,(p.1-2),2022.08.19

  42. スラリー回転流れにおける金属摩耗面積の定量的可視化

    谷塚智大,口岩皓貴,大石義彦,河合秀樹,楠本賢太,第50回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,062,(p.6),2022.08.08

  43. 低アスペクト比 Taylor-Couette 流れにおける壁面近傍の UVP 計測

    大石義彦,河合秀樹,木倉宏成,第50回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,068,(p.4),2022.08.08

  44. 間欠的気泡注入による摩擦抵抗低減効果の長距離持続化

    田中泰爾,大石義彦,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一,川北千春,第26回 動力・エネルギー技術シンポジウム,日本機械学会,講演会論文集 B131,(p.1-4),2022.07.13

  45. 繰返し温度変化による零度以下用水素吸蔵合金の水素圧力に及ぼす影響

    北林勇人,福田将真,大石義彦,河合秀樹,吉田静男,第26回 動力・エネルギー技術シンポジウム,日本機械学会,講演会論文集 B112,(p.1-4),2022.07.13

  46. 腐食反応とゾルゲル法により製作したアルミナの粒度に与える溶媒の影響

    張雄,佐々木大地,高萩雅矢,大石義彦,河合秀樹,軽金属学会第142回春期大会,軽金属学会第142回春期大会概要,(p.113-114),2022.05.28,オンライン

  47. 鋼材切断時あるいは溶接時に発生するHume微粒子の飛散流動シミュレーション

    河合秀樹,後藤義宏,吉成 哲,大石 義彦,佐藤森,Stephan Siahaan Andrey Stephan,埜上 洋,化学工学会第87年会,講演論文集,(p.PB264),2022.03.16

  48. 水平チャネル流における異径気泡流による壁面せん断応力の比較測定

    下村 海斗,林 拓矢,大石 義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第51回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.173-177),2022.03.05

  49. ゾル-ゲル法を用いたアルミナ作製における溶媒が及ぼす粒度への影響

    張 雄,佐々木 大地,大石 義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道支部,第59回講演会講演予稿集,(p.97-100),2022.03.05

  50. 温度および圧力変化が繰り返される環境における 腐食評価のための試験装置開発

    今井 康輔,綱島 寛太,河合 秀樹,大石 義彦,日本機械学会北海道学生会,第51回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.114-117),2022.03.05

  51. スラリー攪拌用インペラの数値流体解析

    谷塚 智大,河合 秀樹,佐藤 森,大石 義彦,埜上 洋,成田 和音,日本機械学会北海道学生会,第51回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.122-126),2022.03.05

  52. 光合成微生物 Haematococcus pluvialis 培養における窒素源に関する調査

    今野 匠,河合秀樹,大石 義彦,日本機械学会北海道学生会,第51回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.169-172),2022.03.05

  53. 繰返し運転による水素吸蔵合金ヒートポンプの水素圧力に及ぼす温度の影響

    北林 勇人,福田 将真,大石 義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第51回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.218-221),2022.03.05

  54. 光合成微生物の生育に及ぼす環境条件の影響

    河合秀樹,大石義彦,今野匠,山地秀樹,第31回化学工学粉体工学研究発表会,要旨集,(p.21-22),2022.01.21

  55. 氷点下環境における水素吸蔵合金ヒートポンプのCOP評価

    福田将真,北林真,大石義彦,河合秀樹,第37回寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集, CTC 21-II-014,(p.185-189),2021.11.17,北海道・札幌,Japan

  56. UVPを用いた低アスペクト比Taylor-Couette流れにおける水-油エマルションの流動特性評価

    大石義彦,笹山大地,河合秀樹,木倉宏成,第49回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,OS6-1,(p.6),2021.09.09

  57. バイオガスとバイオディーゼルにおける燃料エネルギー比率によるデュアルフ ューエル機関の燃焼特性

    大石 義彦,小川大智,綱島寛太,河合秀樹,日本機械学会2021年度年次大会,日本機械学会,講演会論文集,講演番号S071-04,(p.1-4),2021.09.06,オンライン開催

  58. 長尺模型船における人工ボイド波の液相支配領域での局所剪断応力分布の評価

    藤井夏海,大石義彦,田中泰爾,朴炫珍,村井祐一,田坂裕司,濱田達也,川北千春,河合秀樹,混相流シンポジウム2021,日本混相流学会,講演論文集,(p.1-2),2021.08.22

  59. 光ヘテロダイン式デュアルビーム法を用いた気泡流の乱流せん断応力計測

    林拓矢,藤井夏海,大石義彦,田中泰爾,朴炫珍,村井祐一,田坂裕司,川北千春,河合秀樹,混相流シンポジウム2021,日本混相流学会,講演論文集,(p.1-2),2021.08.22

  60. New mode appearance by bubble injection in Taylor-Couette flow

    Yuichi Murai, Yuji Tasaka, Yoshihiko Oishi, Yasushi Takeda,21st International Couette–Taylor Workshop ,Abstracts, Talk 55,2021.08.05

  61. 乱流境界層への気泡注入による摩擦抵抗低減効果の下流持続性

    田中泰爾,大石義彦,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一,川北千春,第25回 動力・エネルギー技術シンポジウム,日本機械学会,講演会論文集 B112,(p.1-4),2021.07.26

  62. 36m長尺平板模型における間欠的気泡注入による空気潤滑法の高効率化

    田中泰爾,大石義彦,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一,川北千春,日本船舶海洋工学会春季講演会,講演会論文集 2021S-GS1-2,2021.05.31

  63. 共晶点レーザー顕微鏡を用いた亜共晶鋳鉄における凝固過程のその場観察

    中川 久, 長船 康裕, 河合 秀樹, 大石 義彦, 雨海 有祐,鋳造工学 全国講演大会,第177回全国講演大会講演概要集,(p.7),2021.05.23

  64. 共焦点レーザー顕微鏡による亜共晶鋳鉄の凝固過程における初晶オーステナイトのその場観察

    中川 久, 長船 康裕, 河合 秀樹, 大石 義彦, 雨海 有祐,日本鋳造工学会北海道支部講演大会,講演概要集,(p.2),2021.04.16

  65. 北海道大学・室蘭工業大学f3センターグリーン船舶ユニット

    村井祐一,堀本康文,朴炫珍,田坂裕司,大石義彦,永田晴紀,日本機械学会北海道支部 第58回講演会,講演概要集,(p.39-40),2021.03.05

  66. チャネル流れにおける乱流せん断応力の計測

    林拓矢,藤井夏海,大石 義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第50回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.35-36),2021.03.05

  67. バイオ燃料によるディーゼルエンジンの燃焼最適化に向けた実機運転と数値解析

    成田和音,小川大智,Shihaan Andrey Stephan,大石 義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道学生会,第50回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.93-94),2021.03.05

  68. 過共晶Fe-C-Cr合金におけるM7C3炭化物の形成過程のその場観察

    大石義彦, 伊藤慎, 河合秀樹, 埜上洋, 柴田浩幸,第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会,講演予稿集,(p.67),2020.12.03

  69. バイオガスとバイオディーゼルの燃料投入比率における デュアルフューエル機関の燃焼特性

    小川大智,大石 義彦,河合秀樹,Tambang Manik, Himsar Ambarita,第31回内燃機関シンポジウム,日本機械学会・自動車技術会,講演会論文集,講演番号13,(p.1-8),2020.11.16,オンライン開催

  70. 低アスペクト比Taylor-Couette流れ水-植物油エマルジョンの周波数解析

    笹山 大地,河合秀樹,大石義彦,木倉 宏成,日本機械学会第98期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS14-06,(p.1-4.),2020.11.11,オンライン開催,Japan

  71. 36m長尺平板における気泡抵抗低減時のせん断応力の変動

    大石義彦, 藤井夏海, 田中泰爾, 朴炫珍, 田坂裕司, 村井祐一, 濱田達也, 川北千春,日本機械学会第98期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS12-03,(p.1-4.),2020.11.11,オンライン開催,Japan

  72. 共焦点レーザー顕微鏡を用いた過共晶Fe-C-Cr合金におけるM7C3炭化物の形成過程観察

    伊藤慎,河合秀樹,大石義彦,埜上洋,楠本健太,清水一道,Tambang manik,日本鋳造学会第176回全国講演会,講演概要集,(p.51),2020.10.06

  73. 氷点下環境における水素吸蔵合金ヒートポンプの平衡圧力と上昇温度の関係

    北林 真,大石義彦,河合秀樹,吉田 静男,化学工学会 第51回秋季大会,化学工学会講演要旨集,2020.09.24,オンライン開催

  74. UVPによる低アスペクト比Taylor-Couette流れにおける低周波帯成分の計測

    大石義彦,河合秀樹,笹山大地,藤井達也,木倉宏成,第48回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,153,(p.3),2020.09.24

  75. 36m長尺平板を用いた気泡による摩擦抵抗低減実験における人工ボイド波の可視化

    大石義彦,中村隼人,田中泰爾,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一,濱田達也,若生大輔,川北千春,河合秀樹,第48回 可視化情報シンポジウム,講演論文集,(p.3),2020.09.24

  76. 水平チャネル乱流における気泡挙動

    大石義彦,混相流シンポジウム2020,講演論文集,(p.1),2020.08.21

  77. 36m 長尺平板におけるボイド波生成による摩擦抵抗低減効果の促進

    田中泰爾,朴炫珍,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,川北千春,混相流シンポジウム2020,講演論文集 0071,2020.08.21,オンライン開催,Japan

  78. 高速チャネル乱流におけるボイド波生成による壁面せん断応力の変調

    田中泰爾,朴炫珍,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,川北千春,日本流体力学会年会2020,講演論文集 221,2020.08.21,オンライン開催,Japan

  79. レーザードップラーせん断応力計測法の開発による気泡流における摩擦抵抗の評価

    大石 義彦,河合 秀樹, 村井 祐一,化学工学会 第85年会,化学工学会講演要旨集,2020.03.15,大阪市

  80. 廃食油バイオディーゼルを用いたデュアルフューエルモードにおける人工バイオガス成分比率が排気特性に与える影響

    綱島寛太,小川大智,河合秀樹,大石 義彦,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.166-167),2020.03.07

  81. テイラー渦撹拌における超音波を用いた分散粒子の分布計測

    口岩皓貴,河合秀樹,大石義彦,笹山大地,日本機械学会北海道学生会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.98-99),2020.03.07

  82. 美唄ホワイトデータセンタープロジェクトの実証試験(最終報)

    本間弘達,藤田徹,加藤僚太,川瀬智久,小泉嘉一,媚山政良,大石義彦,土屋貴久,森田恭平,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.255-260),2019.11.27,北海道・札幌,Japan

  83. 氷の影響を受ける容積型ポンプ内流れの可視化

    小坂井翔也,大石義彦,河合秀樹,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.125-129),2019.11.27,北海道・札幌,Japan

  84. 寒冷地の冷熱エネルギーの回収のための水素吸蔵合金ヒートポンプの研究

    北林真,吉田静男,大石義彦,河合秀樹,吉田晋,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.230-235),2019.11.27,北海道・札幌,Japan

  85. 低アスペクト比 Taylor-Couette 流れによる 水-植物油エマルジョンの超音波計測

    笹山 大地,大石義彦,河合秀樹,木倉 宏成,日本機械学会第97期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS11-3,(p.1-5),2019.11.07,豊橋,Japan

  86. 水平チャネル気泡流における乱流せん断応力とボイド率の変動値の 4 象限解析

    中村隼人,大石義彦,河合秀樹,村井祐一, 川北千春, 濱田達也,日本機械学会第97期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS2-19,(p.1-5),2019.11.07,豊橋,Japan

  87. Laser Doppler Shear Stress Sensor Developed for Bubbly Drag Reduction Ships

    Yoshihiko Oishi, Satoshi Ogami, Hyun Jin Park, Yuich Murai, Hideki Kawai,11th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow,ISMTMF2019,(p.1),2019.11.03,Zhenjiang,China

  88. バイオガス-廃食油バイオディーゼルによるデュアルフューエル機関の圧力変動率と着火遅れ期間の関連性

    小川大智,Riky Stepanus Situmorang,大石 義彦,河合秀樹,Himsar Ambarita,自動車技術会2019年秋季大会,自動車技術会,自動車技術会2019年秋季大会学術講演会講演予稿集 20196145,2019.10.09,仙台市,Japan

  89. Structure and solidification process observation of Fe-C-Cr alloy using Confocal Laser Scanning Microscopy

    Shin ITO, Hideki KAWAI, Yoshihiko OISHI, and Hiroshi NOGAMI,The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress ,(APCChE 2019),(p.6),2019.09.23,Sapporo,Japan

  90. 共焦点走査型レーザー顕微鏡を用いた高クロム鋳鉄におけるデンドライト形成過程の評価

    芳賀 大泰,河合 秀樹,大石 義彦,楠本 賢太,柴田 浩幸,埜上 洋,日本金属学会,日本金属学会2019年秋季(第165回)講演大会,(p.20),2019.09.11

  91. 水平乱流境界層内に気泡クラスターが自然発生する理由

    村井祐一,大石義彦,田坂裕司,第65回理論応用力学講演会,第65回理論応用力学講演会講演論文集,(p.1-2),2019.06.28

  92. バイオガス-廃油バイオディーゼル燃料によるデュアルフューエルモードが燃焼特性へ与える影響

    小川大智,Rio Arinedo Sembiring,Riky Stepanus Situmorang,大石 義彦,河合秀樹,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.189-190),2019.03.02

  93. Taylor-Couette流れで水エマルジョン化した菜種油の超音波減衰の評価

    笹山大地,大石義彦,河合秀樹,木倉宏茂,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.139-140),2019.03.02

  94. レーザー顕微鏡を用いた高クロム鋳鉄におけるスラグ除去後の凝固過程変化

    伊藤慎 河合秀樹 大石義彦 芳賀大泰,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.129-130),2019.03.02

  95. 低温側熱源温度の変更による氷点下冷熱回収用水素吸蔵合金ヒートポンプの昇温効果の検証

    北林 真,大石 義彦,河合 秀樹,山本 駿悟,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道学生会 第48回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.127-128),2019.03.02

  96. 追跡撮影法を用いた水平チャネル流れにおける気泡クラスタの運動可視化

    木下雅也,大石義彦,河合秀樹,日本機械学会第96期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS3-8,(p.1-2),2018.11.29,室蘭,Japan

  97. 雪冷房および噴霧併用によるダクト内気化効率の測定

    種市悠士,大石義彦,河合秀樹,媚山政良,日本機械学会第96期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS6-19,(p.1-2),2018.11.29,室蘭,Japan

  98. デュアルフューエルモードにおけるバイオディーゼル燃料とバイオガスを用いたディーゼルエンジンの性能調査

    センビリグ リオアネド,スィトゥモラン リキ ス テパヌス,大石義彦,河合秀樹,アンバリタ ヒンサ ル,日本機械学会第96期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS6-4,(p.1-2),2018.11.29,室蘭,Japan

  99. 水平チャネル内流れにおける投影ボイド率変化と局所せん断応力動の比較

    中村隼人,大上聖史,大石義彦,河合 秀樹,村井 祐一,日本機械学会第96期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS3-5,(p.1-2),2018.11.29,室蘭,Japan

  100. 共焦点レーザ顕微鏡を用いた溶融高クロム鋳鉄の流れ可視化

    芳賀大泰,大石 義彦,楠本 賢太,清水 一道,埜上 洋,河合 秀樹,日本機械学会第96期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, GS5-8,(p.1-2),2018.11.29,室蘭,Japan

  101. 渦輪が衝突する壁面上の流れ場におけるPIVデータに基づく圧力場についての圧力直接計測との比較による精度検証

    小坂井翔也,大石義彦,河合秀樹,村井祐一,日本機械学会第96期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, GS1-3,(p.1-2),2018.11.29,室蘭,Japan

  102. UVP を用いた光合成微生物の培養におけるTaylor 渦流れの計測

    後藤真茄子未,大西元喜,河合秀樹,大石義彦,木倉宏成,日本機械学会第96期 流体工学部門講演会,日本機械学会,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集, OS4-6,(p.1-2),2018.11.29,室蘭,Japan

  103. 氷点下冷熱利用を想定した水素吸蔵合金ヒートポンプシステム

    山本 駿悟,北林 真,大石 義彦,吉田 静男,吉田 晋, 河合 秀樹,第38回水素エネルギー協会大会,水素エネルギー協会,第38回水素エネルギー協会大会予稿集,(p.105-108 ),2018.11.28

  104. Investigation of dual fuel performance in the diesel engine using simulated biogas

    Rio Arinedo Sembiring, Riky Stepanus Situmorang, Himsar Ambarita , Yoshihiko Oishi,Hideki Kawai,自動車技術会2018年秋季大会,自動車技術会,Japan Society Automotive Engineer Conference Autumn Meeting, Session 147, No.202,2018.10.17,Nagoya,Japan

  105. 超音波速度計測によるTaylor-Couette固液混相流と 孤立混合領域の可視化

    藤井達也,河合秀樹,大石義彦, 村川英樹,木倉宏成,第46回 可視化情報シンポジウム,可視化情報シンポジウム予稿集,2018.09.14

  106. テイラークエット気泡流の双安定現象の理解について

    村井祐一,田坂裕司,大石義彦,武田靖,日本流体力学会年会2018,日本流体力学会,日本流体力学会年会2018,(p.1-2),2018.09.03,大阪,Japan

  107. S.platensisの培養におけるTaylor渦流れの超音波計測

    後藤真茄未, 大西元喜, 河合秀樹, 大石義彦,化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会),化学工学会室蘭大会2018(3支部合同大会),2018.08.20

  108. 模型船を用いた気泡流におけるせん断応力の波形解析

    大上聖史,大沼翔,大石義彦,河合秀樹,朴炫珍,村井祐一,混相流シンポジウム2018,日本混相流学会,混相流シンポジウム2018 講演論文集USB,,(p.1-2),2018.08.08,仙台,Japan

  109. 水平チャネル流における気泡通過時の乱流せん断応力の統計的評価

    大石義彦,大沼翔,河合秀樹,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一,混相流シンポジウム2018,日本混相流学会,混相流シンポジウム2018 講演論文集USB,D114,(p.1-2),2018.08.08,仙台,Japan

  110. 離散要素法を用いたオリフィス内流動の閉塞過程の解析

    大石義彦,河合秀樹,埜上洋,第17回多元物質科学研究所研究発表会,東北大学 多元物質科学研究所,第17回多元物質科学研究所研究発表会論文予稿集,(p.78),2017.12.04,仙台市,Japan

  111. 美唄ホワイトデーターセンタープロジェクトの実証試験(第2報)

    本間弘達,藤田徹,加藤僚太,川瀬智久,小泉嘉一,大石義彦,土屋貴久,森田恭平,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.221-224),2017.11.29,北海道・札幌,Japan

  112. 寒冷外気を乾燥空気資源として利用する研究 その1:生活排熱により寒冷外気を加温する熱交換器の加熱面を凍結温度以上に維持する一工夫(解析)

    媚山政良,大石義彦,河合秀樹,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.217-220),2017.11.29,北海道・札幌,Japan

  113. 灌液粒子層内の粉体粒子の運動と蓄積

    埜上洋,鈴木慧,菊地辰,植田滋,大石義彦,河合秀樹,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2,(p.1-4),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  114. Taylor渦流れを用いた固液分離装置の濾滓形状の可視化計測

    種市 悠士,佐藤 浩幸,大石 義彦,河合 秀樹,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2, OS4-24,(p.1-4),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  115. TVF撹拌培養におけるSpirulina platensisの藻体成長観測および紫外吸光測定

    大西 元喜,大石 義彦,河合 秀樹,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2, OS4-23,(p.1-3),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  116. 異なる粒子径粒子を用いたTaylor-Couette流れの渦孤立混合領域における超音波計測

    加藤 雄太郎,大石 義彦,河合 秀樹,木倉 宏成,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2, OS4-3,(p.1-4),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  117. 有限長固定端を持つTaylor-Couette流れの壁面近傍における低周波数ブロードバンド成分の影響

    藤井 達也,青塚 公希,大石 義彦,河合 秀樹,村川 英樹,木倉 宏成,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2, OS4-2,(p.1-4),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  118. 熱画像法による水素吸蔵合金充填容器の発熱分布の可視化

    山本 駿悟,大石 義彦,吉田 静男,吉田 晋, 河合 秀樹,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2, OS3-14,(p.1-5),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  119. 平壁面衝突渦輪のPIVデータを用いた圧力場推定の誤差解析

    竹内 桃,大石 義彦,河合 秀樹,村井 祐一,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2, OS10-2-13,(p.1-5),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  120. 水平チャネル乱流における壁面近傍を流れる気泡群の可視化

    木下 雅也,大沼 翔,大石 義彦,河合 秀樹,可視化情報全国講演会(室蘭2017),可視化情報学会,可視化情報Vol.37,Suppl. No.2, OS8-7,(p.1-3),2017.11.03,北海道・室蘭,Japan

  121. 水平チャネル内乱流条件における単一気泡挙動の可視化

    木下 雅也,大沼 翔,大石 義彦,河合 秀樹,村井 祐一,日本機械学会2017年度年次大会,日本機械学会,日本機械学会2017年度年次大会講演論文集No. 17-1, J0510304,(p.1-5),2017.09.06,さいたま市,Japan

  122. 電解液を用いた管内流れ場中の水素発生効率の評価

    大石 義彦,山本駿悟,河合 秀樹,佐々木大地,日本機械学会2017年度年次大会,日本機械学会,日本機械学会2017年度年次大会講演論文集No. 17-1, J0510305,(p.1-5),2017.09.06,さいたま市,Japan

  123. 傾斜する平板に衝突する渦輪の圧力場

    竹内桃,大石義彦,河合秀樹,村井祐一,日本流体力学会年会2017,流体力学会,日本流体力学会年会2017 USB講演論文集,(p.1-5),2017.08.31,東京都,Japan

  124. 水平チャネル内壁面近傍における気泡通過時の瞬時せん断応力の直接計測

    大沼翔、大石義彦、河合秀樹、村井祐一,混相流シンポジウム2017,日本混相流学会,混相流シンポジウム2017講演論文集USB, PDF P097,(p.1-2),2017.08.19,調布市,Japan

  125. 低アスペクト比Taylor-Couette流れにおける孤立混合領域の超音波計測

    加藤雄太郎,大石義彦,河合秀樹,木倉宏成,第45回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,可視化情報 Vol.37, Suppl. No.1 USB A105,(p.1-4),2017.07.18,東京,Japan

  126. りん片粒子を用いた有限長の上下固定端Taylor-Couette流れにおける壁面近傍の可視化

    藤井達也,大石義彦,河合秀樹,第45回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,可視化情報 Vol.37, Suppl. No.1 USB C202,(p.1-5),2017.07.18,東京,Japan

  127. 離散要素法を用いた高炉内粉流体の流動特性の数値シミュレーション

    大石 義彦,吉野雅人,埜上 洋,河合 秀樹,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,第26回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.50-53),2017.01.27,札幌,Japan

  128. 細胞保持粒子の挙動解析による光合成微生物固定化メカニズムの解明

    荷川取将吾,山地秀樹,大石 義彦,河合秀樹,第26回化学工学・粉体工学研究発表会,第26回化学工学・粉体工学研究発表会講演要旨,(p.34-36),2017.01.27,札幌,Japan

  129. 全空気式雪冷房を用いたデータセンタにおける地域別及び年度別による貯雪庫の容量についての検討

    佐藤浩幸,媚山政良,河合秀樹,大石義彦,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.212-216),2016.11.16,北海道・札幌,Japan

  130. 雪冷熱および産業排熱を利用した低温乾燥システムの開発 第2報 「対流/伝導/放射」乾燥モデルの解析

    媚山政良、河合秀樹、本間弘達、大石義彦,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.201-206),2016.11.16,札幌,Japan

  131. 雪冷熱および産業排熱を利用した低温乾燥システムの開発 第1報 可能性調査

    媚山政良,飯嶋和明,河合秀樹,本間弘達,大石義彦,寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.196-200),2016.11.16,北海道・札幌,Japan

  132. 噴霧冷房を取り込み雪冷房を行うホワイト・データ・センターの 冷房の構造 -主に温度を制御するシステムー

    媚山政良,河合秀樹,大石義彦,第32回寒地技術シンポジウム,寒地技術論文・報告集,(p.207-211),2016.11.16,北海道・札幌,Japan

  133. 低アスペクト比Taylor-Couette流れにおける粒子濃度・分散の超音波計測

    加藤雄太郎,大石 義彦,河合秀樹,木倉宏茂,日本機械学会北海道支部 第54回講演会,日本機械学会北海道支部,北海道支部第54回講演会 講演概要集,(p.73-74),2016.10.29,北海道・苫小牧,Japan

  134. 焼成貝・未焼成貝を固体触媒として用いたバイオディーゼル燃料の生成

    木村貴大,朝倉崚,大石 義彦,河合秀樹,自動車技術会 2016年 秋季大会,自動車技術会,自動車技術会2016年秋季大会 学術講演会講演予稿集,(p.1357-1361),2016.10.21,札幌,Japan

  135. Proportional/Disproportional Reaction in Ant-nest Like Corrosion of Copper

    Riky Stepanus SITUMORANG, Yoshihiko OISHI, Hideki KAWAI, Osami SERI,腐食防食学会学術講演大会,Proceeding of the 63rd Japan Conference on Materials and Environments,(p.343-344),2016.10.16

  136. 渦輪の固体平壁面衝突時における圧力場変動

    竹内 桃,大石 義彦,河合 秀樹,村井 祐一,可視化情報全国講演会(日立2016),可視化情報Vol.36,Suppl. No.2,(p.1-5),2016.10.07,茨城・日立,Japan

  137. Taylor渦流れにおけるBSPsの挙動と光合成微生物固定化の関係

    荷川取将吾,山地秀樹,大石 義彦,河合秀樹,化学工学会第48回秋季大会,化学工学会,化学工学会第48回秋季大会予稿集,2016.09.06,徳島・徳島,Japan

  138. Measurement of particle concentration and location in Taylor-Couette flows by ultrasound echo intensity

    Yutaro Kato, Yoshihiko Oishi, Hideki Kawai, Hiroshige Kikura,The 7th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in Asian Mega-cities,EPAM 2016The 7th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in Asian Mega-cities,(p.174-175),2016.09.01,Hokkaido/Muroran,Japan

  139. 水平チャネル気液二相乱流におけるレーザー応力計を用いた壁面せん断応力の直接計測

    大沼翔,朴炫珍,大石義彦,河合秀樹,村井祐一,田坂裕司,混相流シンポジウム2016,日本混相流学会,混相流シンポジウム2016 講演論文集,,(p.1-2),2016.08.07,京都,Japan

  140. 低アスペクト比Taylor-Couette流れの固定端近傍におけるカオス流動の周波数解析

    青塚公希,稲垣達也,大石義彦,河合秀樹,村川英樹,木倉宏成,第44回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,可視化情報 Vol. 36 Suppl. No.1,(p.1-4),2016.07.19

  141. 風車バードストライク防止のための鳥種識別機能をもつリアルタイム野鳥検知システム

    村井祐一,武田 靖,粂野博行,田坂裕司,大石義彦,第26回環境工学総合シンポジウム,講演会講演論文集,2016.06

  142. Taylor-Couette渦を用いた固定化培養における光合成微生物の率評価

    荷川取将吾,島岡崚太,河合秀樹,大石義彦,山地秀樹,第25回化学工学・粉体工学研究発表会,第25回化学工学・粉体工学研究発表会論文集,(p.36-37),2016.01.29,北海道・室蘭

  143. 粗粒子オリフィス内の気体-粉体通過挙動解析

    本田任史,埜上洋,河合秀樹,大石義彦,第25回化学工学・粉体工学研究発表会,第25回化学工学・粉体工学研究発表会論文集,(p.47-49),2016.01.29,北海道・室蘭,Japan

  144. Taylor渦小型バイオリアクターにおけるカオス流動の周波数解析

    稲垣達也,河合秀樹,大石義彦,木倉宏成,第25回化学工学・粉体工学研究発表会,第25回化学工学・粉体工学研究発表会論文集,(p.44-46),2016.01.29,北海道・室蘭

  145. 水平平板乱流中における気泡クラスタの形成と気泡流分布の空間発展の可視化

    大石義彦,第25回化学工学・粉体工学研究発表会,第25回化学工学・粉体工学研究発表会論文集,(p.40-43),2016.01.29,北海道・室蘭

  146. 光合成微生物培養における紫外吸光評価を用いた藻体破壊検証

    高橋駿,佐藤徹三郎,河合秀樹,大石義彦,第25回化学工学・粉体工学研究発表会,第25回化学工学・粉体工学研究発表会論文集,(p.38-39),2016.01.29,北海道・室蘭

  147. 水平円管内の乱流域におけるミスト挙動の数値解析および可視化実験

    村井祐一,田坂裕司,大久保順平,大石義彦,竹内智朗,日本機械学会 第93期 流体工学部門 講演会,日本機械学会 第93期日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集No.1703,(p.1-2),2015.11.07,東京,Japan

  148. 大規模曳航水槽実験における模型船船底での気泡挙動の可視化

    大石義彦,パク・ヒュンジン,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会 第93期 流体工学部門 講演会,日本機械学会,日本機械学会 第93期日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集No.0601,(p.1-2),2015.11.07,東京・東京

  149. 水噴霧式冷房のデータセンタへの応用に関する実験的検討 第1報 マイクロミストを利用した実験

    佐藤浩幸,媚山政良,河合秀樹,大石義彦,平山禎久,大橋弘昌,永瀬次郎,岩渕雄真,第31回寒地技術シンポジウム,第31回寒地技術シンポジウム 寒地技術論文・報告集,(p.285-288),2015.11.04,北海道・札幌,Japan

  150. 粘弾性流体中における翼周りの流れと応力分布の可視化

    小林寛尭,村井祐一,田坂裕司,大石義彦,Eric Windhab,武田 靖,日本機械学会2015年度年次大会,日本機械学会,日本機械学会2015年度年次大会講演論文集,No. 15-1, J0510104,,(p.1-2),2015.09.13,北海道・札幌,Japan

  151. モデル船を用いた穴あき水中翼による摩擦抵抗低減のための気泡連行

    塚原嵩博,緒方正幸,熊谷一郎,酒巻春輝,大石義彦,村井祐一,日本機械学会2015年度年次大会,日本機械学会,日本機械学会2015年度年次大会講演論文集,(p.1-2),2015.09.13,北海道・札幌,Japan

  152. ツイストサボニウス風車後流における三次元流れの可視化

    大須賀侑,小林寛尭,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会2015年度年次大会,日本機械学会,日本機械学会2015年度年次大会講演論文集No. 15-1, J0510102,(p.1-2),2015.09.13,北海道・札幌,Japan

  153. 低アスペクト比Taylor-Couette渦流れにおける数値シミュレーション

    高世浩平,大石義彦,河合秀樹,木倉宏成,化学工学会 第47回秋季大会,化学工学会 第47回秋季大会,2015.09.09,北海道・札幌,Japan

  154. 乱流チャネル中の粘性底層の流れに移流気泡がもたらす影響

    戸田健介,Park Hyun Jin,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,混相流シンポジウム2015,混相流シンポジウム2015講演論文集(USB,No.E153),(p.1-2),2015.08.04,高知・高知,Japan

  155. 管内流れの局所乱塊生成におけるマイクロバブル影響

    中村幸太郎,大久保順平,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,混相流シンポジウム2015,混相流シンポジウム2015講演論文集(USB,No.E153),2015.08.04,高知・高知,Japan

  156. 3次元気流計測のための多層カラーPIVの開発

    大石義彦,米澤紀男,田坂裕司,村井祐一,第43回可視化情報シンポジウム,第43回可視化情報シンポジウム 講演論文集,2015.07.21,東京・東京,Japan

  157. スモークワイヤ法の多層配色化による三次元気流構造の可視化

    小林寛尭,小田友郎,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会年次大会,日本機械学会,日本機械学会年次大会2014(東京)年度年次大会講演論文集,(p.J0510202, 1-5),2014.09,北海道・東京

  158. 風車バードストライク防止対策に向けた野鳥の画像検出システムの開発

    横山聡哉,村井祐一,大石義彦,田坂裕司,日本機械学会年次大会,日本機械学会,日本機械学会年次大会2014(東京)年度年次大会講演論文集,(p.J0540301, 1-4),2014.09,東京

  159. PTVを用いたラグランジュ圧力場の計測原理とその応用

    小田友郎,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会年次大会,日本機械学会,日本機械学会年次大会2014(東京)年度年次大会講演論文集,(p.J0510201, 1-5),2014.09,東京

  160. 超音波による乱流チャネル中を移流する気泡の高時間分解計測

    朴炫珍,田坂裕司,大石義彦,村井祐一,混相流シンポジウム2014,日本混相流学会,混相流シンポジウム2014講演論文集,(p.USB, A113,1-2),2014.07,北海道・札幌

  161. 水平円管内におけるオイルミスト挙動のレイノルズ数依存性

    竹内智朗,鳥海良一,大石義彦,田坂裕司,熊谷一郎,村井祐一,混相流シンポジウム2014,日本混相流学会,混相流シンポジウム2014講演論文集,(p.USB, A141,1-2),2014.07,北海道・札幌

  162. 振動せん断流れにおける分散気泡液体の実効粘度について

    田坂裕司,木村拓史,村井祐一,大石義彦,混相流シンポジウム2014,日本混相流学会,混相流シンポジウム2014講演論文集,(p.USB, A132,.1-2),2014.07,北海道・札幌

  163. 自由界面近傍を移動するデルタ翼による気泡生成と界面変形

    尾崎翼,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,熊谷一郎,混相流シンポジウム2014,日本混相流学会,混相流シンポジウム2014講演論文集,(p.USB, A143.1-2),2014.07,北海道・札幌

  164. 2色シート光とフレーク状粒子による円管内乱流パフの渦構造可視化

    大久保順平,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,第42回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,第42回可視化情報シンポジウム講演論文集,(p.229-230),2014.06,東京

  165. 回転内部発熱対流の臨界値近傍におけるレジームの変遷

    山口勝大,田坂裕司,大石義彦,村井祐一,柳澤孝寿,第51回伝熱シンポジウム,第51回伝熱シンポジウム講演論文集,(p.A332),2014.05

  166. 超音波流速分布計測による回転熱対流のセルパターン調査

    藤田広大,田坂裕司,大石義彦,村井祐一,柳澤孝寿,日本地球惑星科学連合2014年大会,日本地球惑星科学連合2014年,(p.MIS24-14, p1),2014.04

  167. 2色シート光とフレーク状粒子を用いた円管内乱流パフの渦構造抽出

    大久保順平,米澤紀男,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道支部,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会 講演論文集,(p.143-144),2014.03.08,北海道・釧路,Japan

  168. デルタ翼の通過に伴う自由界面からの気泡の取り込み

    尾崎翼,酒巻春輝,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,熊谷一郎,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会 講演論文集,(p.145-146),2014.03.08

  169. バードストライク回避のための全方位カメラを用いた鳥検出システムの構築

    横山聡哉,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会 講演論文集,(p.277-278),2014.03

  170. ツイストサボニウス風車周りの三次元流れ場

    小林寛尭,小田友郎,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会 講演論文集,(p.141-142),2014.03

  171. 速度分布計測による回転熱対流のセルパターン調査

    藤田広大,山口勝大,井垣一人,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会,日本機械学会北海道学生会 第43回学生卒業研究発表講演会 講演論文集,(p.139-140),2014.03

  172. 水平円管内における堆積粒子の断面内飛散挙動

    米澤紀男,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,竹内智朗,混相流シンポジウム2013,日本混相流学会,混相流シンポジウム2013,(p.No.D212, pp.1-2),2013.10

  173. 水平乱流チャネルにおける気泡クラスタリングの定量的可視化

    大石義彦,峠幸寛,藤野進悟,田坂裕司,村井祐一,混相流シンポジウム2013,日本混相流学会,混相流シンポジウム2013,(p.Paper No.D313, 1-2),2013.10

  174. PIVを用いた風洞モデル垂直軸風車の後流構造計測

    小田友郎,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会年次大会2013(岡山),日本機械学会,日本機械学会年次大会2013(岡山)講演論文集,(p.No. 13-1(CD), No. J054012, pp.1-2),2013.09

  175. UVPスピンレオメトリによる粒子・気泡サスペンションの実効粘度計測

    木村拓史,白鳥貴久,大石義彦,熊谷一郎,田坂裕司,村井祐一,混相流シンポジウム2013,日本混相流学会,混相流シンポジウム2013,(p.Paper No.D214,.1-2),2013.08

  176. 自由飛来する野鳥のPTV応用計測と飛行進路の予測

    大石義彦,武島幸太郎,田坂裕司,村井祐一,第41回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,第41回可視化情報シンポジウム,(p.27-28),2013.07

  177. フレークタイプトレーサに対する2色光源による渦構造の可視化~混相流の観点から~

    村井祐一,朴炫珍,大石義彦,田坂裕司,第41回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,第41回可視化情報シンポジウム講演論文集,(p.143-144),2013.07

  178. UVPを用いた非ニュートン流体流れの可視化と物性計測

    白鳥貴久,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,第41回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,第41回可視化情報シンポジウム講演論文集,(p.411-414),2013.07

  179. 内部発熱対流のセルパターン形成における回転場の影響

    山口勝大,田坂裕司,大石義彦,村井祐一,柳澤孝寿,第50回伝熱シンポジウム,第50回伝熱シンポジウム講演論文集,(p.404-405),2013.05

  180. 超音波ドップラー法を利用した粘度分布計測

    白鳥貴久,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本レオロジー学会第40年会,日本レオロジー学会第40年会講演論文集,(p.81-82),2013.05

  181. 水中翼を用いた気泡発生法のメカニズムとその二相流の物理

    熊谷一郎,酒巻春輝,佐藤慧弥,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,第62回理論応用力学講演会,第62回理論応用力学講演会講演論文集USB,(p.1-2),2013.03

  182. 壁面近傍をスライドする気泡クラスタ内での気泡間相互作用の計測

    大石義彦,北川石英,田坂裕司,村井祐一,第62回理論応用力学講演会,第62回理論応用力学講演会講演論文集USB,(p.1-2),2013.03

  183. 水平チャネルにおける流れと気泡クラスターの変遷

    藤野進悟,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.161-162),2013.03

  184. 直線翼垂直軸風車の二体干渉における翼取付け角の影響

    小田友朗,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.159-160),2013.03

  185. 自由界面近傍を移動する翼周りの流れと界面変形

    酒巻春輝,大石義彦,熊谷一郎,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.183-184),2013.03

  186. 水平層内における内部発熱対流の流れ構造に与える回転場の影響

    山口勝大,阿部竜太,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.181-182),2013.03

  187. 円管内ダストの長距離飛散における乱流構造の影響

    米澤紀男,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会,日本機械学会,日本機械学会北海道支部学生会第42回学生員卒業研究発表講演会論文集,(p.157-158),2013.03

  188. 亜音速ベンチュリー管内での気泡と液滴の微粒化ダイナミクス

    村井祐一,田坂裕司,大石義彦,キャビテーションに関するシンポジウム(第16回)講演,キャビテーションに関するシンポジウム(第16回)講演論文集USB,(p.1-6),2012.11

  189. 水面下の水平移動物体に関する実験CFDハイブリッド解析

    村井祐一,熊谷一郎,大石義彦,田坂裕司,大薮剛志,日本機械学会 第90期日本機械学会流体工学部門講演会,日本機械学会 第90期日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集,(p.223-224),2012.11

  190. 境界層中におけるマイクロバブルの挙動の可視化

    大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道支部第51回講演会,日本機械学会北海道支部第51回講演会講演概要集,(p.85-86),2012.10

  191. 旋回翼を用いた揚力型気泡発生装置に関する実験的研究

    佐藤慧弥,熊谷一郎,大石義彦,田坂裕司,村井祐一,日本機械学会北海道支部第51回講演会,日本機械学会北海道支部第51回講演会講演概要集,(p.95-96),2012.10

  192. 微小気泡による抵抗低減船の潮流影響シミュレーション

    村井祐一,田坂裕司,大石義彦,日本機械学会北海道支部第51回講演会,日本機械学会北海道支部第51回講演会講演概要集,(p.97-98),2012.10

  193. 平行光学系テラヘルツ時間領域分光法による高屈折率資料の計測

    大石義彦,赤木基信,泉谷悠介,北岸恵子,日本分光学会 テラヘルツ分光部会シンポジウム,2011.09

  194. 脱脂洗浄工程におけるレーザ誘起蛍光法による油膜計測法の開発

    大石義彦,福井健二,木崎好美,秋濱一弘,第14回オーガナイズド混相流フォーラム,第14回オーガナイズド混相流フォーラム,2010.11

  195. レーザ誘起蛍光法による表面脱脂状態の高感度油膜計測―第2報 ウェーブレット変換による残留油膜分布パターンの解析―

    大石義彦,福井健二,木崎好美,秋濱一弘,可視化情報学会全国講演会2010鹿児島,可視化情報学会全国講演会2010鹿児島,(p.309-310),2010.10

  196. マクロバブル分散流体の複素粘度とその乱流渦変調効果について

    村井祐一,桜井康介,田坂裕司,武田靖,大石義彦,第38回可視化情報シンポジウム,第38回可視化情報シンポジウム講演論文集,(p.217-218),2010.10

  197. レーザ誘起蛍光法による表面脱脂状態の高感度油膜計測―第1報 計測法の開発―

    大石義彦,福井健二,木崎好美,秋濱一弘,可視化情報学会全国講演会2010鹿児島,可視化情報学会全国講演会2010鹿児島,(p.307-308),2010.10

  198. 水平乱流チャネル内における高We数条件の単一気泡周りの流れ

    大石義彦,村井祐一,混相流学会年会講演会2008,混相流学会年会講演会2008講演論文集,(p.286-287),2008.08

  199. 縦渦と気泡の相互作用のPTV計測

    鈴木隆政, 大石義彦, 田坂裕司, 村井祐一, 武田靖,第35回可視化情報シンポジウム,第35回可視化情報シンポジウム,(p.113-114),2007.07

  200. マイクロバブルで乱流摩擦抵抗が極端に低減する理由

    村井祐一,大石義彦,混相流学会年会講演会2007,混相流学会年会講演会2007講演論文集,(p.230-231),2007.06

  201. 乱流中における気泡直径別に見る摩 擦抵抗低減機構の検討

    大石義彦, 村井祐一, 田坂裕司, 武田靖,混相流学会年会講演会2007,混相流学会年会講演会2007講演論文集,(p.40-41),2007.06

  202. デルタ翼から発生する人工縦渦と気泡の相互作用

    鈴木 隆政, 大石 義彦, 田坂 裕司, 村井 祐一, 武田 靖,北海道学生会第36回学生員卒業研究発表講演会,北海道学生会第36回学生員卒業研究発表講演会,(p.170-171),2007.03

  203. カリロスコープによる気泡を含む壁面乱流の可視化

    大石義彦, 村井祐一, NOUREDDINE LATRACHE, 田坂裕司, 武田靖,第84期日本機械学会流体工学部門講演会,第84期日本機械学会流体工学部門講演会,(p.82),2006.10

  204. 気流PIV計測のためのスモークジェネレータの開発

    竹内寛貴, 田坂裕司, 大石義彦, 村井祐一, 武田靖, 手塚英昭, 森治嗣,日本機械学会北海道支部第45回 講演会,日本機械学会北海道支部第45回 講演会講演概要集,(p.43-44),2006.09

  205. 水平チャネル内における単一気泡周りの流れのPTV計測

    大石義彦, 松原慶明, 福田浩士, 村井祐一, 田坂裕司, 山本富士夫, 武田靖,日本混相流学会年会講演会,日本混相流学会年会講演会2006講演論文集,(p.270-271),2006.08

  206. 気泡を含む壁面境界層のUVPおよびPTV計測

    村井祐一, 藤井秀基, 松原慶明, 大石義彦, 田坂裕司, 武田靖,日本混相流学会年会講演会,日本混相流学会年会講演会2006講演論文集,(p.315-316),2006.07

  207. 電気分解気泡発生法に基づくマイクロバブル抵抗低減現象のPTV解析

    大石義彦, 笹木俊男, 古市大輔, 村井祐一, 山本富士夫,混相流シンポジウム2005,日本混相流学会,日本混相流学会年会講演会2005講演論文集,(p.333-334),2005.08

  208. シリコンオイルによる水平気泡流チャネルの実験

    大石義彦, 福田浩士, 村井祐一, 山本富士夫,第33回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,第33回可視化情報シンポジウム講演論文集, Vol.25, Suppl. No.1,(p.29-30),2005.07,東京,Japan

  209. PTVに基づく気泡乱流チャネルにおけるせん断応力の計測

    大石義彦, 福田浩士, 村井祐一, 児玉良明, 山本富士夫,日本機械学会2004年度年次大会,日本機械学会,日本機械学会2004年度年次大会 講演論文集Vol.2,(p.243-244),2004.09

  210. 水平気泡流チャネルにおける乱流せん断応力分布のPTV計測

    大石義彦, 村井祐一, 山本富士夫,第32回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,第32回可視化情報シンポジウム講演論文集, Vol.24 No.1,(p.125-126),2004.07,東京,Japan

  211. 水平チャネル内気液二相流の界面構造と壁面摩擦抵抗

    福田浩士, 大石義彦, 村井祐一, 山本富士夫,第32回可視化情報シンポジウム,可視化情報学会,第32回可視化情報シンポジウム講演論文集, Vol.24 No.1,(p.111-112),2004.07,東京,Japan

  212. 水平チャネルにおける気泡流の乱流構造

    大石義彦, 芦原将彰, 村井祐一, 山本富士夫,日本機械学会北陸信越支部第41期総会・講演会,日本機械学会北陸信越支部,日本機械学会北陸信越支部第41期総会・講演会論文集,(p.53-54),2004.03

To the head of this page.▲