Editorial and Commentary - Fujimoto Toshiyuki
-
Langevin 動力学法による平行平板型拡散バッテリの通過率の評価
藤本敏行,エアロゾル研究,vol.39,(3),(p.184 ~ 192),2024.09
-
Langevin動力学法による定常流エアロゾルの濃度分布の算出
藤本敏行,粉体工学会誌,vol.60,(4),(p.205 ~ 211),2023.04
-
Langevin動力学法によるエアロゾル粒子の挙動シミュレーション
藤本敏行,静電気学会誌,vol.43,(5),(p.220 ~ 225),2019.09
-
気相中における非球形粒子の生成・成長のモデル化
藤本敏行,日本燃焼学会誌,vol.59,(190),(p.272 ~ 281),2017.11
-
Langevin動力学法によるエアロゾルのブラウン拡散沈着の解析
藤本敏行、山中真也、空閑良壽,クリーンテクノロジー,vol.25,(12),(p.57 ~ 62),2015.12
-
Langevin動力学方程式によるエアロゾルの拡散のモデリング
藤本敏行、山中真也、空閑良壽,粉体工学会誌,vol.52,(4),(p.196 ~ 203),2015.04
-
ホタテ貝殻ナノ粒子を乳化剤に用いたエマルションの応用展開
山中真也, 藤本敏行, 空閑良壽, 藤井秀司, 中村吉伸,機能材料,vol.34,(7),(p.17 ~ 22),2014.07
-
ビン法およびモーメント法によるエアロゾルの動力学と輸送のモデル化-エアロゾルの動力学のモデル化の基礎の解説と、最近の応用例の紹介-
藤本敏行, 山中真也,空閑良壽,クリーンテクノロジー,vol.23,(1),(p.53 ~ 57),2013.01
-
Modeling of Aerosol kinetics and Transport Using Bin Method and Moment Method
藤本敏行・空閑良壽,Earozoru Kenkyu,vol.25,(5),(p.309 ~ 314),2010.12
-
第3回日本エアロゾル学会若手討論会報告
Wuled LENGGORO・藤本敏行・鍵 直樹・関口和彦,エアロゾル研究,vol.22,(3),(p.257 ~ 258),2007.09
-
modeling of Aerosol Dynamics by Discrete-Sectional Model
藤本敏行,Journal of the Society of powder Technology Japan,vol.44,(8),(p.23 ~ 27),2007.08
-
CVD法によるチタニアナノ粒子の製造に及ぼす製造条件の影響
中曽浩一、伊藤佳史、福本佳一、藤本敏行、島田学、奥山喜久夫,化学工学シンポジウムシリーズ 73,(p.179 ~ 182),2000.05
-
TEOS/O3-APCVD薄膜製造プロセスにおける蒸気とクラスター/微粒子の同時沈着の評価と制御
藤本敏行, 山田哲, 奥山喜久夫, 足立元明,化学工学シンポジウムシリーズ67,(p.31 ~ 39),1999.02
-
CVD成膜装置内での酸素ラジカルによる微粒子発生
足立元明, 藤本敏行, 奥山喜久夫,化学工学シンポジウムシリーズ 62,(p.77 ~ 84),1998
-
CVD法による機能性微粒子材料の製造と評価”, 化学工学シンポジウムシリーズ
奥山喜久夫, 藤本敏行, 瀬戸章文,化学工学シンポジウムシリーズ 56,(p.1 ~ 10),1997