Presentaion at conference, meeting, etc. - SHIMAZU MASAMITSU

Division display >> /  All the affair displays  1 - 25 of about 25
  1. 藍藻スピルリナの自己分解に及ぼす塩化ナトリウム濃度の影響

    大平勇一、島津昌光,化学工学会新潟大会2022,化学工学会関東支部、新潟地方化学工学懇話会,化学工学会新潟大会2022講演要旨集,2022.11.09,新潟,Japan

  2. 正規分布を持つ粒子群の速度平均径測定

    大平勇一、島津昌光、平野博人,化学工学会第87年会,公益社団法人化学工学会 ,化学工学会第87年会研究発表講演プログラム集,2022.03.16,神戸,Japan

  3. 邪魔板なし撹拌槽の交換流量に及ぼす槽傾斜角度と翼形状の影響

    内匠勇太、小寺司馬、島津昌光、大平勇一、三木智士,第31回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学北海道支部・粉体工学会北海道談話会・化学工学懇話会,粉体工学研究発表会 要旨集,2022.01.22,オンライン,Japan

  4. 冬季における泡沫分離装置を用いたホッキ貝蓄養水槽の水質維持

    大平勇一、島津昌光、鈴木高士、三小田和宏、三小田太朗,化学工学会秋田大会,化学工学会東北支部、化学工学会関東支部、化学工学会北海道支部、 秋田化学工学懇話会,化学工学会秋田大会講演プログラム集,2021.07.01,Japan

  5. 泡沫分離装置を用いたホッキ貝砂出し中の海水水質維持

    大平勇一、島津昌光、鈴木高士、三小田和宏、三小田太朗,化学工学会第86年会,公益社団法人化学工学会,化学工学会第86年会研究発表講演プログラム集,2021.03.20,オンライン,Japan

  6. 3段縦型攪拌槽の交換流量に及ぼす縦横比の影響

    小寺司馬・澤田紋佳・島津昌光・大平勇一,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第29回化学工学・粉体工学研究発表会予稿集,2020.01.24,北海道苫小牧市,Japan

  7. セリウム(III)化合物共存下での酸化プラセオジムの生成に及ぼすpHの影響

    林睦・澤田紋佳・島津昌光・大平勇一,第29回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部,第29回化学工学・粉体工学研究発表会予稿集,2020.01.24,北海道苫小牧市,Japan

  8. 藍藻スピルリナの従属栄養培養に及ぼす共存微生物の影響

    金勤醇・安居光國・大平勇一・島津昌光・澤田紋佳,化学工学会横浜大会,化学工学会関東支部,化学工学会横浜大会予稿集,2019.08.08,神奈川県横浜市,Japan

  9. 種々の触媒調製法による鉄添加ゼオライト触媒の一酸化二窒素分解活性とキャラクタリゼーション

    小田真夕・澤田紋佳・島津昌光・大平勇一,第59回オーロララミナー,触媒学会北海道支部,第59回オーロラセミナー予稿集,2019.07.21,北海道夕張郡栗山町,Japan

  10. 天然ゼオライト触媒の調製と一酸化二窒素分解反応

    澤田紋佳、門田康太郎、島津昌光、大平勇一,第28回化学工学・粉体工学研究発表会,化学工学会北海道支部、粉体工学会北海道談話会、化学工学北海道懇話会,講演要旨集,2019.01.25,鹿児島,Japan

  11. プロリントランスポーターPUT4のリジン応答ソーティングに関与するキナーゼの探索

    武蔵晃彦、平間亮介、村上瑛夢、澤田彩佳、大平勇一、関籐孝之、島津昌光,平成30年度日本農芸化学会北海道支部第2回学術講演会,日本農芸化学会北海道支部,講演要旨,2018.12.15,札幌市,Japan

  12. 浮力秤量法によるW/O エマルションの液滴径分布測定

    澤田紋佳、島津昌光、大平勇一、平野博人,化学工学会第50回秋季大会,公益社団法人 化学工学会,講演要旨集,2018.09.18,鹿児島,Japan

  13. ゼオライトを用いた一酸化二窒素分解触媒の調製

    澤田紋佳、菅野貴彦、島津昌光、大平勇一,化学工学会室蘭大会2018,化学工学会北海道支部,関東支部,東北支部,化学工学会室蘭大会2018講演発表プログラム,2018.08.20,北海道,Japan

  14. 3段縦型攪拌槽の交換流量に及ぼすタービン翼ディスクの影響

    坪野佑亮、島崎剛、島津昌光、澤田紋佳、大平勇一,化学工学会室蘭大会2018,化学工学会北海道支部,関東支部,東北支部,化学工学会室蘭大会2018講演発表プログラム,2018.08.20,北海道,Japan

  15. ホッキ貝用泡沫分離装置のスケールアップと現地試験

    竹原禎稀、鈴木高士、三小田和宏、 三小田吉邦、島崎剛、島津昌光、澤田紋佳、大平勇一,化学工学会室蘭大会2018,化学工学会北海道支部,関東支部,東北支部,化学工学会室蘭大会2018講演発表プログラム,2018.08.20,北海道,Japan

  16. プロリントランスポーターPUT4のリジン応答ソーティングに機能するキナーゼの探索

    平間亮介、武蔵晃彦、村上瑛夢、澤田彩佳、大平勇一、関籐孝之、島津昌光,平成29年度日本農芸化学会北海道支部第2回ならびに第47回日本栄養・食糧学会北海道支部合同学術講演会,日本農芸化学会北海道支部・日本栄養・食糧学会北海道支部,講演要旨,(p.24-24),2017.12.02,札幌市,Japan

  17. 浮力秤量法による速度平均径におよぼす粒径分布の影響

    澤田紋佳, 島津昌光, 大平勇一, 平野博人,化学工学会秋季大会,化学工学会,化学工学会秋季大会講演要旨集,2017.09.20,名古屋市,Japan

  18. ホッキ貝用泡沫分離装置の交換流量

    竹原 禎稀・鈴木 高士・ 三小田 和宏・ 三小田 吉邦・島崎 剛・島津 昌光・澤田 紋佳・ 大平 勇一,化学工学会東京大会2017,化学工学会関東支部・東北支部・北海道支部,化学工学会東京大会講演要旨集,2017.08.09,東京都,Japan

  19. 出芽酵母のリジン感受性に関与するタンパク質の解析

    上野洸哉、関籐考之、島津昌光,平成28年度日本農芸化学会北海道支部第2講演会,日本農芸化学会北海道支部,平成28年度日本農芸化学会北海道支部第2講演会 講演要旨,(p.10-10),2016.11.23,札幌,Japan

  20. Influence of Solid Concentration on Particle Size Distribution Measurement by the Buoyancy Weighing-Bar Method

    Tambun, R. Shimadzu, M. Ohira, Y. Obata, E.,環境科学・防災研究セミナー2011,室蘭工業大学 環境科学・防災研究センター,2011.03,北海道・室蘭市

  21. Application of the Buoyancy Weighing-Bar Method to Floating Particle Size Measurement

    Nakano, K. Tambun, R. Shimadzu, M. Ohira, Y. Obata, E.,環境科学・防災研究セミナー2011,室蘭工業大学 環境科学・防災研究センター,2011.03,北海道・室蘭市

  22. Fnx1p and Fnx2p are involved in vacuolar amino acid transport by Schizosaccharomyces pombe

    チャッドヴィリヤピーチャ ソラコム、島津昌光、森田友岳,第48回日本植物生理学会年会,日本植物生理学会,2007.03,愛媛県・松山市

  23. Lithium translocation by Ntpk Glu139 Gln mutant enzyme of Enterococcus hirae-V ATPase

    M. Kawano, H. Takahashi, M. Shimazu, I.. Yamato, K. Igarashi, Y. Kakinuma,第77回日本生化学大会,日本生化学会,2004.10,神奈川県・横浜市

  24. Functional analysis of the genes for durg transporter in yeast

    Shimazu, M. Yamamoto, M. Kobayashi, K. Sekito, T. Ohsumi, Y. Kakinuma, Y.,第76回日本生化学学会,日本生化学会,2003.10,神奈川県・横浜市

  25. 酵母液胞の塩基性アミノ酸トランスポーター遺伝子の同定

    島津昌光、山本真奈美、関藤孝之、大隅良典、柿沼喜己,第25回日本分子生物学会年会,日本分子生物学会,第25回日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集,(p.558-558),2002.12,神奈川県・横浜市

To the head of this page.▲