公開講座等 - 関根ちひろ
-
光るペーパークラフトを作ろう
2017年07月11日,室蘭工業大学,北海道室蘭聾学校,室工大サイエンススクール,企画
-
未知なる可能性を秘めた熱電変換材料
2017年03月07日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,最先端高度技術講座(研究成果紹介シリーズⅢ),講演
-
日本学術振興会委託事業 ひらめき☆ときめきサイエンス「体験しよう! 未来を変える夢の新材料と不思議な超高圧の世界」
2016年07月30日,室蘭工業大学 日本学術振興会,室蘭工業大学,日本学術振興会との共催による室工大サイエンススクール,企画
-
夢の技術と材料の不思議「つめたくない氷!?」「お湯と氷で発電!?」「お湯で動くエンジン!?」
2016年07月24日,室蘭工業大学、室蘭市青少年科学館 ,室蘭市青少年科学館,室蘭市青少年科学館との共催による室工大サイエンススクール,講演
-
役に立たない箱?を作ろう
2016年07月12日,室蘭工業大学,北海道室蘭聾学校,室工大サイエンススクール,企画
-
加速度センサ連動式ライト・バトンの作製-Wiiリモコンを科学する-
2012年10月20日,室蘭工業大学,室蘭工業大学 ロボットアリーナ,室工大サイエンススクール,企画
-
とましん子供ものづくり教室「ふると光る、音も出る、マジックバトンを作ろう!」
2012年08月09日,苫小牧信用金庫、室蘭工業大学,苫小牧市科学センター,苫小牧信用金庫との共催による室工大サイエンススクール,企画
-
コンピュータ制御スター・ライト・スタンドの作製
2012年07月24日,室蘭工業大学,室蘭聾学校,室工大サイエンススクール,企画
-
エネルギーの変身!!
2012年06月02日,室蘭工業大学、室蘭市青少年科学館,室蘭市青少年科学館,室蘭市青少年科学館との共催による室工大サイエンススクール,企画
-
コンピュータを使ったクリスマスツリーを作ろう!
2011年12月17日,室蘭工業大学,室蘭工業大学 ロボットアリーナ,室工大サイエンススクール,企画
-
とましん子供ものづくり教室 「コンピュータ制御スター・ライト・スタンドの作製」
2011年08月09日,苫小牧信用金庫、室蘭工業大学,苫小牧市科学センター,苫小牧信用金庫との共催による室工大サイエンススクール,企画
-
ロボットの動くしくみを考えよう
2011年07月05日,室蘭工業大学,室蘭工業大学 ロボットアリーナ,室工大サイエンススクール,未設定
-
加速度センサ連動式ライト・バトンの作製-Wiiリモコンを科学する-
2010年10月03日,室蘭工業大学,室蘭工業大学 ロボットアリーナ,室工大サイエンススクール,未設定
-
加速度センサ連動式ライト・バトンの作製 -Wiiリモコンを科学するー
2010年08月17日,苫小牧信用金庫、室蘭工業大学,苫小牧市科学センター,とましん子供ものづくり教室,未設定
-
ロボットの動くしくみを考えよう
2010年07月13日,室蘭工業大学,室蘭聾学校,室工大サイエンススクール,未設定
-
コンピューター制御クリスマスツリーの製作
2009年12月12日,JST,白老町,地域の科学舎推進事業地域支援活動,未設定
-
コンピューター制御クリスマスツリーの製作
2009年12月05日,JST,登別市,地域の科学舎推進事業地域支援活動,未設定
-
加速度センサ連動式ライト・バトンの製作
2009年10月25日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,大学開放推進事業,未設定
-
電子デバイス工学特論
2009年08月04日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,免許法認定公開講座,講演
-
光に反応して動くロボットカーをつくろう
2009年07月17日,JST,室蘭聾学校,サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト推進事業,未設定