|
船水 英希 フナミズ ヒデキ
|
研究歴 【 表示 / 非表示 】
-
フラクタル的なスペックル場を用いた粗物体の計測
2003年04月 ~ 2009年03月
-
ディジタルホログラフィを用いた表面形状計測
2008年04月 ~
-
ディジタルホログラフィック顕微鏡による生体細胞の3次元動的観測
2013年04月 ~ 2025年03月
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京理科大学理学部第一部応用物理学科 助教
2008年04月01日 ~ 2010年03月31日
-
室蘭工業大学大学院工学研究科もの創造系領域 助教
2010年04月01日 ~ 2015年03月31日
-
室蘭工業大学大学院工学研究科もの創造系領域 准教授
2015年04月01日 ~
学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
Outstanding Paper Award in BISC'17
2017年04月21日,Biomedical Imaging and Sensing Conference 2017
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Fring 2009, edited by W.Osten and M. Kujawinska
Y. Ishii, S. Idoi, H. Fujita and H. Funamizu,Springer Berlin Heidelberg,Error-compensating phase-shifting Fizeau interferometry with a wavelength-tunable laser diode,(頁 792),2009年,978-3-642-03050-5
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Deconvolution filters for resolution improvement in synthetic aperture digital holographic microscopy using speckle illumination
H. Funamizu, S. Taneda,Applied Optics,64巻,6号,(頁 1369 ~ 1375),2025年02月
-
Monitoring of the formation of biofilm inside a glass tube using light scattering patterns
N. Yokoi, T. Yuasa, I.Niskanen, K. Hibino, H. Funamizu, Y. Aizu,Optical Review,31巻,(頁 225 ~ 235),2024年02月
-
振動モード計測のための時間平均パルスストロボデジタルホログラフィ干渉法
松本大樹,船水英希,可視化情報学会論文集,43巻,2号,(頁 1 ~ 8),2023年02月
-
Simple detection of absorption change in skin tissue using simulated spectral reflectance database
K. Das, T. Yuasa, T. Maeda, I. Nishidate, H. Funamizu, Y. Aizu,Measurement,182巻,(頁 1 ~ 15),Article Number:109684,2021年09月
-
Two-wavelength digital holographic microscopy using speckle illuminations
H. Funamizu, K. Sugata, J. Uozumi, Y. Aizu,Optics and Lasers in Engineering,128巻,(頁 1 ~ 9),Article Number:105993,2020年03月
国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示 】
-
Auto-detection of red blood cells and blood coagulation structures in flow cytometry using digital holographic microscopy
H. Funamizu,Proc. of SPIE,13488巻,(頁 163 ~ 164),2024年,Yokohama, Japan
-
Improvement of spatial resolution enhancement in digital holographic microscopy using speckle illuminations
H. Funamizu, S. Taneda, Proc. of SPIE,13488巻,(頁 167 ~ 168),2024年
-
Improvement of Hologram Recording in Digital Holographic Microscopy Using Speckle Illuminations
S. Taneda, H. Funamizu, J. Uozumi,Technical Digest of ISOM'23,(頁 93 ~ 94),2023年11月,Takamatsu, Kagawa
-
Estimation of the growth of biofilm using light scattering patterns
N. Yokoi, T. Yuasa, I. Niskanen, J. Raty, K. Hibino, H. Funamizu, Y. Aizu,Technical Digest of OIE2023,(頁 29 ~ 30),2023年08月
-
Tomographic imaging of blood coagulation structures in flow cytometry using digital holographic microscopy
H. Funamizu,Proceedings of ISOM'20,(頁 57 ~ 58),2020年11月,Online Conference
論説・解説 【 表示 / 非表示 】
研究報告 【 表示 / 非表示 】
-
Singularity spectrum analysis of scattered laser light
Hideki Funamizu・Jun Uozumi,Engineering Research, the Bulletin of Graduate School of Engineering, Hokkai-Gakuen University,5号,(頁 63 ~ 71),2005年
-
Correlation and dimensional properties of clipped fractal speckle
Hideki Funamizu・Jun Uozumi・Yasumasa Tsukuda,Engineering Research, the Bulletin of Graduate School of Engineering, Hokkai-Gakuen University,4号,(頁 71 ~ 77),2004年
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
ディジタルホログラフィック・フローサイトメトリにおける赤血球の形態パラメータの機械学習
佐々木 大輝,船水 英希,春季第72回応用物理学関係連合講演会,応用物理学会,春季第72回応用物理学関係連合講演会 講演概要集,2025年03月14日,千葉県野田市,日本国
-
スペックル照明を用いたディジタルホログラフィック顕微鏡におけるウィナーフィルタの空間分解能特性
國枝 紗耶,船水 英希,春季第72回応用物理学関係連合講演会,応用物理学会,春季第72回応用物理学関係連合講演会 講演概要集,2025年03月14日,千葉県野田市,日本国
-
ディジタルホログラフィック顕微鏡を用いた血液凝固促進剤の屈折率計測と血球イメージングへの影響
細川 竜宏,船水 英希,Optics & Photonics Japan 2024,日本光学会,Optics & Photonics Japan 2024 講演予稿集,2024年11月29日,東京,日本国
-
バイナリ位相スペックル照明を用いたディジタルホログラフィック顕微鏡の空間分解能特性
星野 隆哉,船水 英希,Optics & Photonics Japan 2024,日本光学会,Optics & Photonics Japan 2024 講演予稿集,2024年11月29日,東京,日本国
-
Auto-detection of red blood cells and blood coagulation structures in flow cytometry using digital holographic microscopy
H. Funamizu,Biomedical Imaging and Sensing Conference 2024 (BISC'2024),Technical Digest of BISC'2024,(頁 1-2),2024年04月24日,Yokohama,日本国
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
ディープAIホログラフィックフローサイトメトリによる血液診断法の創出
2024年度 ~ 2027年度,基盤研究(C),24K07501
-
フローサイトメトリ法による血液凝固構造の完全な3D情報復元と新規血液診断法の創出
2021年度 ~ 2023年度,基盤研究(C),21K04073
-
血液細胞の3次元観測が可能なフローサイトメトリ法による新規な血液診断装置の開発
2018年度 ~ 2020年度,基盤研究(C),18K04159
-
血液凝固過程の動的細胞観測のためのリアルタイム3次元定量位相顕微鏡の開発
2015年度 ~ 2017年度,基盤研究(C),15K06098
-
レンズレスな新しい可搬型顕微鏡による血液細胞イメージング
2013年度 ~ 2014年度,若手研究(B),25820169
その他補助金等 【 表示 / 非表示 】
-
ファイバ型インライン分光DHMによる無染色での血液細胞観測
2013年08月12日 ~ 2014年02月28日,(財)北海道科学技術総合振興センター,平成25年度ノーステック財団「研究開発助成事業」 タレント補助金,400000(円)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
機械ロボット工学実験
2024年度,学部
-
計測工学(隔週・Bクラス)
2024年度,学部
-
計測工学(隔週・Aクラス)
2024年度,学部
-
計測工学(前半8週)
2024年度,学部
-
機械工学実験
2024年度,学部
公開講座等 【 表示 / 非表示 】
-
光とAIを用いた計測法のあれこれ
2024年08月03日,室蘭工業大学オープンキャンパス,企画
-
コース完走を目指そう!―ライントレースロボットの製作―
2018年08月04日,室蘭工業大学オープンキャンパス,北海道室蘭市,企画
-
コース完走を目指そう!―ライントレースロボットの製作―
2017年08月05日,室蘭工業大学オープンキャンパス,北海道室蘭市,企画
-
コース完走を目指そう!―ライントレースロボットの製作―
2016年08月06日,室蘭工業大学オープンキャンパス,室蘭工業大学,企画
学会・研究会の主催等 【 表示 / 非表示 】
-
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2023
北海道札幌市,委員,日本
-
可視化情報全国講演会 (室蘭2017)
北海道室蘭市,委員,日本
-
The Twelfth Japan-Finland Joint Symposium on Optics in Engineering(OIE'17)
Niigata,Committee,日本
-
Joint Symposium on Mechanical - Industrial Engineering, and Robotics 2015
室蘭,Committee,日本
-
トライボロジー会議2012 秋 北海道室蘭
室蘭,委員,日本
学会委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2023実行委員会
2022年10月31日 ~ 2023年11月30日,委員,日本光学会,全国
-
日本光学会
2017年04月 ~ 2019年03月,委員,日本光学会,全国
-
日本機械学会北海道支部 商議員
2017年04月 ~ 2018年04月,委員,日本機械学会北海道支部,地方支部
-
OPJ2015 BP賞審査委員
2015年10月28日 ~ 2015年10月30日,委員,日本光学会,全国
-
Optical Review 論文査読委員会
2015年02月09日 ~ 2015年12月03日,論文査読,日本光学会,その他