著書 【 表示 / 非表示 】
-
Computational Biomechanics
T. Tanaka, 他29名,Springer-Verlag,Contact Mechanics in Artificial Knee Joint,(頁 277),1996年09月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
金属製フレキシブルベローズの内圧強度とベローズ形状の関係について
藤元亮弥,藤木裕行,臺丸谷政志,山田浩之,日本材料強度学会誌,55巻,4号,(頁 59 ~ 70),2022年04月
-
Evaluation of the Stress Distribution by the Stepped Load Indentation Test with Constant Depth
Atsuko Takita, Katsuhiko Sasaki, Ken-Ichi Ohguchi, Hiroyuki Fujiki, Key Engineering Materials,725巻,(頁 293 ~ 298),2017年
-
日本人大学生の学部後半における文章作成技能獲得の様相-工学系専攻の大学院生による作文自己訂正から-
山路奈保子,因京子,藤木裕行,専門日本語教育研究,16号,(頁 45 ~ 52),2014年12月
-
人工軟骨のIn vitro摩擦摩耗特性評価
長橋史弥,藤木裕行,北村信人,安田和則,臨床バイオメカニクス,34巻,(頁 433 ~ 439),2013年10月
-
Shear fracture of jointed steel plates of bolted joints under impact load
M Daimaruya, H Fujiki, H Ambarita, H Kobayashi and H-S Shin,Journal of Physics : Conference Series,451巻,(頁 Online ~ ),2013年07月
国際会議Proceedings 【 表示 / 非表示 】
-
Effect of Internal Air on Compressive Properties of Foamed Polymer
Kohei Tateyama, Hiroyuki Fujiki,Proceedings of JSME International Conference on Materials and Processing 2022,(頁 We‐2B‐3 ~ ),2022年11月,沖縄
-
Mechanical Properties of Bellows Considering Cross-sectional Deformation due to Internal Pressure
Shuto ARASHIRO, Kohei TATEYAMA and Hiroyuki FUJIKI,Proceedings of JSME International Conference on Materials and Processing 2022,(頁 Th‐2B‐2 ~ ),2022年11月,沖縄
-
Effect of Convolution Shape on Strength for Flexible Metal Bellows Subjected to Internal Pressure
Katsuya Fujimoto, Hiroyuki Fujiki, Masashi Daimaruya and Hiroyuki Yamada,PROCEEDINGS OF The 16th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics,2021年11月
-
Measuring and using the educational effect of engineer ethics, and the effect of virtual cases
M. Yasui and H. Fujiki,Proceedings of The 6th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR 2021),2021年05月
-
Ethical Case Study is Powerful Method in Engineering Ethics Education
M. Yasui, M. Aoyagi, D. Li Yu, H. Fujiki, and M. Mizoguchi,Proceeding of The First UNESCO Conference on Ethics Education for All,(頁 103 ~ 110),2014年09月,ペチャブリ
論説・解説 【 表示 / 非表示 】
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
メチルセルロースの温度およびひずみ速度依存性
檜森 優, 立山 耕平, 藤木 裕行,M&P2024 機械材料・材料加工技術講演会,日本機械学会,M&P2024予稿集,(頁 A4-06),2024年11月02日,富山市,日本国
-
ランダムセル構造体の圧縮特性に及ぼすらせん状人工欠陥の影響
小川 瑠也, 立山 耕平, 藤木 裕行,M&P2024 機械材料・材料加工技術講演会,日本機械学会,M&P2024予稿集,(頁 A4-09),2024年11月02日,富山市,日本国
-
周期的に配列したランダムセル構造体の圧縮特性に及ぼす周期性の影響
松田 拓人, 立山 耕平, 藤木 裕行,M&P2024 機械材料・材料加工技術講演会,日本機械学会,M&P2024予稿集,(頁 A4-08),2024年11月02日,富山市,日本国
-
ソフトテニスの巧拙に及ぼすグリップ把持特性の影響
橋本 航作, 立山 耕平, 藤木 裕行,M&P2024 機械材料・材料加工技術講演会,日本機械学会,M&P2024予稿集,(頁 A4-07),2024年11月02日,富山市,日本国
-
金属Mg およびMgO の溶解反応を用いたMgMoO4 の合成
山道大輔,佐々木大地,藤木裕行,DYMAT 2024 ,軽金属学会第146回春期大会,軽金属学会第146回春期大会講演概要,(頁 149-150),2024年05月10日,名古屋市,日本国
共同研究の実績 【 表示 / 非表示 】
-
中小企業
2019年06月27日,400000(円)
-
独立行政法人
2018年12月20日,0(円)
-
中小企業
2018年11月20日,物質・材料分野,400000(円)
-
中小企業
2017年08月31日,ナノテクノロジー・材料分野,420000(円)
-
中小企業
2016年11月09日,ナノテクノロジー・材料分野,420000(円)
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
ボルト被締結体の衝撃破断評価基準の構築
2013年度,基盤研究(C),23560077
-
ボルト被締結体の衝撃破断評価基準の構築
2012年度,基盤研究(C),23560077
-
ボルト被締結体の衝撃破断評価基準の構築
2011年度,基盤C一般,23560077
その他補助金等 【 表示 / 非表示 】
-
耐水素脆性金属による水素ステーションのディスペンサー用フレキシブルホースの開発
2018年04月02日 ~ 2019年03月29日,北海道経済産業局,平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金,2600000(円)
-
耐水素脆性金属による水素ステーションのディスペンサー用フレキシブルホースの開発
2017年04月03日 ~ 2018年03月30日,北海道経済産業局,平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(H27~H30年度予定),3996200(円)
-
耐水素脆性金属による水素ステーションのディスペンサー用フレキシブルホースの開発
2016年09月01日 ~ 2017年03月31日,北海道経済産業局,平成28年度中小企業経営支援等対策費補助金(H28~H30年度予定),3996200(円)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
北海道産業入門(後半8週・Cクラス)
2024年度,学部
-
材料力学Ⅱ(機械ロボット)
2024年度,学部
-
材料力学Ⅱ(夜間・機械)
2024年度,学部
-
機械工学セミナーB
2024年度,学部
-
材料の力学B(後半8週)
2024年度,学部
教材開発 【 表示 / 非表示 】
-
技術者倫理学習のスキル
2008年,特色GPプロジェクトメンバー
-
技術者の自律
2008年,特色GPプロジェクトメンバー
-
技術者倫理事例研究用事例分析チェックシート
2007年06月,特色GPプロジェクトメンバー, (頁 7)
-
技術者倫理の事例研究DVD「ギルベイン・ゴールド」日本語吹き替え版製作
2007年06月,Gilbane Gold,Texas Tech University Lubbock,特色GPプロジェクトメンバー
-
技術者倫理事例研究用事例リスト
2007年06月,特色GPプロジェクトメンバー, (頁 1)
教育著書 【 表示 / 非表示 】
-
オムニバス技術者倫理第2版
2015年09月,蔵田伸雄他9名,第7章主要事例と解決方法,第8章事例概要,第9章その他の事例概要, (頁 161),共立出版
-
オムニバス技術者倫理
2007年04月,鈴木好夫,新田孝彦,藤木裕行,安居光國,他10名,機械系の技術者倫理, (頁 209),共立出版
公開講座等 【 表示 / 非表示 】
-
ゴルフを科学・物理・力学から考える
2022年07月07日,室蘭工業大学,A211,座長
-
ゴルフを科学・物理・力学から考える
2019年06月13日,室蘭工業大学,座長
-
弾塑性学特論
2006年07月27日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,免許法認定公開講座,講演
-
材料力学特論
2005年07月27日,室蘭工業大学,室蘭工業大学,免許法認定公開講座,講演
-
カルシウムがキレル! -骨の強さと骨粗しょう症-
2001年10月25日,北見工業大学,北見工業大学,「キレル」あれこれ -機械工学こぼれ話-,講演
講演 【 表示 / 非表示 】
-
大学における技術者倫理教育の現状と課題
2009年12月14日,技術倫理協議会
-
グループワークによる事例の疑似体験
2009年02月21日,日本工学教育協会
-
室蘭工業大学の技術者倫理教育の試み~現状と課題~
2008年02月02日,日本工学教育協会
-
室蘭工業大学から見た高専教育と高専.大学連携の模索
2006年03月16日,北海道工学教育協会
学会・研究会の主催等 【 表示 / 非表示 】
-
Joint Symposium on Mechanical - Industrial Engineering, and Robotics 2019
委員
-
日本材料学会第68期学術講演会
室蘭,委員長,日本
学会委員会 【 表示 / 非表示 】
-
次期役員候補者推薦委員会
2021年04月01日 ~ 2022年03月31日,委員,日本材料学会,全国
-
次期役員候補者推薦委員会
2019年04月01日 ~ 2020年03月31日,委員,日本材料学会,全国