|
亀川 厚則 カメガワ アツノリ
|
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
水素中時効熱処理による実用合金の組織制御と高機能化
水素熱処理,水素
-
高圧合成法による新規化合物の合成
高圧合成
-
高性能水素吸蔵合金の開発と用途開発に関する研究
水素吸蔵合金
-
高圧合成法による革新的磁石材料の創製
磁石,高圧合成,2012年10月 ~
-
超電導水素化物の探索
超電導,水素化物,2015年04月 ~
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
東北大学・大学院工学研究科・助手
1997年04月01日 ~ 2007年03月31日
-
東北大学・大学院工学研究科・准教授
2007年04月01日 ~ 2015年03月01日
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) さきがけ研究者
2012年10月01日 ~ 2016年03月31日
学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
奨励賞
2001年09月22日,(社)日本金属学会
-
The Diploma for the best poster of the Poster Session III
2004年09月10日,International committee of Metal-Hydrogen Systems
-
原田研究奨励賞
2005年07月11日,(財)本田記念会
-
論文賞
2005年09月28日,(社)日本金属学会
-
研究奨励賞
2005年12月14日,(財)青葉工学振興会
著書 【 表示 / 非表示 】
-
水素貯蔵材料の開発と応用
小島由継、秋葉悦男、石田政義、永嶋浩二、平尾一之、石坂整、相澤幹雄、上杉浩之、徐強、土屋文、加藤敦史、市川貴之、竹下博之、松尾元彰、折茂慎一、栗山信宏、宮岡裕樹、鶴井宣仁、橋本直幸、礒部繁人、大貫惣明、中川鉄水、亀川厚則、中東潤、岡田佳巳、井口昌幸、川波肇、姫田雄一郎、XingguoLi、SanjayKumar、AnkurJain,シーエムシー出版,第2章 高圧合成法による新規水素貯蔵材料の探索、第3章 水素中時効熱処理による合金の高機能化,(頁 275),2016年04月,978-4-7813-1150-0
-
レアメタルの代替材料とリサイクル《普及版》 (地球環境)
原田幸明,中村崇,中谷亮一,稲葉信幸,熊井真次,阿部冨士雄,新家光雄,藤田静雄,杉本諭,片田康行,任暁兵,劉文鳳,髙木研一,藤本慎司,菅野了次,千野靖正,森浩亮,白仁田沙代子,山下弘巳,細野秀雄,若山裕,津﨑兼彰,亀川厚則,山口明,中東潤,山内美穂,岡田益男,藤田麻哉,西野洋一,土谷浩一,竹中康司,深道和明,袴田昌高,馬渕守,川添良幸,水関博志,佐原亮二,知京豊裕,中條寛,白鳥寿一,村上進亮,中村英次,井口剛寿,池ヶ谷明彦,天満屋泰彦,岡部徹,中田英子,シーエムシー出版,4. 材料中の水素誘起新機能,(頁 350),2015年04月,978-4-7813-1011-4
-
水素利用技術集成 Vol. 4
岡野清一、亀川厚則、ほか41名,エヌティーエス,2014年04月
-
表面物性工学ハンドブック 第2版
小間篤、亀川厚則、ほか23名,丸善出版(株),2007年01月,978-4-621-07838-9
-
ナノマテリアル工学大系 第2巻 ナノ金属
井上明久、亀川厚則、ほか152名,フジテクノシステム,2006年01月,978-4938555986
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Stabilization of Face-Centered Cubic High-Pressure Phase of REH3 (RE = Y, Gd, Dy) at Ambient Pressure by Alkali or Alkaline-Earth Substitution
Riki Kataoka, Toru Kimura, Nobuhiko Takeichi, and Atsunori Kamegawa,Inorganic Chemistry,2018年04月
-
Low-temperature preparation of rutile-type TiO2 thin films for optical coatings by aluminum doping
Akihiro Ishii, Kosei Kobayashi, Itaru Oikawa, Atsunori Kamegawa, Masaaki Imura, Toshimasa Kanai, Hitoshi Takamura,Applied Surface Science,412巻,(頁 223 ~ 229),2017年08月
-
Effects of Additional Elements on Hydrogen Storage Properties for Vanadium Alloys
Atsunori Kamegawa, Ryoichi Namba, Masuo Okada,Materials Science Forum,879巻,(頁 885 ~ 890),2016年11月
-
High-Pressure Synthesis of New Magnetic Compound in Mn–Li–N System
Itsuki Matsushita, Atsunori Kamegawa, Satoshi Sugimoto,MATERIALS TRANSACTIONS,57巻,10号,(頁 1832 ~ 1836),2016年09月
-
Li-Ion Conductivity and Phase Stability of Ca-Doped LiBH4 under High Pressure
Takeya Mezaki, Yota Kuronuma, Itaru Oikawa, Atsunori Kamegawa, and Hitoshi Takamura,Inorganic Chemistry,55巻,20号,(頁 10484 ~ 10489),2016年09月
論説・解説 【 表示 / 非表示 】
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
MgX金属間化合物の高圧合成と水素吸蔵特性
亀川 厚則,Burapornpong Siree,木村 通,日本金属学会 第4回水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会 アブストラクト集,(頁 12),2017年11月16日,沖縄県 那覇市
-
高圧合成されたMgNiの構造と水素吸蔵特性
木村 通,堀江 竜気,Burapornpong Siree,亀川 厚則,日本金属学会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会,日本金属学会 第4回水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会 アブストラクト集,(頁 31),2017年11月16日
-
高圧合成された正方晶MgNiおよびMg1+δPd1-δの構造と水素吸蔵特性
亀川厚則、 BURAPORNPONG SIREE、 木村通,日本金属学会2017年秋期講演大会,公)日本金属学会,日本金属学会2017年秋期講演概要集,2017年09月06日,札幌,日本
-
Molecular design, synthesis, and characterization of substituted helical polyacetylenes toward color-tunable material
Yasuteru Mawatari, Atsunori Kamegawa, Masayoshi Tabata,Frontiers in Materials Processing Applications, Research and Technology, FiMPART2017,FiMPART, American Society of Metals (ASM), Materials Research Society, Singapore,FiMPART'17,(頁 59),2017年07月10日,Bordeaux convention centre,フランス
-
V系水素吸蔵合金の第二元素による熱力学パラメータ変化に関する研究
木村 通, 亀川 厚則,日本金属学会2017年春期講演大会,日本金属学会,日本金属学会2017年春期講演大会 講演概要集,2017年03月15日,東京,日本
共同研究の実績 【 表示 / 非表示 】
-
大企業企業
2018年02月28日,ナノテクノロジー・材料分野,1000000(円)
-
公益法人等
2017年10月01日,ナノテクノロジー・材料分野,0(円)
-
大企業
2017年06月30日,ナノテクノロジー・材料分野,1080000(円)
-
大企業
2016年05月31日,ナノテクノロジー・材料分野,540000(円)
-
大企業
2015年05月28日,ナノテクノロジー・材料分野,1080000(円)
科学研究費助成事業 【 表示 / 非表示 】
-
光学フォノンに由来する超電導材料のためのペロブスカイト型水素化物の超高圧合成
2015年度 ~ 2017年度,挑戦的萌芽研究,15K14105
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
材料科学B
2018年度,学部
-
グリーンエネルギー材料工学概論
2018年度,博士前期課程
-
先進マテリアル工学概論
2018年度,博士前期課程
-
材料科学B
2017年度,学部
-
マテリアルセミナーI
2017年度,学部
公開講座等 【 表示 / 非表示 】
-
安全に水素を貯蔵する水素吸蔵合金
2017年10月04日,東北学院大学,東北学院大学,工学からみた安全・安心な社会 -『マテリアル・サイエンス』が拓く生き活き社会-,講演
-
金属材料における水素の物性と水素吸蔵合金の基礎
2016年07月26日,公益社団法人 化学工学会,ホテルサンルート室蘭,水素社会の現在と将来像,講演
講演 【 表示 / 非表示 】
-
高圧合成法による金属系水素貯蔵材料の探索
2016年08月29日,広島大学総合科学部
-
材料における水素利活用と水素貯蔵技術 -金属工学の視点から-
2015年10月29日,公益財団法人室蘭テクノセンター
学会・研究会の主催等 【 表示 / 非表示 】
-
第3回水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会
室蘭,委員長
-
第2回水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会
金沢,Committee,日本